hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

会社に行きたくありません…私はどうすればよいでしょうか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

初めまして、Anneと申します。
私は60人ぐらい男性社員がいる中ただ1人の女性新人社員です。
春からずっと耐えてきましたが最近もう辞めてしまいたいと考えるようになりました。

と言うのも、私の配属されたチームは他のチームに比べると随分年の若い男性ばかりのチームで、仕事中とてもうるさく、我も強く、動物園の方が静かではないかと思います。
そのチームの人たちと仲良くできず、あることがあってからは口も利いてくれなくなりました。

ある朝、具合が悪く熱を測ったら高熱だったのでリーダーに休んで病院に行かせて欲しいと頼みました。
インフルエンザではなく次の日から出勤したのですが、薬の副作用もあって具合が悪かったのです。
すると1番厄介な先輩が、そんな辛い辛い言ってんだったら帰れよ!熱があったって俺は働く。お前なんか顔も見たくないし口も聞きたくねえ!とみんなの前で罵られました。
具合が悪いのは本当で、辛い辛いなど言っていませんが先輩を怒らせてしまいました。
その後チームの皆さんに謝罪をし、雑用を全部私がやるということで口は利いてくれませんがおさまりました。

私は昔から女性に囲まれて育ち、体育会系のノリも全く経験したことがありません。
先輩の言うことは絶対、と言われても反抗してしまう私も悪いと思いますが、相談できる人もおらず、勇気を出して管理者に相談したら頑張れとだけ言われ、もうどうしたらいいかわかりません。

今インフルエンザにかかってしまったのですが、それすらリーダーにありえないと怒られる始末です。
会社に居場所がありません。
体力的にも男性には及ばず、精神的にも参ってしまって、しかし会社を辞める勇気もありません。

何か気が楽になるような考え方はあるのでしょうか。
わかりづらい文章で申し訳ありません。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

まず、ご自分の身体を大事にしましょう!

Anneさん。たった一人の女性社員とは……。
それだけでもご苦労が多いと思います。

もしも、本当に貴女が希望して
とってもやりたいと思うお仕事であれば別ですが、
そうでないのであれば、
状況的に辛すぎると思います。

可能であれば、リーダーよりもっと上の上司に相談して
部所を変えて頂けたら良いと思います。

もし、それが無理なのであれば、心身の健康を害する前に
転職を考えた方が良いかもしれません。

女性の身体はナイーブです、
若い時に健康を害してしまっては大変です。
健康であれば、転職しても頑張れると思いますが
健康を害してしまってからでは、
次ぎの転職も難しくなってしまうと思います。

心身の健康を害するほど我慢はせず、
すぐに行動に移った方が良いと思います。

どうぞ、お身体をお大事になさって下さいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
仏道に入門して40年が経ちました。 死ぬまで修行を続けるのがお坊さんだと思っております。 法昌という法名で、和歌山県の高野山の西禅院が所属寺院ですが、 普段は東京都町田市のマンションで手作りの密壇でひたすら修行を続けている  はぐれ行者です。 伝法灌頂も中院流の一流伝授も授了させていただいております。 娘を持つ母であり、一家の主婦でもあり、親の介護もあったりします。 エッセイや文章、そして漫画家として漫画も描いております。 イーハトーブクリニック萩原医師の指導をいただきヒプノセラピスト(催眠療法士)でもあります。 基本的に隣のおばちゃん的な、でも変わった尼僧です。
ご相談可能な時間はその日ごとに違うので、いくつかご都合を書いてくださいね。 人生で悩んだ時に、最善の答えを与えてくださるご神仏と、あなたは心の奥で必ず繋がっています。ご自身の心の中からご神仏のお答えが受けられるようにアドバイスをさせて頂きます。 ◆著書:「神さま仏さまがこっそり教えてくれたこと」「迷いをすっきり消す方法」「幸せを呼ぶ仏像巡り」

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ