寂しさや孤独感を和らげる方法回答受付中
紆余曲折あって二年遅れで大学に入学し、今年度から二回生になる者です。
周りの同年代の友人は就活に励んだり既に社会人として忙しくしていたりと先に進んでおり、自分だけ取り残されているような気がして(当然自分が遅れているので致し方ないのですが)、時折寂しさや孤独感を感じてしまいます。
この気持ちを和らげるには、どうすれば良いのでしょうか。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなたが和やかに生きるように
拝読させて頂きました。
あなたは自分が取り残されてしまったのではないかととても不安に感じておられるのですね。詳細なあなたのことや周りの人達のことはわからないですけれども、あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
今確かにそうお感じなさることもあるかもしれません、新年度になっていく時にはどうしても孤独感を感じることはありますからね。それは決してあなただけではないと思います。沢山の方々が同じように感じておられるでしょうからね。
新年度が始まり少しずつ慣れていく中で親しくなっていく人も増えていくのではないかと思います。そして周りの空気感もゆるんでくるでしょうし、気軽に話し合うようになっていけば気持ちも和らいでいくのではないかと思います。
それから人生はまだまだ長いのです。あまり焦らずに少しずつおおらかにお向き合いなさってみて下さいね。今一年はとても差があるように感じるかもしれませんが、これから先生きていくと一年や二年は大した差ではないように変わっていくかもしれません。
あなたがこれからの未来に素晴らしい出会いに恵まれて沢山のことを学びながら健やかにご成長なさいますように、ご縁ある方々と充実した毎日を生き抜いていかれますように切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。
またあなたのお気持ちお聞かせ下さいね、あなたを心よりお待ちしております。
今、この所、懸命に活きる。一所懸命です。
友人とあなたは別人格ですので、
比べるのはおかしくないですか?
例え、身近な中のいい人でも、
自分とは習熟度も環境も体力も
経験もなにもかもがちがうのですから、
結果が違っても仕方ないことです。
同じなのは年齢が同じだけですよね。
そんなのは生まれた順番の違いですので、
何にも関係ないですよね。
焦る気持ちはよくわかります。
ですが、そんなことより今のあなたを活きてください。
今あなたのするべきことに、
一所懸命に打ち込んでください。合掌