母親に不向きなのではないか
ご質問させていただきます。
生後約2週間になる娘がいます。
母や夫が対応すると夜寝てくれますが、私の対応ではぐずって寝てくれません。
私ではダメなのでしょうか。
心が折れそうです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
誰もが通る道です
生後間もない赤ちゃんは抱っこされた時に手が大きい人の方が安心します。だから母親より父親の方がよく寝るということがよくあります。ウチもそうでした。母親の人間性とか愛情とか、そういう系は関係ありません。単純にシングルのベットよりダブルの方が寝心地良いだけです。だってちょっと前まで長いことお腹の中のクイーンサイズで寝てたのですから仕方がない。
お母さんの方が母乳の匂いで安心するからよく寝るんですよ〜とか聞きましたけど、ウチの上の子は全然寝ませんでした。母乳パッドを枕元に置いてみたり色々試しましたが、全く効果ありませんでした。
アニさまのお母さまで寝るのはよく分かりませんが、世の中には不思議と子供に安心される女性がいます。ウチの子が人見知りを始めた頃でも、某お好み焼き屋のお婆ちゃんにダッコされると不思議と寝ました。そういう人かも?でもそういう人がそばにいてくれるのは、物凄く幸せなことですよ。
まぁ、大きくなるにつれてだんだんお母さんじゃないと寝ない!ってなりますので大丈夫です。「お願いだからお父さんと寝てよ〜」とか、「今日もバァバのトコにお泊まりさせてもらおうか!」という感じになるから大丈夫(?)です。子供にもその時期その時期でお父さんが良かったりお母さんが良かったり、マイブームがありますので誰もが通る道です。
あと、その月齢の子に昼夜が存在すると思わないのもコツです。夜寝かし付けるなんてのは親の勝手な都合であって、赤ちゃんにとっては知ったこっちゃないのです。まだ体内時計も完成していないのですから。寝る時に寝てもらって、自分も朝だろうが昼だろうが夕方だろうが寝れる隙に寝ておきましょう。ウチの一人目はそうやって乗り切りました。
そんな感じでボチボチやりましょう。
深呼吸しましょう!。
こんにちは、アニさん。大丈夫ですよ。先ずは大きく深呼吸しましょう!。今が一番大変な時ですね。夜中に何度も起きてミルクを上げるのは大変なことです。赤ちゃんのお母さんには頭が下がります。少し、睡眠不足もあってお疲れではないでしょうか。もしかすると、アニさんのイライラや不安な気持ちが赤ちゃんに伝わってしまっているのでは?。わたしは以前に老人ホームの夜勤をして感じたことは、こちらがイライラや不安な気持ちを持っていると、お年寄りの方々にも伝わるようで、中々寝てもらえないことや、徘徊がひどくなったことがありました。参考までです。大きく深呼吸されてゆったりした気持ちで接するように心がけては如何でしょうか。
質問者からのお礼
萩原 徳雲 様
ご回答いただきありがとうございます。
深呼吸してから赤ちゃんと接してみます。
どうもありがとうございました。
大慈 様
ご回答いただきありがとうございます。
自分でも気付かぬうちに生後2週間の赤ちゃんに昼夜の区別を求めていました。
今は娘のペースに合わせてやっていきます。
赤ちゃんにもマイブームがあると知り、少し気が楽になりました。
どうもありがとうございました。