用事を忘れてしまうことを減らしたいです回答受付中
質問を見てくださりありがとうございます。
私は用事を忘れてしまうことがたまにあります。今までに、委員会の集まりや頼まれた仕事など、大事な用事を忘れてしまい迷惑をかけてしまったことが何度かあります。今日も友達と一緒に作業することを約束していたのを忘れて帰ってしまい、友達から連絡が来て思い出しました。その友達は優しいので「明日で大丈夫だよ」と言ってくれましたが、また私が忘れたことで迷惑をかけてしまった…。とすごく申し訳ない気持ちです。
忘れ物などをしてしまうたびに、リマインダーを利用したり予定はすべてカレンダーにまとめてチェックするようにしたりと、工夫をして忘れないように気をつけるのですが、時間が経つと結局リマインダーに登録すること自体を忘れてしまったり、カレンダーを確認したのに、その数時間後には頭から抜けてしまったりします。
忘れ物の原因を調べてみると、単純な不注意だけでなく疲労、ストレス、精神的な気質などが関連しているようですが、もともとストレスを感じやすい性格なのを変えるのは難しいのでなんとか工夫で忘れごとをなくすことができないかなと思っています。
自分が原因で周りに迷惑をかけるたびに、自分はなんてダメなんだと感じて、変わらないといけないと思うのに、同じことを繰り返している自分が情けなくて本当に辛くなります。
もし、忘れてしまうことを減らす工夫を何かご存じだったり、私の文章を読んで、こうすればよいのではないかと思いついてくださったりしていたらぜひ教えていただきたいです。長々とした文章で申し訳ありません。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
朝参拝なさって下さい
拝読させて頂きました。
なるほど、あなたは大事なことを忘れてしまってとても悩んでいるのですね。あなたのそのお気持ちとてもわかるように感じます。お気持ち心よりお察しします。
おそらくあなたは毎日あわただしく生きておられるのではないでしょうか?
朝起きてもとてもあわただしく詔勅を食べていそいそと学校に行くのではないかと思います。
できたら毎朝と毎晩に少しでもお仏壇や神棚に参拝なさってください。できればお線香をお供えなさって鐘を鳴らしてその間はゆっくりとお参りなさって下さい。そしてどうか心を落ち着けて下さいね、立ち止まってゆっくりと心穏やかに仏様や神様やご先祖様にお向き合いなさって下さい。
そうして少しでも心にゆとりを持つ習慣をつけて下さい。そうすると忘れものが減ったりあわれることが減って事故やケガも少なくなります。
あわててあれこれとやるよりは一つ一つのことを大切にじっくりと向き合ってなさって下さいね。
あなたがこれからも仏様や神様やご先祖様に優しくお見守りなさって頂き、健やかにご成長なさっていきます様に、落ち着いて学びながら安心して毎日を生きることできます様に切に仏様や神様やご先祖様に祈っております。至心合掌
そしてあなたを心より応援させて頂きます。
自分宛にメール(未読にしておく)
私も予定ややるべきことをすぐに忘れてしまいます。
例えば、買い物に行くついでに郵便物をポストに入れに行こうと思って郵便物をカバンに入れて出かけても、結局郵便物を出すのを忘れて帰ってきたりします。
私の場合は、忘れてはいけない予定について、自分のメールアドレス宛てにメールを送っています。
また、受信メールボックスを小まめに見て、不要な受信メールは消すようにし、大事なメールで未読のものが目立つようにしています。
受信メールボックスを整理しておくことで、大切なメールが埋もれてしまわないようにしています。
それも、スマホのアドレスと職場のアドレスの両方にメールしておき、2重に目に入るようにしています。
リマインダー達人になろう。
こんにちは。私もすっぽかしがまま有り、その度にギヤーとなっていました。なので私の経験から、いくつかのアイデアを。
①決まった予定はすぐ書く。相手との会話中でも「ちょっと待って。書くから」と、会話の中断を厭わない。
②終わったものは確実に消す。「どれが終わってないのか」のみ残すというのは、盲点かも知れません。
③手に書く。「これは今日中だな、絶対」とかのものは、「12 ハ」とか省略して構わないので、とにかく何かある、事を手に描く。私の職場では流行ってるみたいです。お風呂に入って消しますが、「あー一日よくやった」と自分を褒めてあげる。
④うまく予定をこなせたら、「良かったー」と喜ぶ。感情を動かすという事です。そのために体を動かす。口でもよし、ガッツポーズでもよし。
予定を守れる、というのは人間関係での評価にもの凄く影響します。学校のうちは勿論、その後もね。だから「自分なりの上手くいくパターン」を作っておくことは、将来のあなたのためにも大切です。
つまり、今のあなたの問題意識はとても良いものなのです。
質問者からのお礼
ご回答ありがとうございます。終わったことを確実に消すのは確かに大事ですね…!私にはない発想でした。予定を即座に書くことも習慣にしたいと思います。手に書くのも頻繁なリマインドになってよさそうです。何より「うまくできたら喜ぶ」というアドバイスがありがたいです。いつもできなかった時に自分を責めるばかりだったので…。ちゃんとできた時に喜べたら習慣化も上手くいきそうです。迷惑をかけないためだけでなくこれからの自分のためと思って頑張ります。前向きになれました、本当にありがとうございます!
二つの新しいご回答ありがとうございます。願誉浄史様
とてもいいアイデアをありがとうございます。いらないメールを整理して、自分宛のメールのリマインドを実践してみます。つい忘れてしまうのは私だけではないんだなと少し安心しました。みなさんそれぞれの工夫で忘れごとを減らしていらっしゃるのですね。
Kousyo Kuuyo Azuma様
最近心や時間の余裕がなく過ごしているのに気づいてはっとしました。心を落ち着け、丁寧に過ごせるような時間をつくっていきたいです。ありがとうございます。



ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。
人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。
仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。