息子の反抗期
5歳の長男(年長)が、反抗期になってしまって
朝、幼稚園に行くのを嫌がり 朝早く起きて、YouTubeでクレヨンしんちゃんを見て 幼稚園から帰宅してからもYouTubeでクレヨンしんちゃん
ご飯を食べるときも 寝る前も 常にYouTubeを見るので
時間を守って観るのなら、僕達も、余り怒りませんが
僕達が、止めなさいと言っても聞かないし
無理やり スマホを取り上げたら家の壁とかを蹴ったり 拗ねて泣いたりします
幼稚園の参観日を観に行っても、友達の輪に入れてないみたいでした
僕達両親は、アニメもゲームも好きですが 節度を持って遊ぶのは、何も文句言わないし
スマホゲームアプリを勝手にアイストして、逆ギレするし
妻も、産まれたばかりの長女に手が掛かり 僕も、仕事復帰して 交替勤だから休みで体調の良いときしか遊べないし
年中の時は、幼稚園も楽しく行ってたし スマホで遊ぶけどちゃんと言う事を聞いてたし
今後 どう息子と接するのが良いのでしょうか❔
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お尻ペンペン
こんにちは、kazu様
言う事を聞かない時は
お尻ペンペンですよ!。
親も怒るときは鬼の形相で怒らなければ
子供はなめてきます。
真剣さを子供に伝えましょう!。
今の世の中で不足している大切な愛情表現の一つです!。
スマホを取り上げましょう
Kazuさんこんばんは。お久しぶりです。以前回答させてもらった緇川です。夜遅くに失礼します。
私は現在三歳の長男がいます。なので、お気持ちは良~く分かります。そして私自身は保育所の所長をさせてもらってます。そこでよく見聞きするのは、子供のメディア中毒です。
子供にとって、何でも見たいものが見れてしまうインターネットは正に夢のような道具です。けれども、何でもできるのが、インターネットやメディアではなく、自分自身なんだと、勘違いしてくるようです。
ですから、全知全能の自分に酔いしれてしまい、その道具(スマホやパソコン)を失う事に激しい拒否反応を示すのだと思います。
けれども本来、子供の成長や発達を促すのはメディアの役目ではなく、親子の対話や幼稚園や保育園で学ぶことが主になるべきです。
「スマホを親代わりにしてはいけない」と保育業界では盛んに叫ばれています。
便利な道具が沢山ある世の中ですが、それを上手に使いこなして豊かな生活を送れるかはその人次第です。息子さんは使いこなせてはいません。スマホを与えるべき時ではないのです。
ルールを決めて、それを破ったら、壁を蹴ろうが文句を言おうがスマホを取り上げましょう!世の中は正に理不尽の連続です。だからといって物に当たったり、逆ギレするような大人にはなって欲しくないですよね。
しっかりと我慢も教えてあげて下さいね。
毅然とした態度で、愛情を込めて、しっかり叱って下さい。
質問者からのお礼
ありがとうございます
今度 あまりにも聞き分けなければお尻ぺんぺんしてみたいと思います❗
僕が、子供の時に、やられた
押し入れに入れるとか、家から出して鍵を閉めるとかは、この時代にやってしまったら虐待とか、言われる恐れがあるみたいですから
愛情を持って お尻ぺんぺんですね
ちゃんと出来たら思いっきり褒めてあげたいと思います