神社やお宮やお寺に参拝について回答受付中
ひさ女性/50代
参拝するのに、大安など一粒万倍
良い日に参拝するほうが良いかと思いますが、赤口など良い日ではないのは
参拝をしないほうがよいでしょうか?
絵馬など書いて祈願したいです。
2025年9月15日 15:59
旦那、長男(バイト)次男(社会人) 長女(社会人1年生)の5人家族です。 私は、何を言われても言い返す事ができません。嫌な事ひどいことを言われてもひたすら我慢してます。その我慢がいい方向にいくこともありますが。
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
迷信です
こんにちは
「大安」「赤口」というのは「六曜」と呼ばれるものです。昔の人はそれぞれ意味を持たせていたようですが、そもそも何の根拠もありません。特に意味はありませんので、どの日にお参りをしても構いません。一粒万倍日についても同じです。
基本的にはいつお参りしても同じですので、あなたさまのご都合の良い日にお参りなさると良いと思います。
ただ気持ちとして、「何かの日」にお参りしたいものですよね。例えば目標にしている人の誕生日やご先祖様のご命日などにお参りをするなど、何かの区切りになるような日にお参りするのは、お参りの日を選ぶ方法としては良いと思います。その「気持ちの区切り」に「大安」や「一粒万倍日」を利用しても良いと思います。ただ先ほども書きましたようにいつでも同じなので、六曜や一粒万倍日を気にしすぎる必要は全くありません。
2025年9月15日 19:20
{{count}}
有り難し
質問者からのお礼
ありがとうございます!