hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓の跡継ぎが居なくなってしまいます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

私は二人姉妹の次女です。

父は長男で、家のお墓が既にあります。
(父の兄弟は他界していて、他の場所にお墓があります。)
私の姉は既にお嫁に行って家を出ています。

なので、私が結婚をして家を出ることになり、
両親が他界した後はお墓の跡継ぎがいなくなってしまいます。

私が結婚をして家を出たとしても、
もちろんお墓参りなどは行くつもりですし、
ご先祖様たちを大切にしたいと思っているのですが。。。

どうすれば良いのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

あなたかお姉さんか、またはお寺か

snowさん、こんにちは。
おっしゃるように心配ですね。そう感じるのも、ごもっともです。

そしてまた、そのお寺も、どうするのかなぁ・・・と思っています。じつは。

現実問題として、三方が納得できるかたちならば良い、と当寺(わたし)は考えます。
三方というのは、「お墓にはいる予定の人」「お墓をまもる人」「お墓のあるお寺」です。
自分も含めて、お墓にはいる予定の人に十分説明しましょう。もうこの世にいない場合は、こういうことなんです・・と手を合わせていただいて。
お墓をまもる人については、男子が継がなくてもいいわけです。どなたかが守っていってくださるのならば。
永代供養墓は、「お墓をまもる人」=「お墓のあるお寺」となっているのです。

なので、嫁いだお姉さま夫婦でも、snowさんでも、お寺にまかせるにしても。三方がよしとするならば、お墓のお引越しだってかまわないと思いますよ?
考えられるだけ考えていいわけですし(お金や時間の問題もありますが)、こういう案はどうだろうか、とか。菩提寺に相談されるのも一つかと存じます。
もちろん、ここにもですが。

(ちなみに、当寺では跡継ぎがいない状態のお墓について、墓参される方がいる限りは、墓石はそのままにするなり。様子を見て、壇信徒のためのいわゆる無縁墓に合葬します)

*追記*
上記のように”私”は考えるのであり、菩提寺の方がどう考えるかは分かりません。
「あなたかお姉さんか、またはお寺か」と書きましたが、お寺への提案の仕方のひとつ、とお考えください。こう考えてもいいんだ、と。よい方に向かっていくことを祈っております。

{{count}}
有り難し
おきもち

臨済宗妙心寺派 陽岳寺 住職 1985年生まれ。 東京都江東区深川出身・...
このお坊さんを応援する

方法は色々あります、ご安心を!

snowさん、初めまして。浦上哲也と申します。

実はsnowさんが抱えている問題は、現代日本が抱えている問題でもあるのです!
なんて言うと大ごとのようですが、実際悩ましい問題です。

私たちの親世代は4〜6人兄弟が普通、祖父母世代は2桁兄弟も珍しく無かったでしょう。
そうすると何人かは男子が産まれ、家や墓の後継者を気にすることは無かったと思います。
もし後継者がいなくても、兄弟の子ども(甥)を養子に迎えれば問題解決でした。

しかし現代は結婚しない、子どもに縁が無い、子どもが出来ても1〜2人という時代です(私も子どもの縁はありませんでした)。snowさんも2人姉妹ですよね。

方法はいくつかあります。
1:snowさんのご両親が、男子の養子を迎える→あまり現実的ではないでしょう。
2:snowさんがたくさん男の子を産み、1人に実家を継がせる→これもあまり現実的ではないと思います。
3:最近のお寺ではこういった悩みに対するため、永代供養や合葬墓などを設けるお寺が非常に多くなっています。

お寺によって異なりますが永代供養の場合、お墓をそのままに30年ほど寺が護り、その後お骨を合葬墓に移す。
あるいは最初から合葬墓に骨壷やお骨を移す。色々なパターンがあります。

この問題を抱えている方は多いので、snowさんの近隣地域でも取り組んでいるお寺さんはあると思います。また、snowさんご実家のお墓があるお寺(霊園?)でも、もしかしたらあるかもしれませんよ。

私も将来的には考えていますが、現時点ではご案内出来ないのが残念です (^_^;)

以下、参考までに
新潟 妙光寺:早くから「安穏廟」という合葬墓を作り、宗派を問わず受け入れをしています。
http://www.myoukouji.or.jp

{{count}}
有り難し
おきもち

浦上 哲也
横浜市神奈川区で、新しく小さなお寺を営んでいます。 仏教の教え・浄土真宗...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

早々の回答に感謝いたします。
気になってはいてもなかなかお墓のことは言い出しにくい事でもあったので、
こちらで相談出来てとても良かったです。
これから色々考えて、菩提寺にも相談してみたいと思います。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ