hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分」を知りたい。人生の転換期?

回答数回答 3
有り難し有り難し 43

26歳の女です。
ここ半年ほど、トラブルが続いています。身内の病気が続いたり、職場のトラブルに連続で巻き込まれたり、恋愛も上手くいかなかったり、と他にも、今迄上手く回っていたことが、急に回らなくなりました。気分も鬱々としており、最近はおさまっていた自傷癖が出てしまったり、不眠であったり、精神的な不安的さを隠して生活しています。

突き詰めて考えた結果、今現在の自分の在り方や受け取り方にも大きく問題があり、それを変える時期が来たのだと思いました。

今迄、自分を騙し騙し生きてきました。酷い鬱病で精神状態が安全せず、かつ「良い子供・姉」であることを求める親の顔色を見て生きているうちに、好きな物もやりたい事も分からなくなりました。今も「真面目さ・正しさ」しか分からず、それを頼りに物事を判断しています。
小学生の頃より、知人より性的な暴行を受けてました。でも、嫌だけど、誰かに愛されたかった私は、誰にも言えずにいました。言える人もいませんでした。今でも男の人には何とも言えない感情を持っています。愛して欲しい様な、怒っている様な、試したい様な…。
私は変わり者だそうで、酷くいじめられた事もあります。これも誰にも言えませんでした。それから、女の人を避ける様になりました。近寄ってくれる人も少ないですが…。

自分の中で蓋をしてきた事、考えるのを放棄してきた事、本当は誰かに伝えたかった事などが、私の中で渦巻いており、それを抑え込むことに限界が来たのだと感じます。
自分で自分を騙し、矛盾を抱えて生きることに疲れました。
過去や自分を受け入れて、歪んだ考え方から正しい考え方になおし、もっと「自分」の人生を生きたいと思っています。
「自分の考え」を持てる様になりたいです。
自分も他人も物も、好きになりたいですし、許したいです。

何を言いたいのかが分からない文章になってしまいましたが、このグチャグチャな自分をどうにかしたいと思っています。
しかし、考えれば考える程纏まらず、パニックを起こしそうになります。
何かアドバイスを頂けますと嬉しいです。
よろしくお願いいたします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分など分からないという自分が分かる

自分の思う自分などどこにもいなかったという自分を知ることです。
自分を知るということは「自分などわからんもんだ」ということがハッキリすることです。

ここhasunohaの丹下覚元師の回答を読み漁ってみてください。強くオススメします。

人間というのは自分がわからんもんです。だって目は外を向いているのですから。世界でただ一人私だけが私を見ることができません。相手によっても私は変わります。どれか一つを捕まえてこれが本物の私だとすると、他は偽物になってしまいます。

そうではないのです、相手が私。ご縁が私です。

人間は縁次第で笑ったり泣いたり怒ったりします。人を泣かせたり笑わせたり、幸せにしたり、殺したりもします。
実に不安定で落ち着きのないものです。

「真面目さ・正しさ」は分かると握りしめているものがあるからわからなくなるのです。縁次第で移ろい変わるものを頼りにしているから分からなくなるのです。
真面目な人も、不真面目な人も大して変わりません。縁次第でコロッと入れ替わる実にいい加減なもんです。
なにか事件がおきるとみんな「まさかあの人があんなことをするなんて」となるでしょう?みんな分からんのです。

分からないという事がはっきりすればどんな私もオールオッケーになります。

人は生きてきた経験からだんだんと人生も私も「分かった」気がしてきます。なにか悟りを開いたような気にもなります。
それを「信念」と呼びます。その実際は

「全ては分かったつもりはないけれども、それでもだいたいこういうことだろう」

という思い込みです。だからそうではなかった時に

「こんなはずじゃなかった」「なんで私だけ」「ああもう分からない」

となるのです。
私など「わからんもんだぞ、縁次第にどうとでもなるぞ」とハッキリしていれば、どんな事が起ころうと

「どうにでもなると思っていましたが、今回はこういうご縁でしたか」
「もっとひどいことが起きてもよさそうだけど、この程度ですみましたか」

ということになってきます。

それが自分だけでなく、相手にも同じことがハッキリした時、好き嫌いを越えて相手と出会っていける世界が生まれます。

私は全てで、全てが私。相手も同じ。私が思う私などどこにもいない。わからんことがハッキリした私をいただいた。それが「信心」です。

さあどんなご縁でもばっちこーい!!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

よく整理出来てますよ?

私は大変変わり者で小さい頃からいじめられました。
勉強もしないし、できないしで高校も行かないで繁華街で働いていたので
同じくらいの歳の友達もおりませんでしたから、
青春らしい青春も知りませんでした
挑戦したい気持ちばかりで実際は何もせずただ溺れるだけの後悔の毎日でした

はちさん?私はあるときこうした過去と決別しました
完全に決別するためには今、私やはちさんがしているように
多くの人にカミングアウトする必要があります
悩みを相談するのではなく
恐れずに過去にあった事実をただ話すだけなんです

そうしていくうちに離れていく人もいるでしょうが
そのまんまの自分を認めてくれる人が一人でもいれば良しとしましょう

カミングアウトを重ねていくと自分も過去の忌まわしい出来事も
自身の強さに変わっていきます

偽ろうとせずにありのままであれば
自分の考えもわかるようになりましょう

失う事を恐れるなかれ
失う事と同時に何かを得ています

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
山形のそれは小さなお寺の住職です。 私は子供の頃いじめられ、社会からドロップアウトするなど金銭的にも苦しみ多面的な貧困を経験。 それらを乗り越えた事は、今では自身を照らす灯り。 色んな社会的活動をしてますが、 自然の中で遊ぶことが大好きで、子供達に体験活動やイベント、木工教室などを催しております。 お寺では草花葬墓地などの永代供養も宗派問わずお迎えしております。

自分の人生は自分で切り開く。少しずつコツコツと・・・

はちさん、こんにちは。

心の過去の辛い体験があったのですね。
でもハスノハで打ちあける勇気も出てきたのですから、必ず幸せな道が待っています。
子どもの頃は残念ですが自分では人生を歩むことはできません。必ず親を含めご縁のあった大人の影響を受けます。その大人がひどいと自分の人生が不幸になる人はたくさんいます。
でもそのまま不幸の人生ではなく、大人になったら自分でやり直すチャンスができます。はちさんは今、そのことに気づき、そしてチャレンジしようという気持ちになったのです。

自分の心を過去から整理するのは大変ですが、少しずつ正しい生き方を学びながら自分の生き方を作っていけば良いでしょう。今まで通りハスノハを通して質問してもいいし、近くにご縁のお坊さんや尊敬できる人がいれば、その方について生き方を学んでいけばいいと思います。

大切なのは、自分は生まれ変わるんだという強い思い、志です。でもこの文章見てはちさんは大丈夫だと思いました。あせる必要はありません。26年生活したんだから26年かけてゆっくり直していけばいいのですよ。私もそうです。

がんばって!応援しています。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

質問者からのお礼

皆様ありがとうございました。
今もパニックを起こしてしまいそうな状態です。
ですが、一歩一歩、少しずつでも努力していきたいと思います。
またお力を貸していただけると嬉しいです。
ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ