職場に馴染ません。辞めたいです。
新卒で入社した会社退社し、全く異業種へ転職しました。そこから、1年と少し経ち現在に至ります。
ただ、自身の問題があると思うのですが、全く職場に馴染ません。それが原因で、仕事も円滑に進めません。
辞めたい、と以前から考えてはいましたが、妻が家を建てたいという願望があり、ローンの事も考えると辞めずに勤めてきました。
しかし、馴染めない事で仕事もうまくいかず、職場に居づらい、仕事できない、と二重苦で辞めたい気持ちが強くなってまいりました。
自分一人の問題ではない事を考えると辞めるに辞められません。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
その気持ちが仕事です
かじのおじさんさん、お仕事お疲れ様です。ご自愛下さい。
さて、仕事が全く合わないから辞めたいと言うことですが、仕事は馴染めないからしないものではありません。馴染めたら、それで良いのか?皆が好きなことばかりしていたら世の中回りません。ハラスメントに会っているなら話しは変わって来ますけど…。
仕事は自分の職場環境を整えるためでなく、家族を大切にするためにしていると思いましょう。自分の休暇や趣味を満喫するためにしようと思えば、収入さえあれば仕事の辛さも8時間の辛抱ですね。
職員と仲良く出来れば奇跡と思いましょう。自分の人生です。私の回答も参考程度でお願いいたします。
私の場合は嫌々でも続ければ良いことも発見出来ました。
いろんな方々に相談しましょう
拝読させて頂きました。
転職なさって1年で仕事や職場に馴染めずにどうするかお悩みなさっておられるのですね。お気持ちお察しします。
全くの異業種と言うことでどの様な職種でどの様な事業内容でどの様な職場環境なのか定かではないのですが…それはあなた自身のどの様な問題なのかもう一度ゆっくりとお向き合いなさってみてはいかがでしょうか?
そしてできればあなただけで抱えずに奥様や周りの方々にもお話なさってみてアドバイスや助言頂いても宜しいかと思います。
仕事や職場に馴染めないのには様々な理由があると思います。仕事や職種の向き不向きや人間関係のコミュニケーションにも問題がもあるかもしれません。あなた自身を少し客観的に見つめてみることも必要かと思います。
今すぐにとあわてて判断なさらずにいろんな方々に相談してアドバイスやサポートしてもらって下さいね。
ひょんなところから解決方法も見つかるかもしれませんし、仕事に対する向き合い方についても見直したり或いは少し力を抜くべきは抜いて割り切ることも必要かもしれませんからね。
そしてあまり自分自身を追い込まないで下さいね。誰だってうまくいかないこともありますしスランプはあるものです。少し肩の力を抜いてリラックスなさってみて下さいね。
あなたには沢山の支援者がいるのですからね。あなたを心より応援していますね。