hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

既婚者は恋したらいけないのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 62

私は既婚者です。現在、とても気になる男性が居ます。
ですが、お付き合いしたいとか、離婚して再婚したいとか、そこまでは考えておりませんが、日々、主人とうまく行ってないこともあり、その男性の事を考えたり、お見かけしたりするだけで温かく、救われた気持ちになります。この方と一緒に居られたら幸せなんだろうなあと思ってしまいます(実際行動をおこそうとは考えていませんが)。
既婚者が、主人以外の男性をただ「思い慕う事」は煩悩でしょうか?いけないことでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

別の言葉にしとき。

こんばんは。私も既婚者です。なので男目線の回答でごめんなさい。
「主人とうまくいっていない」にせよ、その気持ちの恋という言葉を充てるのはやめておきなさい。
尊敬とか信頼とか憧れとか、よりピッタリ来る言葉がある筈です。
今更「恋したっていいじゃない」と小泉今日子じゃあるまいし、止めときなさい。
「お付き合いしたいとか、結婚したいとか、子どもを産みたい」ではないのでしょう?もう恋してるお年はないでしょう?言葉のバリエーションが少ないだけ、と思いますが如何。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

ご自身の胸のなかならば。

苺さん、そういう気持ち、有っても良いのでは無いかと思います。

その人を思うと、元気になったり、ココロが、暖かくなる、素敵な事ですよね。

そんな苺さんは、素敵です。

私は、妻を見ていて元気になります。

しかし、一歩踏み出す事は、駄目ですからね。

胸のなかで。。

{{count}}
有り難し
おきもち

ラジオ パーソナリティ 『 命の 相談会 』開催 愛知県愛西市 の 大法寺 の住職をしております。 大法寺は、代々尼僧寺院であり、苦しんでいる女性を救い 「 おわりはじまりのてら 」 「 尾張の駆け込み寺 」と、呼ばれておりました。 白龍が住んでいると言われている、樹齢650年の大楠の元に、倶利伽羅不動明王の祠が有ります。 その宝剣で、悪い縁を切って下さると言われ、『 悪縁切り供養 』をしています。 病気、人間関係、依存症、自分の中の悪い想いを 切って下さいます。 縁切りの絵馬に、切りたい縁を書き込み、縁切りのお護りを授与しております。 是非、お参りください。 『 命の相談会 』 を、開催しております。 胸の中にあるもの、だれにも言えない事を、全て吐き出しましょう。 一緒に泣きましょう、一緒に叫びましょう、一緒に笑いましょう。 自坊、ショッピングモール、赤十字血液センター、カフェ、放送局、等で 定期的に行なっております。 日程は、ホームページで、確認してください。 ホームページ www.daihouji.org 『 樹木葬 大法寺 』 『 縁切り 大法寺 』 で検索してください。 緊急の場合 苦しかったら、辛かったら、電話ください、 09066179353

質問者からのお礼

ご回答を有り難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ