hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

いつも最後にはこうなる…どうしたらいいですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

昔からわたしには決まってこうなるというシチュエーションがあります。
学生時代には学校の先生から言い寄られました。友だちの彼氏にも紹介されると大体言い寄られる結果となり友だちともギクシャクしてします。
結婚してからも子供の同級生のパパさんからストーカーされたり…
パートで働き始めるとお客様から連絡先を渡されて…困ります、と断ると豹変されパート先の偉い人に間に入ってもらいましたが解決する間にもその偉い人から愛人になれと言われたり。
そして今も…
わたしは普通に働いているだけなのになぜか施設長にストーカーされています。
1日に何回も電話がきて3時間くらい付き合わされlineも鳴りっぱなしだし身振り手振りが可愛いとか癒されるとか愛してるとか言われて…
もうどうしていいかわからないのです。
奥様もいらっしゃる方ですし誤解を受けるような行動はしていません。
ただ、いつも言われることは笑いかけられるとみんなおかしくなると言うのです。
目を見ると理性が飛ぶと。
言葉では説明できない何かがあるからよっぽど気をつけたほうがいいと。
でも笑っただけだし…
人間、可笑しければ笑いますよね?それを理由にされてもどうにもならないし。
仕事してるだけだし…
わたしは自分の仕事を手を抜かずに頑張る主義なんですがそれが健気で守りたくなるんだそうです。そんなこと言われても。
いつも変に誤解してくるのは男性の方なのに…
なぜわたしが?理不尽です。
おばさんになればなくなるかも…と期待していましたが年々ひどくなる一方です。
もうどうしたらいいのかわかりません。
わたしは笑ってはいけないのでしょうか…
どうしたら誤解を受けずに平穏に過ごすことが出来るようになるのでしょうか…
そして今、施設長から受けているストーカー行為はどうしたらいいのでしょうか…


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

きちんと断りなさい。(追回答)

病気がちのおばさん、こんにちは。

男性にいろいろと言い寄られるのですね。
自分の意志には関係なく、男性を引き付ける雰囲気を出している女性はいるものです。
いわれた時にはきちんと断る言葉を持ってください。

あわせて施設長のストーカー行為に対しても、これ以上すると警察に伝えますと警告してください。対外の男はそれでビビリます。

さて前の質問を読みましたが、妊娠のお身体は大丈夫ですか。彼氏が良い男には感じられませんが、彼と結婚しないのであれば、子供を生むか中絶するか決めなければなりません。普通で考えれば病弱のあなたが、シングルで多くの子供を育てるのは経済的に難しいとも感じますし母体も心配です。でもでも大切な命だから生むという選択もあります。子育ては大変ですがあなたが負けない意志をもてば可能です。

今回の事件でもそうですが、男運が悪いように感じます。仏教を学んで男を見る目を作ってください。昔の信仰話に、男に好かれる女性が信仰を守るために祈って男を撃退したという話しがありますが、自分をしっかりと作ることが必要です。

そしてまだまだ大丈夫。本当に子供も含めてあなたを幸せにしたいという男性は現れるはずです。
大変ですが必ず幸せになります。子供たちはあなたのがんばりを見ているはずです。

辛かったらいつでも相談メールを。がんばって!合掌

※追回答

良かったですね。それだけの前向きな気持ちであれば、必ず子供を育てられます。
仏教も勉強していきましょう。あなたの強い心の支えになりますよ。
がんばって!合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

お返事ありがとうございます。
たいがいいつもわたしに隙があるから悪いと言われ、何もしてないのになぜわたしが悪くなるの?と理不尽な思いをしてきたのでわかっていただけて嬉しかったです。
本当にありがとうございました。

前回の話の続きですが彼とはもうお別れしました。そして子どもはわたし1人で育てます!
現に4人子どもがいますが両親から譲り受けた不動産収入もあり経済的には余裕がある状態です。ただ、子ども達にはわたしが苦労して4人を育て上げるんだ!という姿勢を見せたくてがむしゃらに働いてきました。
今回、また出産をするのを機会に少しだけ家庭に入り落ち着いたらまた生き生きと働ける職場を探そうと思っています。
幸い4人ともとても良い子に育っています。
上の子はいつもわたしを助け家のことを手伝ってくれます。
2番目は下の子達の面倒をよくみてくれるし3番目は天真爛漫な癒し系です。
4番目は疲れているわたしにそっと寄り添い頰ずりしてくれ本当に、幸せだなと感じさせてくれます。
みんなで支えあって頑張っていきます!
仏教、わたしにも学ぶことができるでしょうか…
どんなふうに学んでいけばいいか…また機会があったらおしえていただきたいです。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ