hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

礼儀の強要をする彼氏、私が悪いの?

回答数回答 2
有り難し有り難し 54

「〇〇をしてあげたのに!」
時々彼に言われる、私が嫌いな言葉です。

私はそのことを頼んだわけでもなく求めたものでもありません。
だからこの間、その言い方をするのはやめて欲しいと言いました。
最初はやんわり伝えたのですが
「お前の礼儀がなってないからそんな言葉が出てくる。当然の礼儀すらお前はなっていない。」
と言われ
「礼儀の強要をするのはおかしい。〇〇してあげるって押し付けがましいし、そんな気持ちでやってるなら最初からして欲しくない」
と言いました。
しかしその言葉に彼は怒り
「自分が恥ずかしくないのか!反省しろ!」
と…。

私は勝手に相手がしたくてしたことに対して礼儀を払うというのはわかるにしても、相手からそれを強要されるのはおかしなことだと思います。
しかし彼からするとこんな私は、当然のことすら出来ない礼儀のなっていないやつ、なのです。

それに、
○○してあげたのに〜
という言葉は相手に見返りを求めているからこそ出てくる言葉だと思うのです。
礼儀を求めるのも、見返りのひとつだと思います。

上のようなことを伝えても彼は「話にならない」といい私に対して怒るばかりです。

私の考え方っておかしいですか?
礼儀って何かわからなくなってきました。
相手に対する感謝や尊敬があれば自然と出てくるものだと私は思っていますが…
本当は嬉しくなくても喜ばなくてはならないのか。
本当は嫌でも期待通りの反応を返すべきなのか。

良かったらアドバイスください。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

より良い意思疎通のために

こんにちは。

親しき仲にも礼儀あり、といいます。
彼氏さんの言い分にも一理あります。

あなたが「頼んだわけでもなく求めたものでも」なくても、彼氏さんはあなたを思ってやってくれたことなのでしょうから、素直に喜んであげればいいと思います。

そして、どんなに仲の良い間柄でも、挨拶、礼儀、思いやり等は必要です。「相手に対する感謝や尊敬」は、心のなかで思っていても相手に伝わらないことがあります。人間と人間は、心でつながっている部分もありますが、言葉でつながっている部分も多いのです。

あなたは「相手に対する感謝や尊敬があれば自然と出てくる」のだから、その「感謝と尊敬」が「自然に」心に浮かばなければ「感謝や尊敬」を表明する必要はないと考えているのでしょう。

しかし、人間の心は煩悩という自己中心性で出来ています。自分の都合で考えて、相手の立場に思いを致さず、相手の気持ちに鈍感になろうと思えばどこまでもできるのが心です。その心の「自然」さに任せる、それを判断の基準とすることは、煩悩を基準にして省みない危うさに陥ってしまいます。

彼氏さんの言葉をきっかけに、あなたは心(=煩悩)を自分の判断基準にするのではなく、先ずは礼儀や返すべき言葉の方を判断基準にする方が、あなたの望ましい人格とコミュニケーション方法の獲得にはよろしいと思います。

ただ、「○○してあげたのに〜という言葉は相手に見返りを求めているからこそ出てくる言葉だ」という指摘はその通りです。あまりにあざとい見返りの要求は、折角の行いも台無しになるという感覚もわかります。この場合は、先ず感謝をして有難うという。その上で、嬉しいんだけどもうちょっとさり気なくやってくれるともっとかっこいいんだけどなー、などど付け加えるのはどうでしょうか。

自分が喜んでいる、という満足感をまず相手に与え、もっとより良い形での喜びと満足があるよ、という方向に彼氏さんを導いてあげるというの大切かと思います。互いにより余裕のあるコミュニケーションすると、もっと良い意思疎通ができると思います。

※あなたは、過去の質問全てにおいて返信をしていないようです。過去の回答僧さんも全てあなたのために時間を割いて回答してます。先ずは、なすべき礼儀をそこから始められてはいかがですか。

追記
早速、アドバイスを採り入れて実行してくれて嬉しいです!

{{count}}
有り難し
おきもち

釋 悠水(しゃくゆうすい)
浄土真宗本願寺派報恩寺住職(兵庫県三木市) 本願寺派布教使 元本願寺布...
このお坊さんを応援する

相手の言動を糺す際には、自分の言動も振り返ってみよう

「〇〇をしてあげたのに!」

確かに、こういう言葉を言われるのは、嫌ですね。では、どういうことがあって、相手の方はこういう言葉を発したのでしょうか?〇〇とは、どういう状況だったのでしょうか?
 飽くまでも、推測ですが
◎用事があった時、車で送ってくれた
◎夕食を御馳走してくれた
◎出張先で買ったお土産をいただいた。
もしこういう事が有った場合、もちこさんは「ありがとう。」という御礼の言葉を伝えていますよね。それとも、こういう場合でも全く「ありがとう」と言っていないのでしょうか?「相手が勝手にやったから言う必要が無い。」と考えているならば、心得違いです。相手があなたのために何かしてくれたのなら、感謝の言葉を伝えるべきです。
 確かに、お土産とかプレゼントでも貰ってもむしろ迷惑であり、有難みが感じられないこともあります。でも、相手はあなたのためを思って、買って渡してくれたことには間違いが有りません。その気持ちは汲むべきです。自分のために買ってきてくれた行為に対して「ありがとう。」と言って感謝の気持ちを伝えましょう。
 食べ物などの場合、アレルギーがあって体質的に受け付けない場合もあります。洋服など場合、当然好みに合わない場合もあります。そういう場合は、後日相手の気分を害さないようにやんわりと伝えましょう。
 人は誰もが独りよがりの面を持っています。相手の行動を批判したくなる時もあるでしょうが、そういう時には自分の言動を振り返ってみることも大事です。「〇〇をしてあげたのに!」という言葉には不快な気持にさせられ、嫌だったと思います。相手の非を糺したくなる気持ちはわかりますが、自分の言動を振り返ってみることも大事です。

コメント拝読しました。
「本当に感謝しているならそんな態度はしないはず、」ということは、自己満足のための行為ということでしょうかね。でも、こんなこと彼には言わない方が良いですね。こういうことは他人から指摘されるとむしろ反発しますから。本人が「自分では善行を積んできたつもりだったが、見返りを求める気持ちがあっては駄目なんだ。本当の善意とは言えない。」と気付いてくれればいいんですが。有難迷惑な行為はやんわりと指摘して再発防止に努め、それ以外の善意にも程々にお返しを考えざるを得ないかも。

 

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

吉田俊英 和尚様へ
>もしこういう事が有った場合、もちこさんは「ありがとう。」という御礼の言葉を伝えていますよね。それとも、こういう場合でも全く「ありがとう」と言っていないのでしょうか?
伝えています。いえ、伝えているつもりかもしれません。
相手の気持ちを汲んで感謝の気持ちを伝えるというのも大事なのはおっしゃる通りだと思います。しかしその場で「ありがとう」というだけでは彼は物足りないみたいなのです。
本当に思っているのならこうするはず、本当に感謝しているならそんな態度はしないはず、など。
自分の言動を振り返ってみます。
コメントいただきありがとうございました。

釋 悠水 和尚様へ
私を喜ばせるためにしてくれたこと、というのがどうも素直に思えないのです。
というのも、私が「これはされてもあまり嬉しくない」と言葉で伝えたことも彼は「きっとされて喜ぶだろう」としてきたことがありました。
そのことに関して私は再度伝えたところ「礼儀がなっていない!せっかく時間を作って○○してあげたのに!」と怒らせることになってしまいました。
私はこの発言から、どうしても彼が私の為ではなく自分の為にそのことをしているようにしか思えないでいるのです。
>相手の気持ちに鈍感になろうと思えばどこまでもできるのが心です。その心の「自然」さに任せる、それを判断の基準とすることは、煩悩を基準にして省みない危うさに陥ってしまいます。
彼氏さんの言葉をきっかけに、あなたは心(=煩悩)を自分の判断基準にするのではなく、先ずは礼儀や返すべき言葉の方を判断基準にする方が、あなたの望ましい人格とコミュニケーション方法の獲得にはよろしいと思います
今の私にしっくりくる言葉をありがとうございます。
私のような人間にとって、なかなかすぐにできるようなことではないかもしれませんがあれこれ自分基準で考える前にこの言葉を実践することから始めたいと思います。
ご指摘もおっしゃる通りで反省しました。ごめんなさい。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ