hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

説く事の難しさ。ありがとうございます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

私は田中である。こういった職業について収入はいくらで妻帯しており・・・。
個々人が何かに向き合うとき、色々背負った上でモノの尺度を測るわけですから、個々人の評価も違って、見る場所も違います。

この風は、あの風であり、この音はあの時の音だ!(誤りです)

話をする時、相手の背負ってきた如何によっては、説く側に危険が及ぶこともあったと思います。
何かを求めて期待したのに、期待したモノが得られず怒る人もいます。

推定は事実ではなく、「仮定」であってそれに依り苦しむのはおかしい。
体験はその時を過ぎれば記憶となり、記憶も事実ではない。
事実ではない所から考えているので、思考は苦しみに対する解決法を見いだせないと思います。

背負っているもの次第で話の着地点も変わってくる。
母の仕事場に何でも結婚に結び付けて考える人がいるようで、
料理の話をしていても、最後は「だから結婚しないと幸せになれないのだ」
と、決まって最後は結婚=幸せに話が着地するんですね。
少しどころか怖い位ですけど(笑)誰もこの人を笑えないし、大体の人が気付かずにうっかりしていることと思います。僕もです…。

人に何かを説こうとすれば、その人が現在「背負っている」何かを見定めないと、とてつもなく危険で、些細な言葉の機微にも敏感でなければならないと思います。話す方も聞く方も。
声のイントネーションからテンポ、周囲の環境(場所)にまで注意しなければいけない。
何にその人が反応し結び付けて、怒るか悲しむか分からないからです。

お坊様は坐禅会等の関わりを通して、その落ち着いた姿を見せてくださっている。社会生活に混乱し頭がパンクしそうなほどに考えている人間は、
落ち着いて妄想少ない人を見るだけで、その場は救われます。
僕も疑問や混乱を持ち込んで最初は参加しましたが、氷解しました!

この人がこんなに落ち着いて安心しているならば、仏教には素晴らしい教えが説かれていて、その実践は優れているのだろうと信もおのずと湧きました。

ただ関わりあうだけでも、その落ち着いた呼気は伝播してきて、安心が訪れました。
言葉だけでなく所作、立ち居振る舞いで説くのですね。
日頃のコミュニケーションを見直すいい機会になりました!

もっと僧侶と在家者の関わりが密接になるような催しが出来ていって、
坐禅会を開くお寺が増えたらなぁと思いました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

感応道交

>ひと若(も)し
心つつましく
善(よき)を行ずる賢者(もの)を
友に得ば
すべての危難(あやうき)に克(か)ち
よろこび深く
共に住くべし
(友松円諦『発句経』第328偈,講談社学術文庫679)

素晴らしいお坊さんと出会えたのですね!それは何にも代え難い幸せです。そのご縁を大切になさって下さい。

hasunohaをテレビで紹介していただいた時、凄まじい量のご質問をいただきました。当時は質問制限が無かったため、みんな毎日毎日寝る暇を削って回答しても、未回答のままご質問が20ページ、30ページ…どんどん流れていってしまいました。
夜2時、明日の朝も早いしそろそろ寝ようかなと思ってカップうどんを食べながらhasunohaをのぞいていると、ご年配の回答僧さんが誤字脱字余字だらけの回答をなさってるのですよね。あぁ、あの方もフラフラになりながら頑張っているんだなぁ…私の方が若いんだからもっとがんばらないとなぁ…そう思うと打ち震えるような活力を授かりました。
やがてしばらくhasunohaを離れていた回答僧さんや新規の回答僧さんが駆けつけて下さり、運営者さんもサーバーがダウンしないよう不眠不休で働いていたのを押して、質問制限のシステムを組んで下さり、ようやく回答が追いつきました。そんな姿を見て、ある閲覧者さんがこんなツイートをなさりました。
「hasunohaを見ていると、人の良心はここまで出来るものかと思える。」

Q&Aは言葉を用いる場所です。しかし、言葉の上にも立ち居振る舞いで仏法を説ければ良いなと思います。

お互い精進致しましょう。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouT...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大慈様

はい!精進、邁進して参ります!

仏教が日本に伝わったことはこの上なき喜びであり、善き友との出会いは苦を楽に転じていくでしょう。
僕が通っている坐禅会の副住職は話すとき、手足、声、ブルブルに震えてますけど、親身で懸命です!
なので彼は人に説ける素晴らしい方だと思います。震えるほどに真剣です。
純真という言葉がピッタリのお方で大好きです!
お坊様方の奮闘はすごく勇気、励みになって、いつも僕に勇気を与えてくれます。
フラフラにならない程度に応援しています(笑)本当に有難うございます!

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ