人に嫌われてしまった時はどうしたら良いのか…
私は知らない土地に嫁いで最初に出会った何でも気を許して話せると思っていたママ友達と最近絶縁をしました。
今までに何度かすれ違いがあったり、お互いに勘違いをして揉めた事はありましたが、言いたい事は言い合おうねとその都度二人で話し合ってきました。
でも、今回は相手の方から距離を置きたいとはっきり言われました。
揉め事の原因は第三者(共通のママ友達)でした。
もともとは、三人で仲が良かったのですが私が離れ、個々で関わっていました。
相手は私ではなくその第三者の言った事を真に受けたり、私に直接聞かずに第三者に私の事を聞いたりと、私もなんだかなぁとモヤモヤ思う事もあり、それは何故か聞いた事もありました。
言いたい事は言い合おうと相手は言っていたものの私だけが本音を話していたのでは…と後になって思います。
違うんじゃないかな?と思うことは言ってきたので相手にとっては苦痛だったのかもしれません。
今回は私が相手と遭遇した時に無視をされ離れた場所へ行かれたので、納得がいかず聞いてみると、LINEから私の名前が消えていた事(教えなかった事)と、またその第三者の言うことを信じ、相手の私は嫌われている避けられてるという被害妄想が膨らみ、私が弁解しても信じてもらえず、こちらとしても心外で絶縁することにしました。
その第三者のママ友達の事も言って良い事と悪い事の分別もつかないのか、わざと仲違いをさせたいのかと完全に信用できなくなりました。
それ以来、ママ友達という特殊な人間関係がわからなくなってしまいました。
私は今住んでいる土地にはママ友達という人間関係しかないので、気の許せるママ友達には昔からの友達と同じような感覚で接してきましたがそれは間違っていたのでしょうか。
喧嘩するほど仲が良いではないけど、腹を割って話せる関係になれると私は思っていましたが、今はもう誰も信じないと思ってしまっているし、その相手の事が憎くて仕方ありません。
過ぎた事は忘れようと努力していますが、引きずる性格でもあるので、ふとした時に相手の顔や言動が思い浮かび、モヤモヤ、イライラして怒りが込み上げてしまいます。
そして、今後どのように子供の行事などで顔を合わせ振る舞えば良いのかわかりません。
相手の顔を見るのが本当に嫌でたまりません。
その第三者のママ友達ともどのように接していけば良いのかわかりません。辛いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
言いたい事を言う
こんにちは。ウチも子ども三人です。お寺だと職住分離されていないので、妻を通してママ友の話は何度か耳にしました。
「言いたいことは、腹を割って言える仲でいようね」、なんとキラキラ輝く素敵な言葉でしょう。でもそれ、使い方があるのです、「使用上の注意点」が。それはね、
「私はこう思う」という、相対化した言い方をすること。これがキーですがご存知?
ちゃんと心得て慎重に使っておられるならいいのです、単なる私の杞憂。
でも特に子育て初期は、これが難しいのです。何故?親は、「世の中の代表」として子どもに接するからです。お子さんがお幾つか存じませんが、まだ恐らく「親の言うことは、基本全て正しいとして学習する」時期ではありませんか?特に反論もされないし。
ですから、子どもに対しては「世の中のスタンダード」を教え、大人同士では「あくまで私はこういう意見なんだけど…」というスタンスで話す。その切り替えができないと、「何でも言いあおう」は子どもの喧嘩に堕するだけです。
私たちは全員が個性持ち。つまり何らか偏りがあるのです。そんな我々が「世の中のスタンダード」を感化しようというのですから、そりゃ大変なことです。そこに奮闘されている「さんじのまま」さん、私は応援していますよ。