hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

私自身

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

以前にも何度か質問させて頂いてます。
私の母は元中国国籍で、今は日本国籍です。
日本に来て40年になりますが、文書も読めたり読めなかったり、言葉の使い方も少し違う時があったり、文字もですが文書もろくに書けないです。29歳で言葉も何も解らない国に来たのだから仕方ないと思ってましたが、今、肺がんでステージ4の治療中なんですが、主治医に注意事項をわかりやすく言ってくれているのに理解してないようで…毎回、私か説明しなおしています。
以前のアドバイス頂いた事を心に母の前ではなるべく笑顔でいてます。母もちょっとした身体の変化が不安だと思うし、元気な私には理解出来ない程の色々な事があるとは頭で理解してるつもりなのですが…
私も6歳で日本に来て言葉も解らないのに小学校に入り毎日イジメにあって悔しくて、悲しくて必死に頑張って来たのに母は母なりに頑張っていたのかもしれないですが、病気もあるのかもしれないですが、何も出来ない母が情けなく思ってしまいます。
母の前では出来るだけ笑顔で頑張ってますが、一人になると悲しくなって涙が止まらないです。
母の調子がいい時は自宅に帰ってるんですが、主人が仕事に出ると一人になると涙が出ます。気持ちのコントロールが出来なくて…頭でわかって心がついてこない感じがします。
これからも母の介護しなければいけないのにやっていけるのか不安です。
私、学生時代ずっとイジメにあってたので、母、友人、主人、主人の両親、誰かと話をしている時は言葉を選んで、相手を傷つけないよう、相手の気持ちを考えて話してしまいます。我慢する事も多々あります。自分自身でしてしまってる事だから仕方がないのかもしれないですが、母の事もあり、母が何を言おうが動じない、イライラしない、怒らない強い心になりたいのですがどうすればいいのか解らなくて辛いです。
笑顔で毎日暮らしたいです。
今のままでは私がどうにかなりそうです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分の素をだしてもOKですよ

シーさん
ご相談ありがとうございます。
お母さんが肺がんでステージ4は、辛いですよね
日々の介護も大変かなと思います。
それから、周りの人に気を遣いながらの言葉遣いも大変かと思います。
一人で背負ってませんか?
でもそんなシーさんの心遣いは、周りの人に届いていると思いますよ

それで、
「何も出来ない母が情けなく思ってしまいます」
今は何もできない母でも、私にとっては、素晴らしい母親だ!
に書き換える必要がありますね。
「何もできなくても、OK、OK、それがお母さんだから」
と受け止めましょう
それから、一人の時に泣かないで、みんなの前で泣きましょう
人前で、イライラしてもいいじゃないですか
怒りも出してもいいじゃないですか
そうして、自分を出すことで、
人前での感情の出し方を学べます。

シーさんは、いじめられて感情を抑えて会話をしてきたのだから
もういいのです、感情を出して!
感情のカミングアウトです。

病のお母さんは、もしかしたら、病のお母さんではなく
いつもの元気なお母さんとして応対して欲しいんじゃないですか
身体の介護は必要かもしれませんが、
気持ちは元気な時と変わらない、お母さんとして応対して欲しいんじゃないですか?

自分の感情を出して、自分を褒めて
受け止めてくれたお母さんや家族に感謝して
そしたら、イライラや怒りの感情を出した時、以上の笑顔を!!
とびっきりの笑顔を!!出して、
今までにない、明るい笑顔で話してみましょう!

「病があっても一緒に明るく、暮らしていこうね」って

{{count}}
有り難し
おきもち

お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリン...
このお坊さんを応援する

あなたと皆様とのご縁

拝読させて頂きました。お母様のことも含めてあなた自身今とても追い込まれていらっしゃっる様に感じました。
おそらく精神的にもかなりお疲れになっておられる様に感じます。
できうるならば少し心を休めてくださいね。心が追い込まれてしまうと八方ふさがりで何もできなくなってしまいます。
しばらく心も身体も休めて疲れを癒して頂きます様お願いします。
そして改めてご自分の周りを見まわしてみてください。あなたが本当に追い込まれてしまう様な状況にあるのか、本当に悲劇的な状況なのか、皆様が不幸なのか、をじっくりと考えてみてください。
例え人は病を負っていても不幸とは限りません、その人が生きることに感謝の念を持っていればどの様な状況であっても幸せを感じることができます、また周りの人たちとのご縁の中で生きることの有り難みを感じることでより生きる価値を高めていかれる方もいらっしゃるのです。

そして例え人は亡くなったとしても、それは不幸ではありません。人と人とのご縁は永遠ですからね。死は人とのご縁を分かつものではありませんから。
あなたはどうかじっくりと今をこれからの未来を見据えて頂き、できるだけ広く人とのご縁を感じてください。
あなたが本当にこれから心豊かに日々を送って頂き、皆様と大切な毎日を過ごして頂くことを心よりお祈りさせて頂きます。

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ