hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

家事を手伝わない家族

回答数回答 1
有り難し有り難し 100

私は30代でまだ実家暮らしをしています。

うちは家族みんなが働いておりますが、父と妹が家事を行わず毎日イライラしています。私は仕事がシフト制のため休みも不定期です。

父に関しましては長年非協力的であり、仕事を退職してからは休みの日に母に頼まれてようやく掃除機をかけるくらいです。一つでもやるだけマシかもしれませんが…
妹に関しましては、半年前くらいに仕事で鬱傾向に、結局仕事を辞めて今は短時間のバイトをしています。この鬱傾向だったころから家事をやらなくなりました。具合が悪いことを理由に食事はするけどすぐに部屋にこもる。母が何かを頼むとあからさまに不機嫌になったり、時には頼まれてもやらなかったり、一つやったことを誇張して「やっているでしょ‼︎」と逆ギレの始末。だんだん母も何も言わなくなり、言われないことをいいことに自分からはもう何もしません。

私は母ばかりに負担をかけたくないと思い、仕事の後や休みの日には家事をしていますが、私や母がやっていることをいいことに、父や妹は家事をやりません。自分たちがやらなくても誰かがやるならいいだろうと言わんばかりです。具体的には母以外の家族が休みのときは流しに使った食器が投げられっぱなしです。自分が使ったものすら洗おうとしません。最後に台所を使う人=私が洗うはめになります。
更に週末には別世帯をもつ兄家族がうちに来ます。子供は3人。ごはんも食べます。人数は増えるのに、家事をやるのは私と母だけです。

イライラするならやらなければいい。
何度もそう思います。やるだけ損なんです。でも私もやらなくなってしまえば負担は全部母にいってしまいます。それが心苦しくて毎日こぶしを握りしめて耐えています。が、耐えるのが馬鹿馬鹿しくなり、春過ぎにでも家を出ることに決めました。春過ぎまでの辛抱、そう自分に言い聞かせながら、こうやって家族を嫌うしかない今の自分がとても嫌いです。
明らかに前より損得感情が大きくなってきて、人のために何かをしようと思えなくなってしまい、そんな心の狭い自分も嫌です。
休みの日に家族に消費されるなんてまっぴらごめん。でもそんな思考にしか至れない自分が情けない。
矛盾ばかりの私はどうすればいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

やるだけ損・・・ではないよ

お釈迦さんの言葉にこういうのがあります
「他人がしたこと、しなかったことは見るな。
自分がしたこと、しなかったことだけを見よ」

ドラマの「逃げ恥」でも描かれていましたが、毎日の家事って、大変な割に労働として見られていなくて、やるだけ損みたいな風に思われがちです。
我が家では食事のあとの洗い物は、だいたい自分がやります。
禅宗のお坊さんは、たいてい修行道場で共同生活を経験するので、食事に限らず洗濯や針仕事など身の回りのことはほぼ自分で出来ちゃうのです。

だから、家事の大変さもよく分かりますよ。
けれど禅ではそういった日常底のお仕事も「すべてが修行」と考えます。
だから料理も皿洗いも一処懸命に臨みます。

cocanaさんが、仕事の合間に家事も手伝っていらっしゃることは決して損なことではなく、あなた自身の「徳」を積むための梵行であると私は考えます。
素晴らしいことです、口には出さないまでも、きっとお母さんはあなたに感謝しているはずだし、お父さんや妹さんも、いつか必ずあなたに感謝する日が来るはず。

冒頭のお釈迦様の言葉は、読んで字の如くです。
家事をしない人のことをとやかく言うのは、はっきり言って時間のムダ。
あなたがどれだけイラつこうが、他人を変えることはできないのです。
あなたはただ、自分がやったこと、やらなかったこと、やるべきことをよく考え、行動すればよいのです。

お皿を洗えば洗うほど、あなたも磨かれているのですよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

様々なつらい別れや痛みを、私も経験しながら今日を生きています。 あなたの...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

ありがたい回答ありがとうございました。

損得ではなく徳を積むための修行だと思えばイラつくことも少しはなくなるかなと思います。

今、仕事や対人関係もうまくいっていないので、お釈迦さんの言葉を頭に入れながらやるべきことを頑張りたいと思います。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ