hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

院長の指摘

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

自分がミスしたことじゃないのに、○○さんにしかっておいてとかお客さまに謝っておいてとか言い私をしかって私ばかりにしりぬぐいさせます。当の本人にはいいんだよ、いいんだよ。と言っていたとのことです。なぜ本人に間違いを指摘しないのかもわかりません。お金関係は全部わたしが任せられています。このままこの人についていって仕事をしていけばいいのかやめたほうがいいのかわかりません。どうしたらいいでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

しっかりと判断力をつけて

拝読させて頂きました。嫌なことはやりたくないですし、言いたくない、それが人の本心ですよね。
ただ冷静に考えて仕事としてやるべきことかどうかを考えてやらなければならないことはやはりやるべきですね。いつか誰かがやらなければならないことです。
そしてそのことをやることによっておやりになった方は経験を積んで成長します。やらない人はいつまで経っても経験にはなりませんからわからないですよね。
ある程度はしっかりと冷静に判断しながら仕事としてお取り組みなさってみてくださいね。
あなた自身がその経験によって成長していくことですから。
あなたがその経験によってこれから正しい判断力が身につき実務的にも実力をつけられてしっかりとやるべきことを見極められる様になられることをお祈り申し上げますね。
先ずはご自分の成長が大切ですからね。

追回答:あなたとするとどうでしょうか?これからもついてやっていきたいでしょうか?これからやっていこうと思いますか?心を落ち着けて冷静になってみてじっくり考えてみてくださいね。
あなたの人生ですからやはり自分のやりがいのあることに、自分が向いていることに力を注いで頂きたいです。
ただやらされるままでは後々で後悔なさることもあります。
これから先々をじっくりと見据えてどうするべきかを考えて判断なさってください。
あなたの人生の判断が確かなものでありますようにとお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

すいません、よくわからないです。どうしたらよいのか。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ