hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

パートナー

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

結婚して10年。
よく口論になると夫に心の底まで悲しい気持ちにさせられます。
一番嫌なのは私の気持ちをあまり理解してくれないまま、他人のことを私にわかれと言います。
私も理由があって他人の行動を受け入れられないのでお互い平行線のままです。
もう10年もいるので浮気したわけでもないし別れられません。
自分の気持ちをゆっくり話してもどこかバカにしたような感じなのですが、こんな中でも抜け出せる解決策はあるのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本当に大切なことは

拝読させて頂きました。あなたがご主人様の言動について不快に思われて毎日を嫌な思いなさっておられること読ませて頂きました。
読ませて頂きました中でやはりご夫婦にてじっくりとお話しなさっていらっしゃらないのではと感じました。またお互いの存在があって当たり前なので改めて相手のことを思いやるお気持ちが薄らいでいる様に感じました。
毎日のご生活であなたもご主人様も大変心がお疲れになっているのかもしれません。心の余裕もなくなってしまっているのかもしれません。

先ずはお二人ともに日々の生活からすこし心も身体も休めてくださいね。そして心の余裕つまり聞く耳を持つ心のスペースを作ってください。

脚下照顧という言葉があります。詳細はご自分でネットでもお調べなさってみてもいいと思います。

本当に大切なことは身近なところにあるのですよ、今の自分がここにいることができるのはなぜか?ゆっくりとご夫婦にて共にお話しなさってみて頂きたいと思います。

お二人が出会いご縁を結ばれたその有難さをしかと心に照らしてくださいね。

あなたとご主人様のこれからの人生が足元が明るく照らし出されて共に助け合いながら豊かな毎日をお過ごし頂きます様心より祈念申し上げます。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

短い文章の中、回答してくださりありがとうございました。
しかし気落ちしている中、ちょっとキツイお言葉だなと思いました。
頭の中でいろんな考えが蠢く中、もっと自分のこと考えるようにとは息が詰まる想いがしました。
いつもじっくり話し合いの中、平気で心底傷つく言葉を夫からたくさん言われるので『なぜ?パートナーなのに…』と泣けてきます。
そのような中、相手のことなんて考えられません。
なんだか今は疲れてしまったので、しばらく何も考えたくない感じです。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ