間違っていました
昨日から右手を怪我して痛くて仕事が思うようにできなくて。昨日、「もう今日の仕事がないから帰っていい」と言われ定時で帰りました。今朝、仕事に行ったらビックリでした。同じチームの人たちが残業で私の仕事をしていてくれていました。言葉にして「怪我したのか?」「痛いか?」など言わないけど、さりげなくフォローしていてくれていました。
私たちの仕事は自分との戦い…ずっとそう思っていました。
ひとのあたたかさに触れ、応えたいと思いました。いい方向に変わっていかなきゃいけない、とも思います。
人なんか信じない…人が嫌いだ…もうそんな私は、どこにもいません。
お坊さんからの回答 3件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
それに気づけた あなたも、また優しい人なのよ。
手の具合は、いかがですか?無理しちゃだめよ。しっかり治してね。
でも、そんな あなたを気遣って、そっとサポートしてくれる仲間が、こんな近くにいてくれたなんて、嬉しいよね。
何かがきっかけで、人の優しさに気づくことって、ありますよね。そのときの喜びって、ずっと忘れないものですし。ときには、自分の凝り固まった考えや気持ちまで、変えてくれたり。
それに気づけた あなたも、また優しい人なのよ(*^^*)
ちゃんとお礼言った?
…いや言えたと思っているけどね。
人は、みんな瞬間瞬間変わり続けるもの。色んな自分が現れては変化し消えていく。やり過ごす(スルーする)もこだわるも、自分の…「自由」。そう、人間にとっての自由とは、これを指すのです。
本願は環境が変えてくれます。
あなたの成長が非常に嬉しく思います。本日偶々朝ドラで「解らんこともある。ままならんこともある。それは一生かけての宿題と思ったら、人はいくつになっても成長できる。」と言うセリフが非常に心に残りました。これからもいくらでも成長してください。期待しております。
良く、人に頼ることを他力本願、人に頼らず自分で行うことを自力本願といいます。他力は本来は仏または阿弥陀如来の事でありますが、どちらも皆の助けがあって初めて達成できるものですので環境次第でいつの間にか人は変化出来るものです。そうそれは「霧の中に居れば衣湿る」ように・・・。
質問者からのお礼
中田 様
おはようございます。
私は優しいひととは、ほど遠い人間です。だけど、中田様から、そうおっしゃっていただけるなら素直に、そうなんだ、と思おうと思います。
右手は痛いです…。早く治して、今、風邪ひきさんの仲間を今度はフォローをしたいと思います。
PS 中田様の「無理しちゃだめよ。」あたたかいお言葉に感謝しています。
有り難うございます(*^^*)
佐藤 様
こんにちは。
もちろんです。
お礼はきちんと言いました。「チームなんだからさ!」って言ってくださいました。
大鐵 様
こんばんは。ただいま帰りました。
今は、いろんな方々に助けられて生きている事を実感しています。
hasunohaのお坊さん方にもヒドイ事を言ったりしました。言ってしまったことはコンピューターのようにDeleteすることもreturnすることもできません。だから変わった姿をお見せできるように頑張ります。
まだまだ成長していません。だけど素直に、
有り難うございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )