年々人嫌いになってきてます回答受付中
年々人嫌いになってきています。
・ルームシェアしてた時期が何回かあります。
1回目と2回目で別の人です
仕事を辞めた、あるいはニートでお金がないとかで
家賃や光熱費を払ってもらえないことが何か月も続いた
お金を貸しても一円も返ってこないこともありました
・マンション管理人として勤務していた時も
よくよく話を聞いてみると、それはそちらにも原因があるのでは?
と思えるような身勝手な相談があったりしました。
・人が複数集まれば誰かの悪口・噂話ばかり
・通りすがりの嘲笑などなど
・ネットやニュースを見れば
パワハラやモラハラ、セクハラ
誹謗中傷とかゲスさが際立ってますよね
人間は煩悩の塊と言いますよね。
人と関わるのが億劫になってきています
今は実家暮らしでしかも兄と相部屋です
兄は夜勤で夜勤から帰ってくると、寝るまでゲームをしていますので
一人でゆっくり休むことも出来ません
一応、非正規ながら仕事はしてます。
何とか我慢出来てますが、それもいつまで持つか分かりません
他人であろうと家族であろうと
他人が五感を通して介入してくるのがすごくむかつきます
正直くしゃみとかでも腹が立つレベルです
気が休まらないし、愛を持って接するとかまず考えられる状態じゃないです。
修羅の心が出てきてます。
どうすれば温かい心で接することが出来るでしょうか?
このまま行くと無敵の人になってしまうかもしれません
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
わが身の程を省みて
拝読させて頂きました。
あなたが人のことがどんどん嫌いになってしまってしまっていること読ませて頂きました。詳細なあなたの状態や周りの方々のことはわからないですけれど、あなたがそう思ってしまうこともわかるように感じます。あなたのそのお気持ちを心よりお察しします。
あなたがおっしゃるように人間は多かれ少なかれ自分勝手なところありますよね。自分勝手に思い込みして平気で人のことを踏みにじる様なこともしますし、勝手に自分の正義を振りかざし人を攻撃したりおとしめたり、人から大切なものを奪ったりします。
それが私達の本性でもあり煩悩であり愚かさです。
他者のそんな姿をわが身に引き当てて改めて省みることはとても大切なことかと思います。誰でもそんな愚かな私が心の中にいるのです。
そんな愚かな私であることを仏様や神様やご先祖様はしっかりといつもご覧になっています。
不動明王様の像はそんな愚かな私達を戒めているのでしょう。
阿弥陀様や観音様はそんな愚かな私達でも見守り慈悲の心でお救いになさって下さいます。
ですから日々の生活の中で自らの考えや言葉や行いをしっかりと省みていくこと、悪しきところ改めていくことはとても大切かと思います。
お兄様との生活はできればお部屋を分けた方がいいと思います。それぞれに生活する時間帯も違うでしょうし、気晴らしの時間も睡眠時間も違うでしょうから何らかの形でお部屋を分けることが望ましいでしょう。生活スタイルが違うのですからやむを得ないと思います。
また人やものごととのかかわりについてもできるだけ穏やかにおおらかに見ていくことが望ましいと思います。あれこれ嫌なところばかり見て揚げ足取っていては自分の心が荒んでいくばかりです。
あなたが心おおらかに健やかに毎日を生きることできますように、善き考えや言葉や行いを日々心掛け、周りの方々と心から豊かに充実した毎日を生き抜いていかれます様に心から仏様や神様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。至心合掌
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。
気持ちを汲み取ってくださり、嬉しく思います。
人のふり見て、我がふり直せということでしょうかね。
確かにたかってきたり、蔑んでくる連中にも
良いところはありました。
一緒にいると楽しいとか、いつも挨拶はちゃんとしてくれるなーとか
良くも悪くも見習うべき点がありますね。
そして、いつも神様仏様のような見えない偉大な存在が見守っていて下さる…
肯定的に捉え折り合いを付けるのは、一朝一夕には出来ませんが、何とか心の修行だと思って
やってみます。
どうもありがとうございました!