大事なぬいぐるみを手放すべきですか?
お世話になります。
不妊治療を辞めてから、2019年に旅行先の南紀白浜(アドベンチャーワールド)でパンダのぬいぐるみを一つ、購入してから、
とても大事にしていまして、
毎晩一緒に抱いて寝ています。
2020年3月、
夫がコロナに感染して2週間半入院したのですが、その時にもすごくパンダのぬいぐるみが心の支えでした。
不妊治療をして結果として私たち夫婦は子供に恵まれませんでしたが、
ぬいぐるみを子供がわりに可愛がっていると言うよりも
〝我が家の大切な相棒〟という感じです。
ところが、沖縄のユタの方や、
風水を見ると、寝室にぬいぐるみは置かない方が良い。
置くと、ぬいぐるみに霊が入りやすい、又は、良い気まで吸い取る、のようなことが書いてあります。
とにかく寝室には置かない方が良い、
とどこでも書いてあります。
私はそれを知らないまま、毎日安心して抱いて寝ているのですが、
沖縄のユタや、風水の言う通りに寝室から出さなければいけないのでしょうか?
もしくは手放さなければいけないのでしょうか?
シークエンスはやとも、
と言う幽霊の見える芸人さんが言うにはアルコール(エタノール)スプレーで除菌すると良い、とのことで、エタノールスプレーをして、天日干しを今日(11/2)初めてしました。
今後、この大事なぬいぐるみとの付き合い方というか、大事にする仕方というかを教えていただきたいと思って相談しました。
どうぞよろしくお願いします。

有り難し 25

回答 2