hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

旦那の女関係について。妊娠中。辛いです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 18

初めまして。30代女です。
旦那の人間関係について、どのような心構えでいれば良いか相談させてください。
旦那とは2年前に知り合い、今年入籍、現在妊娠中です。
旦那には私と出会う前から現在まで50代の子持ちバツイチ女性(以下Aさん)と腐れ縁のような方がいます。
Aさんと旦那は過去に2年ほど半同棲・肉体関係があったそうですが、私と付き合った際、旦那からAさんの目の前で「この人(私)が彼女だから」とハッキリ伝えてくれました。Aさんも「幸せになってね」と言っていました。昨年夏頃の話です。

しかし、今年に入り旦那の財布を見る機会があったのですが、その中に「◯◯(旦那)へ 私(Aさん)からあなたへの愛は永遠だよ いつでもきてね」と今年の日付で書かれたメッセージカードが保管されてあるのを発見しました。
私と付き合う前に旦那はこのAさんと共同の土地をもっており将来的に隣同士で家をつくるような話をしていることを聞かされたことがあります。旦那はAさんのことを「俺のストーカーみたいな人なんだよねー」と笑っていますが、その時はAさんがバツイチだと知らず私も軽く流していました。

しかし、上記のようなカードがみつかり、Aさんや旦那のことが口先だけの人のように思え信頼できなくなってきました。見下されるように感じます。
Aさんに対しては幸せになってねといいつつ、行動は旦那を狙うような発言。一言で言えば、気持ち悪い存在です。
しかし、旦那の方が嫌悪感でいっぱいです。旦那が実際にAさんのことをどう思っているのか私の勝手な妄想ばかりで、分かりません。旦那はカードのことを尋ねても話を聞いてくれると思いますが、最終的に他責にする性格なので自分が辛くなるだけで言える勇気がありません。

長くなりましたが、旦那とは上記のことがあってもまだ仲良くしていきたいと思っています。しかし現在妊娠中なのも相まって、暗くネガティブな考えになってしまうのか、このままだと夫婦関係も子供が産まれたあとも何もかもうまくいかないような気がしてとにかく不安です。
旦那は変えられない、旦那の人間関係も変えられないと頭では思っているのですが、この辛い気持ちをどのように考えればいいのか、心構えをお聞きしたく相談しました。

お目に止めていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

2025年9月10日 23:00

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今はどうか!お腹にいる赤ちゃんに愛をいっぱい注いでください!

りりさん、こんばんは。妊娠中ですのに、いい様のない辛さの中、よく相談してくださいました。ありがとうございます。どうして男性は、奥さんの身動きが取れない期間に、悪気なく浮気(心や、時間の共有の浮気だとしても)をするのか。人間の七不思議ですよ。このパターン、沢山沢山見てきました。りりさん、でも、今が踏ん張り時だと思います。子供が出来れば、母親と2人のコミュニティが出来ます。その関係は、誰にも邪魔されません。今はまず、これから生まれてくる赤ちゃんに集中してあげましょう。お腹の赤ちゃんはママが不安だと、一緒になって泣いているか、慰めにママのお腹を小さい足でポンポンと、内側から蹴るとか。『りりママがんばれー!』と、言っていますよ!小さな命でも、すでに、ママの応援団なのです。すでに、2人で一つなのです。Aさんも、可哀想な方ですね…。既婚者と知りつつ、元彼の愛を確かめているのですから。繋ぎ止めるのに、必死なのですね…。旦那様からAさんへの、金銭的な援助はどうですか?調べた方が良いです。でも、今じゃありません。 共同の土地の所有というのも気になります。人の気持ちは、ものでは繋ぎ止められないものですが。 男性の言う「Aさんは、俺のストーカーみたいな人なんだよねー」は、常套句です。信じてはいけません。
旦那様が狙われているとりりさんが思うのであれば、いずれは決着をつけなければならないでしょう。波風たてずにまだ旦那様と仲良くしていきたいと思っていらっしゃる様ですから、あとは、リリさんの腹を据えて、子供のために、うまく話し合うしかありません。でも、今じゃない。 じっと耐えて、まずは、意識を赤ちゃんへの愛に向けてください。今は、赤ちゃんに、気持ちを逃がしてください。それが、一番。旦那様はといいますか、男性はおそらく、すぐに性格や習慣、さがは変えられないです。変えるには、年月が要ります。旦那様を教育して行くのも、奥さんのこれからのお仕事だと思います。 リリさんは、心がしっかりされている方の様にお見受けいたします。きっと、素敵なママになりますね!まずは赤ちゃんの事を第一に考え、そして、ご自身を、ご自身でリラックスさせてあげてください。温かい飲み物を飲み、ブランケットをかけてゆったりとした音楽をかけ深呼吸。葉酸も、お忘れなき様。今から、りりさんの環境と心が落ち着きます様に、お祈りさせて頂きます🙏

2025年9月10日 23:54
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
日蓮宗の僧侶🧑‍🦲森川絢光(けんこう)です。 自身の運営するサロンにて、たくさんの女性のお話を聞いてきました。(2000〜2020) 20年の間には、お二人ほど、自死された方が。 会って話す時間が、あと1日早かったら… 後悔しても、彼女達はかえってはきてはくれない。 八方塞がりのそこの貴方、是非、お話するだけでも、楽になりますから…🙇 1人で悩まないで。 魔の期間、時間、どうにか乗り越えて! 頑張って、携帯📱から ハスノハに相談を申し込んで! ※私への直接のお悩み相談の場合は、指名されてください 恋愛相談、家庭、離婚、浮気、ロマンス詐欺、結婚で悩んでる貴方、将来への不安、悩み、お願い、聞かせて🙏 出来るだけ、時間作りたいです。 予約は24時間、ハスノハにて受付📱できますよ! いっしょに、どうしたらいいか、考えたり、泣いたり、一緒に過ごしましょう。 いつも、あなたのお傍にいますからね。 安心して。 困ったら、すぐにハスノハで呼び出してください。 大丈夫 だいじょうぶ 大丈夫 🧑‍🦲絢光💡 栃木県生まれ 女子美術大学卒業 2023年得度  2025年日蓮宗信行道場修了 日蓮宗教師資格取得  インスタ kenko_ekouin いのちに合掌🙏
なんでも、ご相談くださいね。 貴方様の御守り、または、避難場所、くらいに考えて、気楽に相談ください。 わたしも、貴方の話を聞いて一緒に考えます。 朝から午後2時くらいまで、対応させて頂きますね。 基本、休み関係なく、受付致します。 ご希望日を、ハスノハさんに、いくつかご提案下さいませ。 緊急の方は、その旨を、ハスノハさんにお問い合わせください。

ご主人とAさんとの関係に揺れるあなたへ

文章から、妊娠中という大切な時期に、心がかき乱されておられる様子が強く伝わってきます。大切にすべき時に不安や不信感が募るのはとても辛いことですね。

1. ご主人とAさんの関係をどう見るか

ご主人が「ストーカーみたいな人」と笑って言うことや、「俺の彼女はこの人」と伝えたことは一見誠実な態度に見えますが、財布のカードや過去の共同土地の話を放置している点に不誠実さが残ります。

Aさんの言動は「祝福と執着が入り混じったもの」で、矛盾をはらんでいます。ですが、ここで一番大切なのは ご主人がそのカードや関係をどう位置づけているのか です。あなたが勝手に妄想して苦しむのではなく、「ご主人自身の責任として説明してもらうこと」が大切です。

2. 話し合うかどうか

「聞けば他責にされる」と予測しているのもまた、長年の経験からの直感でしょう。ですが、不安を抱えたまま出産・子育てに入るのは心身にとって負担が大きいです。

攻める口調ではなく、事実の確認 として伝えるとよいでしょう。
 例:「財布の中のカードを見て不安になった。私はあなたを信じたいから、どういう関係なのか知って安心したい」

これは「問い詰め」ではなく、「夫婦として安心を分かち合うための会話」です。

3. 心構えとして大切にしたいこと

変えられないことと変えられることを分ける
 Aさんの存在や過去は変えられません。ただ、今後の夫婦のルールや境界線は二人で作ることができます。

妊娠中の心を守る
 感情が揺れやすい時期ですから、不安が強い時は一人で抱えず、信頼できる第三者(友人やカウンセラー)に気持ちを話すのも助けになります。

未来の子どもとの生活を基点に考える
 「私はどんな環境で子どもを育てたいか」を基準に、ご主人との距離感やAさんとの関わり方を整理していくことができます。

4. 結びに

あなたの考えは「幼稚」でも「わがまま」でもなく、母となる準備をしている大切な心の声です。不安や嫌悪感を押し殺すのではなく、少しずつ言葉にして、ご主人に「安心を共に作りたい」と伝えてみてください。

合掌

2025年9月11日 13:54
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏教×対話×ビジネス。僧侶・理学療法士・プロファシリテーター。整うコンサルタント。仏教と対話で導く、リーダーのための内省と再構築。ビジネスという営みを通じて、人が本音と出会い、本来の個性で生きる場をひらいています。 ※お坊さん回答の中に「鈴木光浄」がおりますが当初諸事情がございまして私が回答したものでございます。そちらもあわせてご参照ください
職業柄、人生相談はこれまで多数受けてきました。 ぜひご自身の本音を出してください。向き合ってください。 私は伴走させていただきます。 理学療法士でありますので、これまで急性期から終末期まで患者さんを担当。 町の診療所から在宅までキャリアを築く。 2歳から108歳まで患者さん担当。 カウンセラー、コーチ、コンサルタントでもありますので メンタルヘルスから新規事業、マネジメントまで相談対応可能。 ビジョンワークはライフワーク。

戦国時代や江戸時代の殿様の妻には正室と側室がいることがありました。
今はそのような制度のある時代ではありませんが、心構えとしては利用できるのではないかと思います。
あなたは正室です。Aさんは側室です。そう思ってみてくださいね。
戦国時代の良い正室は自分や子供のことだけでなく、側室のことも考えていたようです。側室が困っていたら手を差し伸べたり。
夫を奪い合うのではなく協力して生きていく心構えが大切だと思いますよ。
夫には側室と仲良くするのは良いけど正室の方を優先してくださいねと言っておきましょうね。

2025年9月11日 11:56
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

質問者からのお礼

絢香さま
こんなに早くご回答いただき、本当に本当に嬉しいです。相談してよかったです。
同じように悩まれている妊婦さんが他にもいらっしゃることで自分だけではないと少し心が落ち着きました。回答拝見していて、仰る通り今大切にするべきはお腹にいる子だと気付かされました。今も元気に動いており、頑張れと言われている気がします。現在旦那はAさんに金銭的な援助はしていない様子ですが過去に多額の貸し借りはあったそうです。
子供のことを考えると気分が和らいでいくのを感じました。とても力強い存在なんですね。旦那の教育も前向きに考えていけたらと思います。
もしまた悩むことがあればご相談させていただけると嬉しいです。
絢香さまも心身穏やかに過ごされることを祈っております。本当にありがとうございました。

聖章さま
お忙しいところ、ご回答いただきありがとうございます。
正室と側室について考えてみたこともありませんでした。たしかに今の時代にはありませんが、生きやすい考え方のように思えます。
Aさんや旦那を恨むばかりで疲れてしまうので、そういった考え方も取り入れて心を保とうと思います。本当にありがとうございました。

鈴木秀彰さま
ご丁寧にご回答ありがとうございました。
具体的に書いてくださり、道が開けたように思います。仰る通り旦那の口からはっきり関係を説明してほしいです。以前にもAさんとの関係について、旦那に聞いたことがありますが、人間関係についてあれこれ言われたくないとのことで本当の気持ちを聞けませんでした。今思えば私がネガティブな気持ちばかり伝えて「安心して分かち合うための会話」だということを伝えていなかったからかもしれません。
感情的になってしまいそうですが、苦しい時こそ相手を思い遣った伝え方を意識してみたいと思います。
本当にありがとうございました。

煩悩スッキリコラムまとめ