hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

仏像顔

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

おはようございます

昔、タモリさんが小池栄子さんに仏像顔だよねと仰っていて小池栄子さんは苦笑いされていましたが、若かりし頃の彼女はどう思ったのかなと思いました

お坊さんは仏像顔と言われたらどう思われますか?

よろしくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

和顔愛語

おはようございます。お久しぶりですね。お元気でしたか?

さて、仏様のお姿については三十二相八十種好と言って、はっきり見える32の特徴と、それについて見えない部分まで含めて細かく言及した80の特徴があると説かれています。

その中でいわゆる「仏像顔」と関連あるものとしては、

鼻高不現孔:鼻が高く孔(あな)が正面からは見えない。
眉如初月:眉が細く三日月のようである。

などがあげられます。小池栄子さんはどう感じられたでしょうねえ…。

私なら打算的ですから

「う~ん、そんなに嬉しくはないけどネタには使えるかも」

と思うかもしれません。

妻に聞いたら

「ちょっと嫌かも。女性はそうなんじゃない?」

と言ってました。
やっぱりあの細い目が女性は嫌なんでしょうかね。自分がそうだと言われたら…。

しかし仏様は柔らかい穏やかな表情をしていらっしゃますね。「和顔(わげん)」と言われるものですね。
どんな容姿でも「和顔愛語」(穏やかな表情とやさしい言葉遣い)で人の印象は変わるでしょうね。

ユイさんならどうお感じになりますか?

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
はじめまして。北海道の片田舎の農村のお寺で住職をしております。 人生経験も仏法聴聞も、まだまだ未熟な私ではありますが、皆様のお悩みに対し真摯に向き合い、共に悩み共に考えたいと思います。 お話しする内容は「こたえ」ではありません。仏法を聞いてもお金が儲かるわけでも、人間関係に恵まれるわけでも、病気が治るわけでも、何ものにも左右されない心の持ち様が手に入るわけでもありません。 仏法の救いとは悩みが私の思い通りに解決することでなく、どんな悩みも私の現実として引き受けて、悩みながらも生きていけることだと私はいただいております。 悩みを救う(解決する)のではなく、悩む人を救う(悩む私という存在を引き受けていける)のです。 「こたえ」ではなく、「問い」を共有することで、悩み苦しみを引き受けて生きていける一助となれれば幸いです。 【回答について】 後から読み返し、誤字脱字に気づいた際は訂正を入れます。訂正ではなく、お礼コメントへの返信のため追記する場合はタイトルに〔追記あり〕と記載します。 なお、タイトルも本文も字数制限があるため際限なく追記できないこともご承知おきを。
基本的には平日13時~15時のみ対応可能です。お寺の行事、急な法務で対応できない場合もあります。

整った顔立ち

こんばんは。

 仏像は拝む対象として作られたものですから、美しく荘厳なものですよね。
 彼女の整った顔立ちを見て、タモリさんも思わずそのような言葉が口をついて出たのだと思います。
 タモリさんは色々な事に詳しいですから、もちろん悪い意味で言ったのではないと思いますよ。

 私はお坊さんなので、「仏像に似ている」と言われたらとてもうれしいです。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoha回答僧登録。 好きな言葉は「和顔愛語」。和やかな顔と思いやりの言葉という意味です。曹洞宗開祖道元禅師は、愛語には世界を一変させる力があると仰っています。回答には厳しい言葉を入れることもありますが、相手を思いやる気持ちがあってこその言葉と捉え、受け止めていただきたいです。 ※質問の答えについて、話の大筋は変えませんが、投稿してから誤字脱字を直したり、内容をよりわかりやすくするため、若干加筆修正することがあります。ご了承ください。 ※「お礼」は必ず拝読していますが、それに対して回答の追記は原則しないことにしています。ご了承ください。 ・回答する件数は減っていますが、ほぼ全ての質問とつぶやきに目を通しています。
話すのが苦手なので、原則不可とさせていただいています。どうしても!という場合は運営さんに問い合わせてみてね。

質問者からのお礼

文法様お久しぶりです
ちょっとバタバタしておりました
ありがとうございます

仏像顔の特徴は、まさしく小池栄子さんのお顔だと思います

鼻が高いのは憧れますね
私もそこまで低いわけではありませんが

奥様と同じく、仏像顔と言われたら首を傾げるかもしれません
どうしても細い目を連想してしまいます

私も、、ネタにします

ありがとうございました

おはようございます
ありがとうございます

小池栄子さんは特徴的なお顔ですよね
仏像はお造りもさることながら、色合いも華々しいですね
彼女の雰囲気にマッチしています

仏教を信仰されているお坊さんは嬉しいと仰る方もお見えかと思っておりました

ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ