hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

考えすぎですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

またわけのわからないことを
お聞きします、申し訳ありません。

昨晩の夢の中にも、
彼の存在は出てきたのですが
今までと変わったことは
夢の中で、彼は亡くなった
と認識されていました。

夢の内容は、
携帯に彼から連絡があって
おかしいな?と、みてみると、
幕張のお金?がなんとか言っていて
よくわからない感じの内容でした。
特に怪しむことなく返信すると、
一緒にってことじゃないよ
と返信がきたのを覚えています。
そのときに、場面が
家のリビングにかわり
母に、ねえ彼から連絡くるよ
って言うとみなパニックになり
そのあとはどんな夢か覚えていません。

彼が夢で連絡をとってきた内容は
特に気にしているわけではないのですが
亡くなった人から連絡がくる、
それも、夢で生き返ったわけではなくて
夢の中でも亡くなったままなのに…
というのが、何かひっかかります。

彼が亡くなるまで、
夢をみることがあまり無かったので
彼が出てくる夢を見る度に、
この夢になにかメッセージが
あるのではないかと
考え込んでしまいます。

亡くなっても彼から連絡が
くるのではないかと、
しばらく考えていたので
それが原因で
このような夢をみただけでしょうか?

このような場所で
質問することでは
なかったかもしれませんが
なにか感じましたら
お答えしていただきたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今は考えたくなる時期です…ゆっくりね

私は夢についての専門家ではありませんので、詳しい事・正確な事はわかりかねますが、脳は寝ている時に情報整理をしますので、その一環としてそれが夢にも現れることがあると聞いています。

ですから

・大好きで大切な彼を失ったという大きな事実
・なすさんから彼への大きな思い
・彼からなすさんにかけられた思いを想像するなすさんの思い

そうした莫大な情報を整理するために夢に見るのは仕方がない事だと思います。それを「彼からのメッセージ」としてポジティブにとらえられるのであればそれもよいかもしれませんが、あまり考えすぎず単純に「また彼の夢をみたなあ」とそれだけにしておく方が無難かと。

一つ感じていただきたいのは、なすさんがあれこれ考えてどうにかこの問題を乗り越えようともがく前に、身体(脳)自身がすでに問題を乗り越えようとしているのだと気づいていただければと思います。
夢に見るという事もその「身体(いのち)のはたらき」の一つでしょう。

夢に見たからいいとか悪いとか何か意味があると考えるのではなく、夢は夢として、そのままに受け入れましょう。

しばらくまだ色んな夢を見るかもしれませんし、見なくなってもずいぶん時間が経ってからふとまた見ることもあるかもしれません。

それを「彼からのメッセージ?」とか「私の深層心理?」とか解釈して意味付けせず、「こういう夢をみたなあ」とそのままにしておきましょう。

そして目が覚めたなら、また「今」という「事実」の中を生きていきましょうね。

そのまま、そのまま あるがまま ありのまま

南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

質問者からのお礼

吉武様

お忙しい中何度も回答いただき
本当にありがとうございます。

私の身体は少しずつ
彼の死を受け入れようと
しているのですね。
私の心だけが、まだそれに
ついていけていないのですね。
彼を夢で見たあと、
朝目覚めて外をみたとき
明るい今日が始まることが
悲しくて、苦しくてなりません。
それでも、このような事実と
向き合っていくことが
生きていくための一歩ですね。

ご回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ