不安障害
電車に乗っていた時にいきなり息苦しくなり恐怖を感じた事をきっかけに7年間 常に不安感を持っています。
結婚して心療内科に行きましたが、病名をつけるほどでもないけど、強いて言えば不安障害と言われました。
それから月に1回を3ヶ月通いましたがよくならなくて、しんどい時に予約を入れるという形になった頃に妊娠がわかり それ以来心療内科は行っていません。
今では自分は不安障害なんだと自己暗示をかけてしまっているところもあるかもしれません。
今までに急に脱力感に襲われて手がしびれたり 息苦しくなったりした事があり、それから体調の不安が離れなくて、外出や来客の際にしんどくなったらどうしよう、ここで倒れたら。。と思うと吐き気、腹部膨満感、動悸、冷や汗、息苦しさ等の発作が襲ってきます。
乗り物に乗る時には吐き気止めと安定剤が欠かせません。
日常の薬はありません。
授乳中で飲める薬も限られているので頓服という形です。
どうしたらこの不安感がなくなるのか、外に出ると体調ばかり気にしています。
現状から抜け出し予期不安がなくなる事を願っています。
余計な事を考えてしまう心と頭の暴走を止める為のアドバイスをお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
ゆっくりゆっくり呼吸なさって心穏やかに。
拝読させて頂きました。その様な状態ではさぞ外出等の日常生活ではおつらいでしょうね。私は医療の専門ではございませんのであくまで経験的なことでしか申し上げられません。ですのでお読み頂いてもし違うな、とお感じなさったら読み飛ばして頂いても良いかと思います。
以前私がサラリーマンの時には通勤の際などに動悸や息切れや吐き気や腹痛などによく襲われました。仕事のことでの不安もありましたが、何か言い知れぬ不安に襲われてしまい、電車に乗ることもできなくなったり、ひたすらトイレを探して見つからないとパニックになったりしました。そしてしばらくトイレから出ることができなくなったり致しました。突然襲ってくる四方からの不安に押しつぶされそうになってどうにもならなくなってしまったりでしたから仕事にも影響を及ぼしました。今でもやはり都内の電車に乗るときに等はあの時の思いがよみがえってくる時があります。私も含めて人の心はとてももろく弱いものです。その弱さを抱えながら生きていかなければならないのが人生かとは思います。ですからあなたのお心の思いも恐らく弱く儚いのではないかと推察致します。私はそのような兆候が少しでもあったら決して無理はしないようにしています。そしてその場の不安材料や時間などのプレッシャーになるようなことはもうその時点でどうでもいいと諦めて、できるだけ何も考えずに周りの人が行き過ぎて行っても気にせずにゆっくり見送るぐらいの心構えになるように努めます。そしてゆっくりゆっくり呼吸をして、仏様・ご先祖様そして私をお見守り頂くあまたの方にどうか心穏やかになります様に、どうかお見守り頂きます様にとそっと手を合わせて収まるのをじっくりと待ちます。様々な方法があるかとは思いますが私にはそれが有効でしたので続けています。
私達は仏様やあまたのご縁に守られております。目には見えなくても一人でいるのではありません。そこはどうぞご安心頂きたいと思います。あなたのお心が安らかに穏やかになり、様々なご縁に結ばれてご家族の皆様と共にお健やかであれ、と心から仏様やご先祖様にお祈りさせて頂きます。ゆっくりゆっくり呼吸なさって心穏やかに。
質問者からのお礼
お返事ありがとうございました。
どうしてもこのしんどい思いから抜け出したいと思ってしまい、ゆっくり心穏やかにという思いにならず自分で自分を追い込んでいるんだなと感じました。
ゆっくりと深呼吸してしんどい事ばかりに目を向けずに アドバイス頂きました事を実践してみようと思います!
ありがとうございました!