hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

亡くなった人が夢に出てこない

回答数回答 2
有り難し有り難し 313

亡くなった人が全くといっていいほど夢にでてきません。

その人の事は毎日思い出し、せめて夢の中で会いたい、夢に出てきてほしいと切実に願っているのですが全然でてきません。

お墓参りも行っているし、こんなに思っているのに夢にでてこないのはなにか意味があるのでしょうか?

もう忘れてほしいとか…。

私はどうすればいいでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

人から忘れ去られたい人はいないと思います

夢が必ずしも死者のメッセージであるとは限りません。
むしろ自分の思いや生活の経験、潜在意識の現れという事の方が多いのではないでしょうか?
もしかすると、あなたが亡くなった人に会いたいという強い思いがかえってあなたの心に作用して夢に見る事から遠ざけている可能性もあるのかもしれません。

でも、毎日毎日夢に亡くなった方が出て来て…という方がよほど心配に思えます。

あなたはその方を忘れる必要はないと思います。

その方との思い出を大事になさって下さい。

そして何よりもあなたの日々の生活を大事になさって下さいね。
そうしているうちに、夢に見るかもしれませんよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

夢を見る方法、あります。

お釈迦様の教えに「一切皆苦」という真理があります。
この教えは単に「この世は苦しみだ」ということではありません。
物事を自分の思い通りにしようとしたり、都合よくいかせようとか、ワタクシしちゃ、ダメよ~ダメダメ、という教えなのです。
つまり、イコール、それをしなければ幸せになれるよ、という含みを持っているのです。
この世が思い通りにならない、という当たり前ながら、心底気づいていない大真理に目覚めると共に、思い通りにしようとしている事が苦しみを生み出してしまうのか!というメカニズムに目覚めて、それを止めればいいのか、そうすれば人間は救われるんだ!という深い意味を持った仏教の偉大なスローガンなのです。
結論:あなたは今、自分の思い通りにならないことを自分の思い通りにしようとしているから、苦しみが抜けない。だから、その自分のエネルギーを控える、抑える事によって、世界が開かれます。
自分の思い通りにならないことって沢山ありますね。
これをきっかけにお釈迦様の教えに耳を傾けてみましょう。
まず、自分の呼吸ですら、自分の思い通りにならないということ。
心臓の動きも、脈拍も、自分の思い通りにならないということ。
起こった出来事を無かったことにできませんし、人からどう思われているかを変える事もできません。
ですが、この思い通りにならないということを、深く知る事によって視点が変わり、明るく前向きに生きる事もできるのです。
観たい夢ですら、観ることができない。
私も観たい夢が見られるくらいならお金を出してでも買うと思いますが、いまだにそんな薬も出来ていません。科学者でさえ、薬剤師でさえ、思い通りにはできません。
さて、思い通りにならないからこそ、大事なのです。
思い通りにならないということこそが、この世という大きな川の流れなのです。
「あ、そうか」といつか気が付く日が来ます。
自分の思いや願いもワタクシしないでお過ごししてみてください。
いつかちゃんと正覚、悟りという、正夢、真実の夢を得る事ができましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

質問者からのお礼

ご回答ありがとうございました。そうですね。その方のことは忘れずに一緒に過ごした思い出を大切にして、私自身が一生懸命毎日を過ごしてちゃんと生きていくことが大切ですね。その方もそれを望んでいると思いますし、何よりの供養になると信じています。ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ