はじめまして。 よろしくお願いいたします。 大学4年の女です。就職中の恋人への対応についてご相談があります。 私は昨年の夏頃から就職活動を始め、今年の春に第一志望の企業から内定をいただくことができました。 周りと比べると早い段階で就活を終えることができましたが、うまくいかない時期もあり、泣いてしまう夜や消えたくなるほど落ち込むこともよくありました。 そんな中、私と同い年である恋人が現在も就職活動を行なっています。 そして先日、彼が第一志望群の企業から不合格通知を受け、自暴自棄に陥っています。 本当に心配で、何とかして心を楽にさせてあげたいと思い、何時間もLINEで話を聞いていたのですが...話を聞いていても、ありがとうなどの感謝の言葉はありません。 そして落ち込んでいる内容よりも、企業や周りのライバルの学生に対する暴言が多く、少しばかり人間性を疑ってしまうような発言をされました。最終的には私に対しても、若干の嫌味をぶつけてきました。 ショックなのは痛いほど分かるので、慰めたり寄り添ったりしたいと何か声をかけようとしたのですが、何も言われたくないとも言われてしまい、相槌を打つしかなく、どう対応したらいいかわからなくなってしまいました。 自分自身、過去に余裕がなくなったり、辛くなってしまったりした時期があるので、出来ることなら力になりたいと考えています。 その反面で、他人を貶す彼の姿を見て、応援したいという気持ちが薄れてしまっています。私は落ち込んだ時は自責しがちなので、あまり理解はできません。 今になって思い返してみると、私が辛いときや落ち込んでいるときに、彼に寄り添ってもらえた記憶があまりなく、責められることもありました。 そういったことも踏まえると、彼の道徳的な部分や価値観にやや違和感を覚えてしまいます。 しかし、精神的に厳しいときに支えてあげられない私自身の器が小さいのかもしれない、とも考えてしまいます。私はどうしたらいいのでしょうか? 長文失礼いたしました。何かアドバイスをいただけますと幸いです。
不倫から始まり、調停1年を経てようやく離婚が出来た、バツイチの彼とお付き合いしております。 彼には前妻との間に2人の子供がいます。 私と彼との間には子供はいませんが、調停中に妊娠したが、子宮外妊娠で産めませんでした。 去年7月に離婚が成立し、9月に私の母に挨拶し結婚の承諾を得ました。 今年の1月に彼の両親に挨拶予定が流れてしまい、緊急事態もあり日程も決まらぬままでした。 3/31に籍を入れたいので、彼の両親に会えるようにして貰いたいので連絡してもらったが、孫と会えないのなら結婚は反対。私が不倫をするんじゃないかと言うのが理由とのこと。 そんな中、6月に大喧嘩し彼に結婚詐欺師、結婚するのは嘘だったのか、他の男と彼も同じだと暴言を吐いてしまいました。 それから彼はプツンと私への感情が消えてしまったようです。 謝っても、仲直りは出来ず。 同棲しているので毎日は今までと同じです。 そんな中、彼の子供が病気になり命の危機まで宣告されたようです。 彼と私がスタートした時、私も子供を天秤にかけさせ私と一緒になるなら子供とは二度と会わないことを条件としていました。 病気になってしまったのなら、会わないことは絶対ではないと思っています。 彼はどうしてもっと側にいてやれないんだと後悔していました。 ケンカのことがあり、より子供に対しての気持ちが強くなったと思います。 時間が経てば喧嘩のことは解決できると思うと言っていましたが、無理だというようになりました。 私が答えを迫ったからです。 私の33歳。結婚して子供が欲しいと思っているので、ズルズルする訳にはいかない。 妊活していましたが、授かれていません。 今年3月にこれからのことを考え、メンタルが不安定になる仕事を辞めました。 彼がいることを前提に知人の社長のお手伝いをしていてそこに就職しようかと思っていました。 でも、そこも経営があまり思わしくなく、私も年収が150万下がることが想定されます。 彼ありきでメンタルの安定し、やりたいことがやれる仕事に決めようと思っていましたが、別れるならそうも行かなくなりました。 引越しもしないと行けません。 このままその仕事について良いのか? その後もっと苦労しないのか。 彼のいない生活が想像できません。 現に彼がいないと寝れなくなりました。 どうしたら良いでしょうか?
現在、同棲中です。 昨日の夜から彼と気まずい雰囲気がずっと流れています。原因は、私が相手に対して不機嫌な態度を取っていたからだそうです。たしかに、ずっとイライラしていました。 理由は、生計費用をほぼ全て私が負担しており、彼は数万入れられるときにたまに入れる程度。収入は10万程度しかなく、余ったお金を入れても数万あればいい方だからです。 そんな状況にも関わらず、夜中まで大声でゲームをしたり、何かあればすぐにあれ買おう、これ買おうといいます。(全て私のお金です) イライラしている私が心が狭いのでしょうか? 質問内容として、はっきりと具体的な質問ができませんが、回答して頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
こんにちは 好きだった人に冷めた時は、何のタイミングなのでしょうか? 好きだったけど、最近は一緒にいてもしっくりこなくなりました。 彼は時間を全く守らないし、私のことを不安にさせて、よく傷つけられます 精神的に疲弊してくる気がします。 でも、寂しいから、離れられないような気がします。 どうしたらいいのでしょうか。
本気で好きになってしまった男性とダブル不倫を続けて7年目…今まで色々あったけど楽しく過ごしてました。 彼は『気分屋』と言う病気…急に1人になりたい病になったり、相手の気持ちを考えずに話をする事も多々あります。 幼少期に母親に捨てられ父親は自殺…だから今でも女性を信じる事ができない…とハッキリ言ってましたが、私と出逢ってどんどん良い方向へ変わってくれてました。 だけど、先日私には隠し事をしたくないから…と、お客さんの女性とのやりとりメールを私に見せてきてどう思う?…って聞かれたので、少し感情的に返事をしてしまったんです。その後に彼が急に機嫌が悪くなりまた1人になりたい病が久々に出た…何でそんな言い方しかできへんかな!…と怒り出し、それから毎日メールがあったのに全然メールもくれず無視の状態… 普段は本当に私を大事にしてくれて心から愛してくれてすごく幸せなんですが… 7年目にしてこんな事は初めてで… 私自身、食事もできず食べれば吐く…の繰り返し…熟睡をする事もできません。彼との間に中絶をした子供に逢いたくて死にたい…と毎日思ってます。 どうしたらいいのかわからず、とにかく毎朝…早く空にいる子供の所へ行きたいのにまだこの世にいる…としか思えません。 私はどうしたらいいのか…早く楽になりたい…彼とも別れたくないのに…どうしたら良いかわかりません。
聞いてもらえたら幸いです。 付き合って半年の彼がいます。 1月に二人の間の子を下ろしました。 経済面や私の仕事上、今は奨学金が数百万あり辞めれずなどの理由です。 ふたりで前を向いて頑張ろうと決めて 交際は続けています。 ですが彼は浮気症で5回ほど 出会い系アプリなどを入れるなど 小さい浮気をしてきて、喧嘩になりました。 私はテレビやネットなどで赤ちゃんなどが写ると目を背けてしまい、すぐに消してしまいます。流産したことがすごく罪に感じています。 ですが、彼は軽く考えているのか 浮気を繰り返します。 喧嘩のたびにもうしない、現実逃避をしてしまった、赤ちゃんのことは忘れた事はないなどと言っています。 私は小さな喧嘩でも、すぐに浮気されたことや流産したことを棚にあげて 毎回彼を責めてしまいます。 あげくに、もう彼に浮気をして欲しくない、次したら私が消えてしまうと 思ってたほしくて、 この前腕を切って彼氏に見せて 次したらもっと深くするねと 言ってしまいました。 それですごく気分が落ち着きました。 夜になるといつも 私は赤ちゃんを殺して 彼にも迷惑かけながら生きていて 誰も幸せにできない人間だと 思って泣いています。 死ぬ勇気もなく、流産した子の 仏壇を見ながらままを つれていってとお願いをしてしまいます。 このままでは彼にも捨てられ 自分は誰からも必要とされない 人間に本当になってしまうんだろうなと 思います。 少しでも前を向ける考え方など ありますか。 彼には考え過ぎって言われますが 過去について考えることは 悪いことですか。 少しでもポジティブに生きれるように なりたいです。
付き合って4ヶ月になる彼がいます。 彼は土日祝はエンジニアとして働き、平日はフリーランスとして案件がある時だけ仕事をしています。 平日は自分の好きな時に仕事をして好きな時に休む、と言った勤務体型です。 フリーランスの仕事を始める時は水曜休みの私に合わせて「俺も水曜日休みにするからデートはその時にしよう」と話していました。 しかし実際にフリーランの仕事が始まってみると、実際に入ってくる案件はかなり不規則でしかも急ぎの物がほとんどです。 なのでデート中でも案件が入ってくると「ごめん。ちょっと急ぎの来ちゃった」と関係なくパソコンを広げます。 コロナの影響もありデートは私の家で過ごすことがほとんどだったので「まぁ仕事だし仕方ないか」と私もその間家事をしたり寝ていたりと大して気にしていませんでした。 しかし先日、泊まりでデートをした際にも急な案件が入ってきてしまいました。 いつもの事なので私も「じゃあ1人で遊んでるね」と岩盤浴や映画を見たりしながら待っていたのですが今回の案件がボリュームが多かったこともあり終わったのは夜の10時。 私はやっと一緒に過ごせると一安心したのもつかの間、彼は「あー疲れた」と1人で風呂に入り1人でお酒を飲み始めてしまったのです。 その彼の様子に唐突にカチンときてしまい、同時に今後に不安を感じました。 「岩盤浴も映画も一緒に楽しもうねと約束していたのに結局1人で過ごしたあげく、この人もしかしてディズニーとかでも仕事来たらやるつもりなの?」と。 私はその場でデート中なのにずっと待たされてイラッとした、今後もこうなのかと不安になったと彼に話しました。 彼は「そう思わせてしまって申し訳なかった。でも今の働き方は自分で望んだ働き方だから変えるつもりはない」と言われました。 私も彼が望んでその働き方をしているのならそれを変えて欲しいとは思っていません。 彼には「私のことは好きだしできれば付き合い続けたいと思ってる。でも考える時間が欲しい」と言われて待っているところです。 私も彼とのお付き合いを続けたいと思っています。 ですがこのままだとすれ違いが続きお互い気を使いながら、無理しながら付き合うことになってしまいます。 私たちはどうすれば良いのでしょうか。 アドバイスをお願い致します。 長文失礼しました。
彼氏は寡黙で感情が表に出ないタイプなのですが、時々それを冷たいなと寂しく感じることがあります。 具体的には、話し掛けた時に目が合わない、返事をせずに頷くだけ、会話が少ない、あまり笑わない、出かける時先に外に出てしまう、車から降りると先に歩いて行ってしまう、などです。 傷付くし、1人で明るく振る舞ってる自分が馬鹿馬鹿しく感じるときがあります。 でも自分が気にし過ぎなのではないかとも思います。 自分の思いを彼氏に伝えたことはありますが、いつも通りだと言うだけでした。 でも納得できず、私を避けているのではないかとモヤモヤしてしまいます。 話は変わりますが、私は以前勤めていた会社でコミュニケーションをもっと取るようにと上司から何度も注意を受けました。 その中で、冷たくて話しかけづらい、何考えてるか分からない、自分がどう見られてるか考えたことある?などと厳しい言葉を浴びせられ、変わらなきゃとか、結局変わらなかった、などと責められたいへん嫌な思いをしました。 でも今私は彼氏に対して同じことを思ってしまっています。 彼氏は冷たくて何考えてるか分からない。そんな彼氏に変わって欲しいと。 でもそれは違うんじゃないかという気がします。 自分の考え方を変えるべきなのでしょうか? 変えるとしたらどのように変えれば良いのでしょうか? 彼氏とは6年近く付き合っていても関係がなかなか深まらず、未だにコミュニケーションがうまくいきません。 別れたいと思っている訳ではないのですが、彼とは合わないということなんでしょうか?
彼氏との話し合いが上手くいかずどうしたらいいか分かりません。 彼に直してほしかったところをLINEで話したところ私の言い方に問題があるとキレられてしまいました。そのキレられ方の口調が会っている時の彼からは想像できないくらいのもので正直萎縮してしまいました。 経緯は以下の通りです。 会う約束していた日に彼が他の予定を入れてしまい当日会えなくなってしまった。 ↓ 会えなくなった報告と謝罪があったが代案がなかった 勘違いしていてごめんと言われた時は何を勘違いしていたのか分からずスルーしてしまいましたが、後々考えると他の予定と私との約束がどう違ってしまったのかがわからなかったため後日彼にどうして約束がなくなったのか聞きました。そこで彼のスケジュール管理ミスだったということが発覚し、それなら普通代替案を出すものなのでは?と伝える。 (今回私は彼のスケジュール管理ミスのせいなので彼の方から代替日を提案して欲しかったということを伝えたかったんです) ↓ なぜ代替日の提案をしなかったのか、もし自分が相手の立場だったらどういう風に感じると思うかと伝える ↓ 彼から、こうして欲しかったって思うならその時にそう言えば良いのに今になって追い詰めるような言い方をするな、こんな言い方されて普通は嫌だとわかるだろ自分で打った文を読み返してみれば?と言われる ↓ 私はもちろん追い詰め用と思って言ってないけどそういう風に思わせてしまったのなら申し訳ないと謝る ↓ 彼はもう今私が何を思っているのかわからないと伝える。 (本当のことをその場では言わないのだから) ↓ 私は、一方的にこれがやだからこう改善して!って言ってもきっと納得してくれないと思ったから理由をちゃんと言いたかった。あなたなら最後まで話を聞いてくれると思ったという旨を伝える 私が恋人に関して抱えている不満を言えるようになったのは恥ずかしながらつい最近のことです。今まで我慢して最後に爆発するのが多かったのですが、今回の彼とはそうなりたくない、自分の気持ちを素直に伝えることで相手も向き合ってくれるのではと考えるようになりました。 私も未熟者で言い方が悪かったというのは反省しています。ただこんなにボロクソ言われるとは思っておらず悲しいです。 キレられたことにより論点がすり替わっているようにも思えてさらにモヤモヤしてしまいました。
理由は、彼女と前ケンカした時に向こうから謝ってくれたのですが、その次にホワイトデー期待する。アクセサリーが欲しいと、僕は一人暮らしのためにお金貯めようとしていることを知っているのに、なんでこんなこと言うんだろうと思ってしまっただけで、そのことを指摘しませんでした。その事を父に相談したら、ワガママの一つぐらい言えと怒られたので、朝に起こして欲しいと彼女に頼みました。彼女は「起きていたらいいよ」と言い、その次に「具合悪く寝ていた」と言っていました。僕は「疲れて悪いの?」って聞いた後に、「絶対に起こして」とワガママも直ぐに言ってしまいました。そしたら、彼女は「頭悪いのか」と言ったので、僕はやりすぎたと思い、「ちょっとワガママ言ってしまった。」「自分で起きるね。ゆっくり休んでな〜」と送りました。そしたら、彼女は「具合悪い人にそこまで要求するか」などいろいろ怒られました。僕は、お前も俺にワガママ言うくせに、そこまで言うのかよと思い、ついカッとなって反論してしまい、しまいには、ホワイトデーの件も言ってしまいました。それ以降、連絡が取れません。僕は彼女が熱でしんどいのに、謝りもせず、きついことを言ってしまいました。こんなことをしたので寄りを戻したいとは思いません。彼女は僕の事を考えてくれてる場面があったのに、周りからホワイトデーの事を言われ、ワガママを言ってしまい、彼女を傷つけたことに対して申し訳ない気持ちでいっぱいです。人として酷いことをしてしまいました。中々立ち直ることが出来ません。
付き合って3ヶ月程度の彼氏がいるのですが、非常に怒りっぽく、些細なことで怒られてしまいます。 何故怒っているのか理解できないことも、しばしばあり、理解できない事でもまた怒られてしまいます。 人によって怒りの沸点やつぼなどが違うにしても、そんなことで怒る?と思ってしまうことが多いです。 たとえ自分が理不尽に感じていても、自分が完全に非を認めて謝らないと許してもらえません。 別れれば良い話なのですが、怒りっぽいところ以外は尊敬できる部分が多いので決断を出来ずにいます。 今後、どのようにして付き合って行けば良いと思いますか? 怒られた事に対して反論しても、きまって見当違いだと言われてしまうので、最近は反論するのにも疲れてしまいました。また、お前は人の気持ちを考えられないとか自己本位すぎるとか言われすぎて、精神的にも参ってしまいそうです。
初めて質問させていただきます。 現在、当方は子供が二人いるシングルマザーの方と同棲をしております。 ここ最近、喧嘩が多く喧嘩の原因はすべて私の行動や言動が火種になっております。 やってはいけないこと言ってはいけないと頭ではわかっているのですが、感情の高ぶりや甘い考えで行動し相手を傷つけてしまいます。 相手方のお子さんに喘息があるためタバコをやめてほしいといわれ、一度目は自力で禁煙に努めましたが、失敗し喫煙しているところを見られ、喧嘩になりました。その後病院の力を借りて、1年ほど禁煙できていたのですが、間が差してしまい喫煙したところ彼女が通りがかりに見たようで、現在喧嘩中でございます。 明らかに自分に非があり、一本だけという甘い気持ちでしたが、彼女としては自分も子供たちのことも考えない行動をとったことに怒りや悲しみを覚えているようで、もう何を言っても相手に響かない状態でございます。 タバコに限らず、喧嘩になるたび冷静に話し合う場を設けるのですが、相手の言っていることへの返答に困り、部屋を出て行くことを繰り返したりして、もう信じられないとも言われ、前回の喧嘩のときは、約束事を紙に書いて常に目に入るところに置くようにして対応していました。 ただ、喧嘩のたびに喧嘩の原因になった行動や言動と私たちの存在を天秤にかけて私たちが負けたんだから言うことはありませんと言われてしまい、その後に経緯を説明し、なんとか仲直りをしていました。 自分が悪いのはわかっているのですが、そういうこともストレスに感じてしまっている自分もいます。 喧嘩にならないように日々の生活の中で行動言動に気を払うことも多少のストレスになっています。 彼女のことを好きな気持ちに偽りは無いのですが、何分自分の考えが甘いせいで喧嘩になっているのはわかっているのですが、同じ過ちを繰り返してしまいます。 後悔先に立たずといいますが、いつもやってしまってから悔やんでいます。 ここまで相手を顧みない行動を擦り返してしまう自分は、彼女からそっと身を引いたほうがいいのでしょうか?? もしくは、どういうことをすれば自分の甘い考えを払しょくすることが出来るのでしょうか?? 考えても考えても答えが出ず、しんどいです。
昨年の夏に出会い、付き合って約半年の彼氏がいます。(彼32歳、私26歳) 付き合い始めたころからずっと変わらないのですが、彼の喧嘩の仕方が本当に嫌です。 例えば彼へ何か不満を伝えると「じゃあ君も同じことを僕の前で一切できなくなるけど、良い?」というような脅し口調になったり、 「君が前に同じようなことをしていたから、僕もこうしているんだ」などというように、事の発端はあくまで私にあることを主張してきます。 過去に浮気された経験があるようなのですが、そのときも復讐をしたらしく、やられたらやり返さないと気が済まない、言われっぱなしでは終われない性分なのだと思います。 先日彼が私との約束に遅れ、私もイラついてしまいどこで何をしていたのかを聞いたら 「事細かくお互いの状況を報告する必要はないといったのはそっちじゃないか」 「僕が教えて欲しいと言ったとき、応えてくれなかったくせに」など、以前揉めた内容を蒸し返して怒ってきました。 確かに連絡の頻度や共有のしかたについて、お互いの理想が違いこれまでに何度か揉めてきました。 でもお互いに歩み寄りながら今は改善していっている、と私は思っていたので、今過去のことを持ち出して素直に謝らない彼に正直がっかりしてしまいました。 現状に不満があるならそう言ってほしいのに、過去を責められたら私も何も言い返せなくて。 ・過去の話を持ち出すこと ・過去の相手(私)の欠点を執拗に責めること ・原因は相手(私)にあると認めさせること 喧嘩のたびにこのような形を取られるのは正直きつく、今後彼と気持ちをぶつけ合うのが嫌になりそうです。 彼と喧嘩すると、どんな理由でも最終的に「私が悪かったんだ」と思わされてしまうのが本当につらいのです。 その喧嘩以来、3日ほど彼とは連絡を取り合っていません。 これをきっかけに別れを考えたほうがいいのかもと思い始めました。 でもまだ彼と向き合いきれてないのかも…とも思ったり。 どうしたらよいでしょうか。アドバイスをお願いします。
こんばんは、僕は以前公私と共に仲良くしていた元女性職員の事で納得できない事があり心に引っかかっていてしんどいです。その人とは冷戦状態です。 詳しい状況説明ですが、 ●彼女は僕の後輩で看護師をしていた。 3年ぐらい公私と共に仲良くしていました。 ●彼女とは楽しく過ごせた時もあれば、 彼女が忙しい部署に居たから残業とかでデートに遅れてきたり、途中うとうとしていた時や不機嫌な態度をぶつけられたり等大変なこともあったけど、 僕は怒らず何とかやってきました。 ●彼女と冷戦状態になったのは2年以上前の3月で僕のお昼休みに合わせて 待ち合わせしてました。 ●冷戦状態になったきっかけが、彼女からいきなり仕事を辞めると聞いて動揺した上に、色々と気持ちや考えを聞きたいとかよく分からないことを言われ、 しかもお昼休み終わる直前に現れ、僕は仕事に戻らないと行けないし、これ以上は引っ張れないと伝え後日にしてほしいとお願いしても「今話して」と強制され喧嘩になりました。 ●こんな感じで彼女とは喧嘩しましたが、ハッキリと別れては無いですし、 彼女からは「これからも関係を続けたい。落ち着いたら連絡します。待って欲しい」と言われてます。 僕はこの2年間色々考えたんですが彼女自身自分から「待って欲しい、関係を続ける」と言ったのに放ったらかしにするのは大人として可笑しいと思うし、僕だって色々我慢してきたのにこのまま流れるのは納得できないなと思いました。 そこで彼女のお姉さんの同期の方が、 職場にいましてその方を通じてお姉さんに協力してもらい仲直りしようかなと考えてます。彼女の事は嫌いではありません。その前にお姉さんにしんどい気持とか聞いてほしいんです。今更話すのはおかしいでしょうか? 僕はお互いに区切りが付いてたり、僕のせいで残念な結果になったなら、追いかけたりしないですが、今回は彼女にも悪い所があるので僕だけ我慢しなきゃいけない泣き寝入りしなきゃいけないのは可笑しと感じました。 以上が僕の気持です。長文失礼しました。
「〇〇をしてあげたのに!」 時々彼に言われる、私が嫌いな言葉です。 私はそのことを頼んだわけでもなく求めたものでもありません。 だからこの間、その言い方をするのはやめて欲しいと言いました。 最初はやんわり伝えたのですが 「お前の礼儀がなってないからそんな言葉が出てくる。当然の礼儀すらお前はなっていない。」 と言われ 「礼儀の強要をするのはおかしい。〇〇してあげるって押し付けがましいし、そんな気持ちでやってるなら最初からして欲しくない」 と言いました。 しかしその言葉に彼は怒り 「自分が恥ずかしくないのか!反省しろ!」 と…。 私は勝手に相手がしたくてしたことに対して礼儀を払うというのはわかるにしても、相手からそれを強要されるのはおかしなことだと思います。 しかし彼からするとこんな私は、当然のことすら出来ない礼儀のなっていないやつ、なのです。 それに、 ○○してあげたのに〜 という言葉は相手に見返りを求めているからこそ出てくる言葉だと思うのです。 礼儀を求めるのも、見返りのひとつだと思います。 上のようなことを伝えても彼は「話にならない」といい私に対して怒るばかりです。 私の考え方っておかしいですか? 礼儀って何かわからなくなってきました。 相手に対する感謝や尊敬があれば自然と出てくるものだと私は思っていますが… 本当は嬉しくなくても喜ばなくてはならないのか。 本当は嫌でも期待通りの反応を返すべきなのか。 良かったらアドバイスください。
何年もの間交際した彼女とこのままいったら別れてしまいそうです。 体を壊して入院し、暫くして退院したのですが、それ以降彼女との関係が壊れました。体も壊し、彼女との関係も壊れ、本当に踏んだり蹴ったりです。 関係が壊れた原因は、退院後に会うか会わないかのやりとりでした。私としては体調が回復したから会おうと思っていたのですが、過去に肉親が重い持病を抱えていたことのある彼女としては退院直後に会おうとする行為自体が自己の体調管理ができないということに映ったらしく、逆鱗に触れました。将来あなたのことを私は背負わないといけないの?とのことで電話でかなり不満を爆発させられた感じです。 私自身が健康診断で色々引っかかっていることも含めて、これは流石にしんどいと。 その後メールを送りましたが、今不安定だからと会うことを拒否されています。 先日、精神的に安定したら一度会って話をしたいとメールしましたが音沙汰はありません。 このまま自然消滅してしまうのでしょうか? ここからは私のエゴですが、 正直、仲直りしたいです。 仲直りできなかったとしても、せめてちゃんと話し合って終わりにしたいです。 何年もの間付き合ってこの終わり方は正直きついです。 相手はどう思っているかわかりませんが、僕にとってはこんなポンコツに何年も尽くしてくれた大切な人です。 伝えたい言葉はまだ、あります。
付き合って4年ほどになる彼女と今年の春から同棲を始めました。 もともと遠距離で、会う機会も良くて月1回程度でしたが、彼女の仕事が一区切りつき、そのタイミングで退職して私の住む地域に来てもらいました。 初めのうちはお互いの生活習慣の違いなどに戸惑うことはありましたが「こんなものだろう」と思いながら同棲生活を進めました。 しかし、同棲が半年たった今でも些細なことで喧嘩は絶えず、同棲が窮屈に思うこともあります。 いままで遠距離でたまにしか会えなかったのもありますが、同棲前は喧嘩をしたこともありませんでした。 彼女はまだ仕事には復帰しておらず、家事は概ね任せているのですが、手伝おうとすると「効率が悪い、私ならこうやる」などと叱られてしまいます。もちろん私の容量が悪いのもありますが。 彼女のご両親にも同棲の挨拶はさせていただき、飛行機で2時間かかる遠方に仕事を辞めてまで来てもらってるのはわかりますが、今まで1人で生活してきたこととのギャップに慣れないでいます。 「年内には別(結婚)の挨拶をします」と彼女のご両親にも宣言しているのですが、このままでいいのか、本当は相性が悪いのではないかと毎日嫌なことばかり頭に浮かんでしまい悩んでいます。 また、年内にプロポーズをしなければならないというプレッシャーにも駆られてしまいます。 同棲で楽しい時間もありますが、 夫婦(同棲)生活とはこのようなものなのでしょうか?
恋愛がうまくいきません。 付き合ってもすぐに別れてしまいます。 付き合っている間にマッチングアプリに登録されていたり、急に音信不通になり自然消滅しようとされたり… 普通の恋愛がしたいだけなのです。 愛し、愛されたい。 いつかは結婚もして人生を終えるまで一緒にいてくれるパートナーに出会いたい。 自分に長く付き合う魅力がないのか 恋愛運がないのか 周りが幸せになっていくのを見て、なぜ自分はこんなにもダメなのか、余計に自分が惨めです。 いっそ、恋愛なんかしなければ良いのでしょうが そういうふうにもいかないのです。 何かこうしたらいいなどありましたら教えていただけたら幸いです。
長文失礼します。 30代半ばの会社員女です。付き合って10ヶ月ほどの彼氏がいます。価値観の違いから毎週のように喧嘩を繰り返してきていました。 (彼は自由でいたい、友達が優先、酒癖が悪い) 理由は今思うと結局は私のわがままで、わがままを聞いてくれないことに苛立っていたのだと思います。 コロナで孤独を感じ依存し、もっと愛されたい、承認欲求が強くなりすぎていました。 彼は私がわがままで自分本位でだとよく怒っていました。 大きな喧嘩を3度しました。 1回目は彼が酔ってキレて私を財布扱いし、挙げ句泥酔し私のベッド嘔吐したとき。ムカつきすぎて手を上げました。 2回目は思い通りならない口論からヒートアップし、暴言を吐きました。 3回目は一緒に飲んでいて、帰る約束をしていたのに向こうがそれを反故にし、怒りが爆発し、殴っていいよと言われたので手を上げました。 このようなことがあり、私は感情のコントールを行うよう行動を見つめ直し 紙に気をつけること書き出し見えるところに貼っておきました。 (それ以来手は上げていません。) 慣れてきた頃、その紙をしまってしまいました。 すると先週また怒りを爆発させてしまい、暴言を吐いてしまいました。 きっかけは食事代をほぼ私が払ったのに、その後コンビニでのお会計をまた私にさせようとしたからです。その指摘だけでは止まらず今までの不満が爆発し 相手を見下し(私は大卒ですが彼は通信高校卒で少年院上がり) 教育が足りてないのか、元犯罪者は優しさがなく、人の気持ちがわからないのか 今までどんな恋愛をしてきたのだ、自分本位すぎると。。 もう取り返しがつかないほど、彼を傷つけたと思います。 謝っても謝っても許してほしいと思うことも傲慢だと思います。 ただ私も彼からの言葉で傷つけられたり、度々約束を破られたりが 積み重なってこうなったとも思っています。 でもそれは私に忍耐が足りず、大人ではなかったからと責めてしまいます。 許されたい気持ち、元に戻りたい気持ち、 戻ったところで上手くいかないのに、 元々結婚するつもりなんてなかったのに、 それでも失いたくないと依存してしまっている。。 昨日電話しましたがつながらず、LINEで謝罪しました。 叱っていただきたいのか、助けを求めているのかも まだわからない状況です。 よろしくお願いいたします。
私には2年付き合った彼がいます。結婚したいと常に言っていました。それが彼が好きと言ってくれないことで常に不安になってしまい、彼に思いやりがないとあたってしまっていました。それが原因で一度ヒステリックに泣いてしまい、それから別れ話をされ、断り、考えると言われ、2ヶ月まともに話が出来ていません。 (1週間後に別れ話をされ、断り、彼の試験があり、1ヶ月後に話し、また2週間後に会います。) 私も彼も24歳。ともに二人目の相手です。彼は愛情表現は少ないですが、今から思うとわたしを愛してくれていだと思います。 自分のしたことをすごく後悔しています。 わたし自身、男性から好かれるのが女性の幸せと思い込んでいて、他の男性にも言い寄られることもまだあるのに彼から好かれないことにすごく不安がありました。こんなにひとを好きになったことがはじめてのことで、もう今後彼を超える人が出ることはないと思っています。自分が幼かったこと、かれからの評価でなく自分の気持ちを考えればよかったこと、それを大事な彼で知りたくなかったこと、そして依存してしまっていたことを伝え、謝りました。許してもらってはいません。 いつもヒステリックになって友達を失っていたこと、心が弱くなってしまう自分、年齢からくる結婚への焦り、社会人になっての出会いのなさ、もう二度と自分を愛してくれる人に出会えないのではないかという悲しみと絶望に襲われて死んでしまいたいです。