2021/12/31家やしきたりを守らないとバチが当たるの?
私は父親と田舎で2人暮らしです
私で5代目のようで父親としては家を継いでほしいようです。
ですが、私は大学で関東に出て、便利さや多くの人と出会えること、そこで出会った人達との繋がり等の理由から関東で生活したいです。
私も父親を1人にするのは不安なので関東で一緒に住もうと話したのですが、この家はどうなるのと心配し、近所付き合いやしきたりを守らなければならないとの事でした。
私の家では毎年お正月やお盆に神様?とお仏様にお膳を出し、お盆には本家?の私が知らない人のお墓参りに行っています。しめ縄も毎年買ってお正月飾りだけで15000円程使ってます。お正月もお盆も5日間お膳をださなければならないようですし、親戚が挨拶に訪れるから家を空けられないので遠出もできません。
そういったものも正直めんどくさいし、お盆や年末年始の貴重な休みを友達や父と旅行に行く時間に使いたいのでやりたくないです。なのに父はバチが当たるや神様やお仏様は見守ってくれてるんだからお返ししなきゃとか言ってきます。そういった考えがあっても良いと思うのですが私は身の回りの事は起こるべくして起こるものだと思うので別にやらなくてもバチが当たるとは思っていません。
でも父は家の天井の柱が落ちて当たりそうになった時や仕事場で頭を打って入院した経験があり、その原因は今の家を建てる時に御祈祷?をしなかったからではないかと言っていたり、叔母さんが亡くなったのも誰も亡くなっていないのに仏壇を新調したからだと目に見えないもの?を信じているような発言をするので神様やお仏様は大切にするものだと思う派です。
とても分かりにくい文章で申し訳ありません。
私は大切に思う気持ちを否定したいのではなく、そこまでしなくてもいい、貴重な時間を楽しく過ごしたいという思いなのですが、このままだとこのしきたりを継がなくてはならないのかと不安になります。
ここまで書いてみて父は私よりしきたりや家を守る事を優先してるのではないか?とモヤモヤしてきました笑
私が間違ってるのか父を説得できる方法があるのか教えて頂けたら幸いです
あと仏教?の世界では上記のような事をしないとバチは当たるのでしょうか?
多くてすみません。宜しくお願い致します。
有り難し 5
回答 1