hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

永代供養塔

回答数回答 4
有り難し有り難し 47

お盆中の、お忙しい中、失礼致します。

菩提寺に永代供養塔(永代供養墓)がありません。

もし、建てるとしたら、
ピンキリだと言われてしまうかも知れませんが、
平均的に、いくら位で造ることができますか?

自分に少しでも、できる事があればと思っています。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 4件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

色んな形態があります

質問読ませていただきました。

永代供養と一言で申しましても、実は色んな形態があります。

譬えば、「合同納骨墓地」や「合葬地」などと呼ばれているものがあります。
これは、お寺の敷地や墓地の中の一カ所に、たくさんのお骨を埋葬して供養する場所です。
この場合ですと、墓地や墓石、納骨檀といったものは必要ありません。

ただし、亡くなった方のお骨は、他のたくさんの方と同じ場所に埋葬されることになるので、後日返還してもらうことは不可能です。

おそらくこの形態が一番費用が安く、およそ1体につき3~10万円くらいが相場でしょうか。

他に、墓地を借りて、墓石を建てる方法があります。
一般的な面積、墓石の材料を選ぶのであれば、150~200万円ほどはかかると考えた方がよいでしょう。
ただし、それに加えて毎年管理料がかかってくるのが通常であり、それが滞れば墓地規約によっては強制撤去される可能性はあります。
管理料さえ払い続ければ、基本的に永久的に使用することは可能です。

菜の花さんがおっしゃる永代供養の意味がよくわかっていないのですが、毎年の管理料を支払うことなく、永久に墓地を使用し続けたいということでしょうか?
そうだとするなら、墓地でそのような形態をあまり聞いたことがないので、申し訳ありませんが相場はよく分かりません。

また、納骨堂の場合は、一定額を払っておけば毎年の管理料は不必要という形態があります。
ただし、注意点は2つです。

1つめは、家族用納骨檀と個人用納骨檀に別れている場合があります。
個人用納骨檀といいましても、数人のお骨なら入れられるところもあります。

家族用納骨檀の永代供養なら、だいたい100~200万円ほどでしょうか。
個人用納骨檀なら、50~100万円くらいでしょうか。

2つめは、永代供養といっても期間が限られている場合があります。
50年間預かることを永代供養というところもあれば、そのお寺やお堂が無くなるまで預かってくれることを永代供養というところもあります。
期間を気にするのであれば、注意して下さい。

以上、私の私見になりますが、参考にしていただければありがたいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

京都府・大阪府・奈良県の県境に当たる、京都府京田辺市の天王院というお寺でお...
このお坊さんを応援する

菩提寺さんと話し合ってみましょう

 お久しぶりです。以前、菩提寺に土地を寄付することに関連して、「菩提寺に寄付した場合に贈与税がかかりますか?」と質問された際に、回答させていただきました。

 以前の続きと受け止めて、回答させていただきます。

 『遺言で「全ての遺産を〇〇寺へ」としたいのです。そして、私の先祖の永代供養をお願いします。』と菩提寺さんに伝えましょう。
 尚、遺言で財産を送ることを遺贈と言いますが、土地を遺贈した場合原則として贈った者には土地の譲渡所得税がかかります。遺贈された土地が菩提寺と隣接した土地の場合なら、利用価値があり、喜ばれると思います。しかし、お寺から離れた場所にある土地(飛び地)の場合、贈られても利用価値が乏しく、貰うことのメリットがあまり無いと思います。先祖伝来の土地には愛着があるでしょうが、菜の花さんがお元気なうちに土地を売却し、税金を支払った残金の全部もしくは一部を菩提寺に寄付して先祖の永代供養をお願いすれば宜しいのではないでしょうか、
 一口に永代供養塔と言っても、大きさ、材料の掛け方、デザインの凝らし方によって建設費あhかなり異なります。あまり大きなものでは無くシンプルなデザインなら300万円~500万円で出来るかもしれません。大きな物であり、かなり凝ったデザインのものでしたら、3000万円、5000万円かかるかもしれません。

 仮に現在菩提寺に永代供養塔が無くても、菜の花さんがある程度まとまった金額を菩提寺さんに寄付して、「永代供養塔を建ててください。」「先祖の永代供養をお願いします。」と言えば、菩提寺さんは永代供養塔を建ててくれると思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

菩提寺の境内にこだわらなくても、公営や民営の霊園で永代供養塔を探してはどうでしょうか。
ただし、供養塔では他の人達との合祀となり、あとから親のご遺骨を取り出せなくなりますので、ご家族とよく相談して納得しておいてもらってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

よく話し合ってみてはいかかでしょうか?

読まさせていただきました。

集落墓地の墓じまいもしなければなりませんね。菩提寺の住職とよく話し合われると
よいでしょう。

私見ですが500万で永代供養墓は立つとは思います。しかし、菩提寺が必要としているか
どうかがわかりませんし、場所があるかもわかりませんからよく話し合ってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土宗僧侶です。 寺に生を受け、小学校5年で、得度(お坊さんになる儀式)...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

吉田 俊英様
誠 海様
三宅 聖章様

お忙しい中、有難うございます。
まずは、私の意図(思い)を詳しく書かなくて申し訳ありませんでした。

私の実家の、お墓のことです。
実家のお墓は、境内の中にあるのではなく、田んぼの中にポツンとあります。
弟夫婦には子供がおらず、絶えることになります。

本来なら、弟に今後のことを任せるべきですが、
年の離れた弟は、まだ先の事は考えていないようです。

私が何故、こんなに焦っているかというと、
母は60代で、くも膜下出血で亡くなり、私も短命の可能性はあります。
できれば、私がまだ動けるうちに、「母の遺骨のゆくえ」を見届けておきたいのです。

私が、まだ嫁ぐ前に働いて貯めておいた貯金の額で「永代供養塔」を建てることが
できたら、と考えてみました。(500万位で建てられるならと)
やはり、実家の菩提寺(真言宗)の中で供養して頂きたいです。

以前、
お骨の中に魂が、入っているわけではないからと、教わったことがあります。
それも分からないでもないのですが、せめて私の母への気持ちです。

菩提寺に永代供養塔が建ってさえいれば、いつかは母は、そこに入れるのだな
という安心感がほしいのです。
母が大好きだったからです。

スミマセン。今回は、ただ単に、永代供養塔建立の、およその費用を
教えて頂きたかっただけでした。

鈍阿様

かなり前の質問に気をとめてくださり、有難うございます。

およそ500万ですね。立派なものではなく、清楚でおごそかな感じが
良いと思っています。

時をみて、実家の菩提寺様に、お話しに行ってみようと思います。

有難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ