hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

怒りっぽい彼氏との付き合い方

回答数回答 3
有り難し有り難し 26

付き合って3ヶ月程度の彼氏がいるのですが、非常に怒りっぽく、些細なことで怒られてしまいます。
何故怒っているのか理解できないことも、しばしばあり、理解できない事でもまた怒られてしまいます。
人によって怒りの沸点やつぼなどが違うにしても、そんなことで怒る?と思ってしまうことが多いです。
たとえ自分が理不尽に感じていても、自分が完全に非を認めて謝らないと許してもらえません。
別れれば良い話なのですが、怒りっぽいところ以外は尊敬できる部分が多いので決断を出来ずにいます。
今後、どのようにして付き合って行けば良いと思いますか?
怒られた事に対して反論しても、きまって見当違いだと言われてしまうので、最近は反論するのにも疲れてしまいました。また、お前は人の気持ちを考えられないとか自己本位すぎるとか言われすぎて、精神的にも参ってしまいそうです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

別れた方が身のため

女性を尊重しない男性は交際するに値しません。
あなたを愛してるとか好きと言ったとしてもそれは言葉。
愛しているのは自分。
利用される前に身の安全を確保しつつ上手に別れることです。
その人が何を最優先にしているかを見抜きましょう。あなたより自分のプライドとか自分ラブの男性は関わっちゃいけません。
自分の優位性をキープしてくる人間は今後もあなたを下に見るでしょう。
私があなたの家族であればすぐに別れるように必死に説得します。

{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

別れましょう。

りんさん、こんにちは。金剛座寺住職の染川智勇と申します。

彼氏が癇癪持ちなのですね。
あなたが彼氏の怒りも含めて、愛する事ができなければ、別れの選択を選ぶのも大切です。

まだ10代ですので、もっとどのような男性があなたにとって必要か、考える事も必要です。文章を見る限りは、りんさんには、我慢で対応できる人ではないと感じます。
彼氏依存の生き方ではなく、自分の生き方として、対等にパートナーとして歩める人を探す事が大切です。

がんばって。応援します。(^人^)合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

当面はコミュニケーションの工夫を

こんにちは。

あなたは「理不尽に感じてい」ること、或いは「怒られた事」に「反論」をする。それはあなたの正直な気持ちであり、考えだからでしょう。

一方、彼氏さんは「見当違いだ」「人の気持ちを考えられないとか自己本位すぎる」という。

結果、「完全に非を認めて謝らないと許してもらえ」ず、「最近は反論するのにも疲れ」てしまった、という状況のようです。

「理不尽」とは理が尽くされていないと書きます。
きちんと理屈でどういうことか説明して欲しいからあなたは尋ねるけれど、彼氏さんは恐らく感情的になってしまうのでしょうか「見当違いだ」という。それならば、どう「見当違い」かとうことを説明する必要があるはずです。

人間対人間はやはり言葉で交わさないとわからない部分が多いです。
だから、あなたが求めていることは不当ではありません。

恐らく、言葉のコミュニケーションが彼氏さんが苦手、或いは自分のプライドを傷つけられるのを嫌がって拒否反応をしているのかもしれません。あなたがどういった尋ね方をしているのかは分かりませんが、尋ね方も大切なので穏やかにこれはどういうことかなと軽く聞く、ほほえみながら聞くということも大切かもしれません。少し相手を立ててあげるという余裕も必要かと思います。或いは、言葉の助け舟を出してあげて、彼氏さんの感情の言語化を手伝ってあげるなど、です。

まだ10代のご様子ですから、彼氏さんもまだ若いのでしょう。
未熟な部分を受け止めてあげるという姿勢も大切かと思います。
「怒りっぽいところ以外は尊敬できる部分が多い」と言っていますし、暫くは上記のような方法で様子を見てはいかがでしょう。

ただ、老婆心ながら気になるのは、「完全に非を認めて謝らないと許してもらえません」「精神的にも参ってしまいそう」というところです。その程度は分かりませんが、あまりに精神的に追い込まれ、かつあなたと対話できないような一方的な関係がエスカレートすると、いつの間にか精神的な被DVの立場になってしまうことは留意していて下さい。

特に、甘い時期(ハネムーン期)と怒りの爆発期、甘い時期・・という周期的な兆候が見られた場合は危険になりますから、そういう危険性を含めて備えて下さい。

では、お大事に。

追記
ご丁寧に返信ありがとうございます。
お役に立てて何よりです。

{{count}}
有り難し
おきもち

浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布教研究専従職員 元龍谷大学講師 元篤志面接委員(法務省管轄) 真宗学修士、心理学学士 Fmみっきい(地元ラジオ局)出演中 趣味:サックス 2019年末頃から回答しています
応談できる時間帯は、その日によって違いますのでお確かめ下さい。 月曜日〜金曜日(祝日除く)13時〜21時 土曜、日曜、祝日 18時〜21時 お盆(8月1日〜15日)、お彼岸は対応できません。

質問者からのお礼

釋 悠水様
対話が大事と言うことや、コミュニケーションの取り方について、大変参考になりました。
彼氏相手ではなくても、教えてくださったことに気をつけて行きたいです。
ありがとうございました。

染川智勇様
いつか対等な関係が築ける相手を見つけられたら良いなと思います。これからの人生の中で、探せて行けたらなと思います。
ありがとうございました。

丹下覚元様
その人が何を最優先にしているかを見抜くこと、今まで考えたことがなかったのでとても参考になりました。わたしより上に立っていないと気が済まないようなので、間違いなく彼の中では、彼のプライドが一番大事なんだろうと感じました。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ