異なる価値観の受け入れ方について
私は30代で独身のOLです。
将来は家庭を持ちたいという思いが強い方だと思いますが、今特に付き合っている人もいません。
もちろんどうやって相手を見つけたら良いのかということもあるのですが、それ以上に結婚していないことによって職場で居心地が悪く感じてしまうときがあることに悩んでいます。
最近職場の同期や歳の近い後輩で入籍した人が多く、プロポーズや結婚式の準備の話題になることが多く、そんなとき居心地が悪く感じてしまうのです。
そもそも私の職場で今一緒に仕事をしている人は社会的に認められることを重視するというのか、きちんと適齢期に結婚して、仕事でも遅れをとることなく良いポジションにつかなければいけないと義務感にかられているような考え方の人が多い気がしています。
一方で私は、確かに結婚したり出世したりするのはいいことだけど、人それぞれの生き方があっていいと思うし、結果として独身でも貧乏でも自分が楽しい、幸せと思う選択をして過ごすのが一番いいなと思っています。
なので、私は、できれば家庭を持ちたいと思っているので出会いの場に積極的に参加したり自分なりに反省・努力したりしてはいるのですが、自分が楽しい、幸せと思う選択をするというのはモットーとして持っていますし、今独身だからといって何か悲観したりはしていません。
ですが、職場の人達と話していると、私の状況は非常に良くない状況に見えるようで、かわいそうと思われているような雰囲気で、もう妥協でもなんでも結婚しないといけないのかなと不安にかられてしまう時があります。それに、私以外でも独身の人や出世が遅れている人に対しても同じように一方的にかわいそうと思っているような雰囲気にも嫌悪感を感じてしまいます。
他人のことを噂したり批評したりするのは好きなのに、何か助けてあげようとか気持ちを理解してあげようとかいう行動はないのかと思ってきてすごく嫌悪感を感じてしまいます。
そんな職場の人達と、仕事だけの関係と割り切ってしまうのは楽なのですが、せっかく毎日会う人達なのでできればお互い楽しく話せるように何かしら努力はしてみたいと思っています。
自分はすぐに(特に批判をしたり思いやりがない人に対して)嫌悪感を感じてしまう方だと思うので、どうすればもっといろんな人と楽しく過ごすことができるのかアドバイスを頂ければ嬉しいです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
自分の価値を貫き通すことは難しいのです。
kumakumaさん、こんにちは。
30代になって、人それぞれの価値観が気にし始めたのですね。
民主主義になって、それぞれの価値観を貫き通すことができる時代になりました。でもあなたの価値観があっているかどうかは別問題です。今までの伝統的な価値観は長年の歴史の中で培われた価値観です。だから一番リスクが低い考え方だともいえます。
その既存の価値観を乗り越えて生きるというのは大変なことなのです。伝統的な価値観で自分がしぼんでしまうということは、まだまだ自身の価値観に力がないという証拠です。伝統的な価値観に負けない自分の力を身につける必要があります。
さて価値観を含めていろんな意見があなたを攻めると思いますが、悩む人は、受け入れられないのに理解しようとする人です。理解しようとしたら失敗します。受け流すことが大切なのです。感情が走るのは伝統的価値観に縛られているからです。自分の価値観をしっかりしている人は、言われても気にしません。そういうものです。でもあっているかどうかを確認するためには多くの人から意見を聞かなければなりません。相反する行動をしなければならないのです。意見を聞きながらも冷静に意見を参考して自分の価値観を検証する。しかし惑わされない。
長いものに巻かれろを選択しない人は、そういう生き方をしなければ自分の価値を貫き通すことは難しいです。
でも未来に社会が発展するためには、失敗を恐れず、是非チャレンジして欲しい。そしてあなたの生き方が社会の生き方に模範になって欲しいと思います。
合掌
質問者からのお礼
早速、ご回答をいただいてありがとうございます。
感情的にならずに、理解しようとせず客観的に意見を聞いて参考にするという点、これから心がけようと思いました。
また、自分が周りと少し異なる価値観を持っていることを不安に感じていた部分もありましたが、自分を信じて生きていけばよいのだと、大変前向きな気持ちになれました。
勇気を出して投稿してみて良かったです!ありがとうございます。