hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場で50代男社員に理不尽な事で注意されて落ち込んでいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

私はコールセンター兼事務作業をしている職場で働いています。

電話専門グループも事務処理専門グループも一つの大きな部屋で、混じって座ってます。

私は事務処理担当なのですが、昨日は電話をかける業務になりました。すると、通路挟んだ隣の男性社員に声が大きいと怒られたんです(ーー;)
一人で、働いてるわけじゃないんだからとまで言われ落ち込んでいます。そんな事言われるのは初めてなので大きいとは思ってませんでした。

どうしたらいいでしょうか?
気難しい方な様で、本人はいつも電話専門グループ内で大声で言い合いしてます💧


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

よくある話ですよ

はじめまして、ご質問拝見しました。私はコールセンター業務に長く居た経験があるので参考になればとおもいます。初めてコールの仕事をされる方は緊張のあまり、いつもよりに声が大きく高くなる人がおられます。(無意識に)

声が高くて早口になると顧客にも隣の人にも耳障りに聞こえるケースがあります。
全員ではありませんが、電話の仕事をしている人は声が大きいです。悪気があるわけではありませんので気にされないのが一番良いと思います。

8
有り難し
おきもち

一般家庭の長男として生まれ、会社員を約20年経て浄土真宗の僧侶となりました。僧侶としてはまだまだ駆け出しではありますが、会社員経験と仏教の甘辛ミックスで皆様とともに成長させていただければと存じます。どうぞよろしくお願い致します。 令和2年4月から住職として延光寺にはいりました。やる気満々頑張ります。 ※お電話でご相談頂く場合はあらかじめメールなどで日程調整させて下さい。 法務で出たり入ったりが多いものですからその方がしっかりお話しを聞かせて頂けます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ