2025/02/17結婚も出産も後悔しています
はじめまして。31歳で、現在
生後3ヶ月になる子供がいますが、
子供のことを全く愛せず、育児を放棄したいです。
夫とは結婚の際にノリや価値観、日々の過ごし方がなんとなく合わない気もしたのですが、容姿と優しさと収入に惹かれ、またその当時は実家とも折り合いが悪かった為(過干渉)縁を切りたく、縁を切ることに賛成して、結婚してくれる夫を選び結婚しました。
周りも結婚していたので、焦ったというのもあります。
そして、周りが出産していたことや家庭を持つことへの憧れから妊娠・出産にいたりました。
ところが、出産して結婚への妥協や両親と勢いで縁を切ってしまったこと(頼れなくなった)
それにより、両家の仲を悪くしてしまったこと、旦那と合わないことにようやく気づきました。
また、義実家も良い方達なのですが、静かであまり合わず、貧乏なところも気になります。
自分で選んだ道でしたが、誰にも頼れず、すごく孤独です。
そんな気持ちがおそらく子供に向いてしまい、現状を受け入れられず、産後のメンタルも相まって産後鬱→鬱になってしまいました。
世話をするどころか顔を見るのも泣き声を聞くのも苦痛になってしまい、現在は乳児院に預けており、月末からは義実家に同居しお世話を義母と主人にお願いする予定です。
心療内科にもかかっていますが、原因は上記のことであると、なんとなくわかっているので一向に良くなりません。ほぼ寝たきりの状態が続いています。
これから先永遠にこの子供を育てることに人生を費やさなければならないと思うと辛いです。
両家の仲もよく育ちも良く、幸せそうな友人等が羨ましくてたまりません。
私はどうしたらよいのでしょうか。
離婚して親権を渡すか(主人は娘が大好きで、既にこの話をしており、最悪そうするよと言ってくれています)、我慢して育てていくか、親に謝罪し両家の仲をなんとかするか.......
自分が悪いことは承知ですが、アドバイスいただけますと幸いです。

有り難し 9

回答 2