職場の若いリーダーの接し方に困っています
職場の24歳の若いリーダーに困っています。
そのリーダーは、人の好き嫌いで仕事をします。
自分を持ちあげてくれる人をヒイキをします。
私は人におべっかいをするのは苦手な方なので、そのリーダーからは好かれてないです。
仕事ではやり易いように仕事の準備をするのがリーダーの仕事なのですが、私を含め、嫌い(苦手な人)には見て見ぬふりをして、用意をしてくれないのです。見かねて自分で用意すると「自分では用意しない方がいいかも知れない」と言い、私が勝手に動くとむしろ機嫌が悪くなり怒ります。
それではと指示を聞こうとすると、あからさまに機嫌が悪く、先日は「はっ?」と耳に手をあて、聞こえませんと言わんばかりに聞き返されました。
いくら、リーダーの立場でも年上の人にする態度ではないと思います。
私だけではなく、リーダーが苦手だと思う人との接し方は言い方等、酷いもので聞いてて不愉快になります。
これからの仕事でどう割り切って仕事するか悩んでいます。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
おべっかも仕事の技能かもね。
こんにちは。初めまして。このhasunohaには流れがあって、「質問する」→「答えがある」→「お礼欄に書く」というのがありますが、貴方の過去の質問を見ると、すべて「坊さんからの答え」で終わっています。これは「俺いらん…ことしたのかなぁ」という印象を与える可能背があります。「自発的に行ったことは、その後の結果が評価になる」わけで、「評価なし」は「価値なし」と評価されたに近いのですよ。
さて、本文に入ります。
文章を拝見して、「むしろわかりやすいリーダーだな」と思いました。「おべっかしていれば、気分良くリーダーとして機能する」のでしょう?別に本心から持ち上げる必要もない。「気分良く仕事ができる」ポイントが分かっているなら、それを行うのは業務上の技法・テクニックだと思いますよ?
そして、「おべっかである」というのは、貴女が他人の行動に対して付けた「評価」に過ぎません。本人には「おべっかでしている」意識もなく、それこそ「下準備」と思っている事を、貴女がキリキリしているだけなのかも知れませんよ。まぁ、私も現場にいないので分かりませんが。
おべっかを「技能」と捉えることができればもご自身のポリシーや価値観を傷つけることなく、「コミュニケーションスキルを一つ手に入れた」と見ることもできるのではないでしょうか。
質問者からのお礼
数々の相談にお礼のコメントすら書いてませんでした。大変申し訳ない気持ちになりました。
以後、気を付けます。
早速の回答をありがとうございました。
会社の愚痴のようなことを書いてしまい、後悔をしていました。
どうしても、耳に手をあて聞き返す行為に疑問を覚えて、モヤモヤした気持ちで今も仕事をしています。気にしないのが一番なのですが。