仕事してないと言われました
介護の仕事を初めて4ヶ月になります。
何を言われても絶対に辞めないと頑張ってきました。
看護師にあんたは何時も座ってるイメージ、動き回ってやっと記録書けると座れば書く前に動いたら、食事介助が遅いと何かと言われ、他の職員が私と同じ事をしてても何も言わずに終わります。
そして新人なら何をするにも遅いのに、あんたは早すぎる。本当は仕事していないんだろうと言われました。
オムツ交換するのに何分かかるのかした事あって、10分も掛からなかったんです。あんまり遅いのも本人に負担かかるからと教わり、ずっと前に数ヶ月だけ介護の仕事していたのでコツは分かっています。
でも何回か、サボった事があります。ですが、これではダメだと心を入れ替えて仕事してきました。でも他の職員がした悪い事も全て私のせいになっていたんです。
注意してもらう事は有り難いと思い、頑張ってきました。でもどうして他の職員が暇だから座ってるとか早く終わったとかしてるのは注意されなくて、仕事してないと言われないんですか。
どうして私は何をするにも見られて注意され、私のいない所で悪口言われないといけないんですか。
休憩中でさえも、ぼーっとしてると悪口言われてた事もあります。何なんでしょうか、私の存在がいけないんですか。でもここで辞めたら、他に行っても同じだから辞めたくないです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
福祉関係の仕事とはそのような世界ですね。
私は実は副業でパートですが、介護士をしております。医療や福祉関係の仕事は結構きついことを職員同士で言いますね。理由としてあげられることはご存知かもしれませんが、
①入居者の命を預かっている。
②入居者の家族から意見が直接来る。
③マスコミで介護士の3Kや介護士を追い詰める報道が多い。
④怒って注意するのが職員を指導する伝統みたいなものがある。
⑤上司や先輩から怒られ注意されて指導されてきた人が残って同じ指導をする。
私はこのようなことをまざまざと感じました。私は修行で培ったこともあり、何とか耐えてここまで来ましたが、一部の厳しい指導のために辞めていった人を何人も知っております。
厳しい人はベテランにそのような人が多いかもしれませんが、私から言わせると「あなたの時代と介護の技術は変わっているのよ。」と言いたいです。愚痴はここまで。
本題ですが、厳しい人はその看護師さんだけなら、滝に打たれたと思って、耐えなさい。精神修養の場として利用しなさい。名付けて「看護師の滝」。私の言葉でなくて斉藤一人さんが言ってました。私もそのように思ってやりすごしております。たまにむかつくと「8時間の辛抱。」と思うようにしております。残業もせずに8時間でバイバイします。サビ残なんてしません。他の介護士仲間と仲良くすればいいのです。
その後、あなたが職員を指導するとき、どのような方法で指導しますか?まさか自分がされたことと同じことをしないでしょうね。誰かがそのような指導悪循環を止めなくてはなりません。それは自分だという気持ちを皆さん持って欲しいです。
因みに私は介護士になり7年目ですが、基本的に聞かれないと教えません。それは各々自分の身に着けた技術もあるし、接遇もあるから、私は施設のやり方を押し付けないようにしました。お蔭で人のすることを観察し、良いと思ったことは盗んでおります。私の師匠は6歳の童子でも100歳の入居者でも成り得るのです。あなたは今後どうしますか?
質問者からのお礼
お返事ありがとうございます。
自分がされた事と同じようにはしたくないです。今日はあの人いるんだ、行きたくないと落ち込んでほしくないです。
8時間の辛抱と思いながら、周りからいい所だけを盗むのをしていこうと思います。
せっかく縁があって今の施設にいるので、頑張っていきたいです。
ありがとうございました。