hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

夫の薄毛 (深刻な悩み)

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

夫なのですが、薄毛を大変気にしています。

加齢と遺伝なので、致し方ないと妻の私は思います。

夫が鏡の前で毎日30分もごちゃごちゃ髪をいじっていたり、養毛剤を買ったり、髪に良い食事をリクエストしてきたり、髪にNGな揚げ物とかは禁止令がでたり、特別なシャンプーを買ったり。

なんで髪ごときにこの人はこんなに振り回されているのだろうかと。

特に、髪にいいメニュー作りは私にも労力がかかり、いい加減にして欲しいと思います。

もう50過ぎているので、別にそれほど容姿に気にしなくていいのではと? 

女の私には気持ちがわかりません。

挙句の果てには「毛根 移植 手術」を考えているとのこと。

それって無駄使いじゃないのと?

スキンヘッドは嫌だそうです。

「スキンヘッドにすればいいじゃん」とアドバイスしたら、ものすごい勢いでキレました。

スキンヘッドのなにが悪いのかわかりません。

私は、スキンヘッドはオシャレだと思います。

大金かけて手術を考えている夫。

PCの履歴にたくさん、薄毛専門クリニックの履歴がありました。

どうやったら、手術を止められるのでしょうか。

最近、姑が亡くなったのですが、相続したお金を手術に使うような発言がありました。

衝撃でした。まだ喪が明けてないのに。

髪の移植手術は、効果あるのか、定かではなく、そんなもんにカネ使うぐらいなら老後のために貯金してほしいのが妻としての思いです。

70代、80代になって老後資金でお金がいるようになるのに決まっています。

老後破産より髪のほうが夫には深刻みたいです。

自分も更年期前なので、髪が薄くなってきましたが、ウィッグとか、本当に薄くなったら全部剃ってスキンヘッド女子でも別にいいんではと特に自分の髪に対する執着はありません。

もうオバサンなので、女性用ウィッグか剃髪してバンダナでいいんじゃないと思っています。そのほうがオシャレです。

夫の髪に執着する心は異常です。今日も、ぐちゃぐちゃいじっていました。養毛剤も沢山使ってました。

わかりません。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

うまく誘導しましょう

妻であるあなたがスキンヘッドにと言ってるのに、なぜ執着するのでしょうね。
お坊さんに相談したら出家しなさいとアドバイスを受けましたとでも言ってあげたらどうですか?
ここに投稿なさったのは、上記の回答を期待なさってるのではないかと思いますが。
けれども、男ってしようもない執着心があるようで、なかなかうまくいきません。
当分は見守るしかないかもです。
ご主人の価値観を変えるのはあなたの努力次第です。いっそのことスキンヘッドのお坊さんと浮気してみるふりをして、私はスキンヘッドが好きなのよなんて(極論ですが)というショック療法もありかなと思います。
増毛手術にお金をかけるのは無駄という意見には同調いたしますので、いっぺんやってみたら?

{{count}}
有り難し
おきもち

高野山真言宗権少僧正。高野山本山布教師心得。高野山大学密教文化研究所研究員。博士(密教学)。四国八十八ヶ所霊場会公認大先達。西国三十三所札所会公認特任大先達。 性同一性障害に悩み、自ら戸籍、僧籍を男から女に替えました。性的マイノリティーの方々の相談に乗ります。大阪市守口市にある浄峰寺の住職です。通称性善寺として性的マイノリティの方々のための寺を開設しました。2019年2月24日に晋山式を終え、毎月最終日曜日を縁日に決めました。午前10時から護摩祈祷、終了後、相談会、懇親会となります。ぜひご参加ください。全国を走り回っていますので、縁日以外に来寺希望の方は事前に予約お願いいたします。 早大卒。高野山大博士課程修了。元読売新聞記者。高野山真言宗大鳥寺住職を兼務。

清々しい姿

拝読させて頂きました。ご主人様が髪にこだわるお気持ちもわからないでもありませんね。世の中でたくさんCMがやっているのもそれだけ多くの人々が髪の毛についてこだわる証ですからね。
女性が永遠の若さや美貌にこだわるのと同じような気持ちなねかと思います。
いつまでも若々しくいたい美しくいたいというのは人間の根本的な欲求なのですからね。
つまりは人間の欲求、欲望です。我欲です。しょうがないとも思います。

ただ一言私達僧侶は髪を剃ります。それは己れの我欲をしっかりと断つ為です。
修行の時は特にそうです。ですが、なかなか我欲を断ち切ることは難しいですね。食欲や睡眠欲や性欲は絶え間なく頭の中を駆け巡りますからね。

なんとか断ち切ろうとしますが難しいですね。
しかし髪を剃ることはその様な我欲をしっかり断ち切るという志や姿勢の現れですからある意味清々しい姿に見えるのです。

ご主人様にもどうかそうお話なさってくださいね。髪を剃った清々しい姿は以外と美しく見えること、そして正しい志を高く持って生きている姿にも映ることを伝えてみてくださいね。

もしかしたらご主人様のお考えが変わるかもしれませんからね。

どうか気長にお見守りなさってくださいね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

住職様方へ

ありがたいアドバイスありがとうございました。

そもそも夫が髪の毛を気にし始めたのは、職場の同僚にからかわれたのが原因みたいです。
なんとなく、バックグラウンドが分かるのです。変な髪型で無理に隠すから、いけないんですよ。
私が、「メンズサロンでもっとかっこいい髪型にしなよ」と言っているのに、なんか自己流の変な髪型にしているんです。

髪の移植手術なんてしたら、もっと会社の人に影で言われるんじゃないかと。

買い物とか外に遊びにいって、スキンヘッドでオシャレな人みたら、「あの人、イケメンだよね♡」って夫に言っています。
スキンヘッドでもかっこいい人割りといますよね。

お坊さんが剃髪する理由を、私は知りませんでした。教えて頂いてありがとうございました。
欲を断つためだったんですね。

お坊さんの剃髪した姿はたしかに清々しいです。

夫にも、住職さんの言われたことを言ってきかせます。

妻としては、髪に時間やお金をかけるのはやめて、スキンヘッドにして貴重な時間とお金をもっと楽しいことや人生の有意義なことに使ってほしいんです。

自分も顔にコンプレックスがありますが、もうオバサンなので諦めました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ