hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫に嘘をついていること

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

前回も相談させていただいた内容です。

今年、第二子が生まれました。
幸せを感じる中にもやはり素直には喜べず、この先の不安の方が多くなってしまいます。

夫についてる嘘は第一子が夫の子でないということについてです。

いつも悩んでは、やはり墓場まで持って行こうという結論にいたるのですが
第一子の顔を見るたびにどう見ても私にも夫にも似ていません。
やはり本当のことを伝えた方が良いのでしょうか。

私にとっての罰とは、どこにあたるのでしょうか。

現在も夫婦仲は良好です。家族みんな仲が良いと思っています。

私が夫に本当のことを話したら離婚するかもしれない。
家族を大切に思っている夫から家族と最愛の我が子を奪うことになるかもしれない。
また、子どもも夫のことが大好きです。
子どものことを考えたら心が痛みます。

しかし、今言わなくて運良く墓場まで持って行ければいいが
思春期あたりにバレてしまったら…
それこそ大きな傷を与えてしまいます。

暴露することで私は罰を受けられるのでしょうか。むしろ悩むことがなくなり気が軽くなるのではないかと思ってしまいます。

知らぬが仏なのでしょうか…。

親戚の集まりに行くことが憂鬱です。あまりにも似てないのです。

何が最善なのか。悩んでおります。
ご教授願います。

2024年12月31日 22:59

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

お子さんをしっかり育てて下さい

拝読させて頂きました。
あなたと夫さんとで一生懸命にその子を育てておられるのですから、その子はあなたと夫さんとのお子さんです。
似ているか似ていないかは問題ではありません、実際に世の中では全く似ていないと思われるお子さんも沢山おられるのです。ですから決して後ろめたい気持ちではなく、あなたと夫さんとでしっかりとお子さんをお育てなさって下さいね。
あなたと夫さんが心から健やかにお子さんを育てていかれます様に、皆さんが仲良く幸せに皆さんと分かち合いながら生き抜いていかれます様切に祈っております。至心合掌

2025年1月1日 20:19
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

血液型でばれませんか

お子さんは、ご夫婦のお子さんだと言っても矛盾がない血液型なのでしょうか?
万が一、親子間で臓器移植等を検討しなければならない場面や、交通事故等で輸血の話になったときに嘘が判明したら、泣きっ面に蜂どころではありません。
嘘は悩み苦しみストレスの原因になります。
この先何十年も隠し続ける苦しみはあなたの心身に悪影響を与える可能性もあります。
過去の罪だけならわざわざ告白する必要はないと思いますが、現在進行形の嘘については、仏教的にはストップした方が善いのです。
いずれにせよ、思考の堂々巡りは疲れます。
同じことを1日何度も繰り返し考えるのは避けましょう。
なお、浄土宗では、どんな悪人でも「南無阿弥陀仏」と念仏を称(とな)えれば極楽浄土に往生(転生)できると言われます。
だから、嘘を抱えたままのあなたや、煩悩まみれで罪の多い私達を、阿弥陀仏は見捨てず極楽浄土に迎えてくださいます。
そして、極楽浄土に往生した時点ではまだ菩薩(成仏していない仏様の見習い)であり、完全な悟りを開いて仏に成るために修行するのです。
その際に、はるか前世から今までに蓄積している善行為(功徳、善い癖)が多いと悟りが早くなり、悪行為(罪業、悪い癖)が多いと悟りが遅れるでしょう。
どんな悪人でも救われるけど、極楽で優等生になりたいなら嘘は減らした方が良いという理屈です。
合掌
なむあみだぶなむあみだぶ
なむあみだぶなむあみだぶ

2025年1月1日 8:06
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

ありがたいお言葉ありがとうございます。
血液型は問題ありません。
やはり早く伝えること良いのですね。

祖父母も子どもの成長を楽しみにしてくれていてその姿を見るたびに心が痛みます。
いつ伝えたら良いのやら…。

苦悩が続いても私だけならむしろその罰を受け続けたいと思っています。

現実的に役所等に1人親の相談をしに行こうと思います。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ