hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

苦しみからの解放

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

ハスノハの皆様、お久しぶりです。

以前に何度もありがたいお言葉をいただきたくさん助けていただきました。

今回も彼のことで気になったので、
質問をさせていただきたいです。

カウンセリングを受けたり、
いろいろな本を読んだりして
最近は落ち着いてきましたが、
ふとしたときに不安になるんです。

彼はきっと楽になっていると思います。
でも、私は彼を苦しめた人を許せません。
彼が苦しむ原因となった人たちがいて
顔も名前も私はわかります。
とても憎いです。

こんな風に私が憎んでいることで、
彼を苦しめてしまっているのではないかと不安になります。

彼を苦しめた人たちに、
私が何かをしたり、ということは
決してありませんが、
私が心の中でこんな風に、
彼らを憎んでいたりしたら
彼が苦しんでいる気がするのです。
彼は最後まで彼らを友達だと
言っていました。

だけど私もひとりの人間として
許せないことなんです、
ここまで彼が追い込まれたことが。

まとめると、
私が彼を苦しめた人たちを憎んでいたら、その人たちを友達だと言って最後まで守っていた彼が苦しんでしまいますか?

もし彼が苦しんでいるとしたら、
私の行き場のない怒りや憎しみ、悲しみを抑えるための方法を教えていただきたいです。

今日が彼の月命日で、
気持ちが不安定なせいか
いろいろな考えが巡って
心がぐちゃぐちゃです。

何かお言葉をいただきたいです。
よろしくお願いします。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

憎しみや怒りは毒なのです。
毒はあなたを蝕み苦しめます。
心を苦しめるだけでなく、いづれ体も苦しめます。
その事を彼は心配していることでしょう。

彼のためにも憎しみを捨てることです。
友人が何をしたのかは知りませんが、彼を心配させない為に、そして、あなた自身の為にも憎しみを捨ててください。
彼を安心させてあげてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないことも多々ありますがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談についても紹介していますのでどなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

川の流れのように

怒り、憎しみ、悲しみ 、妬み、などの苦しみは自分自身の問題だと気づかなければなりません。今、あなた自身があなたの考えで、あなたを苦しめている。これは、人から与えられた感情ではないのですよ。あなた自身の中で作られたもの。とはいえ形は無い。本当はあるようで無いようなものなのです。

彼はあなたが苦しむ必要がないことを知っています。そして、苦しみの感情が起きてもつかまず、そのまま川の流れのように流していくことを願っているでしょう。実際にそうした苦しみから離れ切って生活できている事実もあるのではないですか。そういう時間ありますよね。つまり離れ切っても問題無く生きる力があるのですよ。

仏道は自分自身をよーく知る道です。自分について知ると必ず楽になります。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

深夜、早朝の回答ありがとうございます。

私自身が苦しみや憎しみを
手放せないでいるんですね。
私が自分自身でつくりだしたものに
自分で苦しめていたんですね。

自分と向き合う、ということが
できてなかったのかもしれないです。

苦しみから少しでも早く離れて
彼を安心させてあげないとですね。

ありがたいお言葉ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ