hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

後悔と自分を責める癖が治らない

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

来月には卒業するのに就職活動が終わりません。先日最後の希望をもって受けた企業に落ちてしまいました。友達と同じレールを歩けないことへの虚しさ、去年の今頃はどんな企業を受けようとわくわくと不安にいたのに、自分がこんな風になると思いませんでした。何より両親に申し訳ないです。
朝起きると私は本当にもうだめなんだ。という実感がでてきて自分はなんて惨めで報われない人間なんだ。頑張れば報われるなんて思わなきゃよかった。自分を過信しすぎたんだ。馬鹿みたい。死にたい、自殺したいと毎日考えてしまいます。友人からも遊ぼうと連絡がくるのも苦痛です。家族以外誰とも関わりたくないです。

前を向くなんてことできません。どこに行っても求人を見てもハローワークに行ってもまだ就職先が決まってないの?という目をされます。当然ですが辛いです。
今まで普通に生きてきたのに。他の子より踏ん張って頑張ったつもりなのに。後悔しかありません。
生きていて辛いです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

大丈夫、まだまだこれからなんです

拝読させて頂きました。就職が決まらずに追い込まれておられることかと思います。あなたのつらい思いをお察し申し上げます。

それでも就職だけが人生ではありません、学歴や勤め先が人生の全てではないからです。わずかほんの一部でしかないですからね!

あなたの人生は本当にこれからなんです。今つらいでしょうが、もう少しじっくりと腰を据えて未来を考える様になさってください。

ちなみに私は四回転職して今があります。でこぼこ人生ですがそれだからこそ今があると思います。

順調にいってスーパーエリートになってもつまらない人生です。挫折があるから立ち上がることができて本当の成長があるのです。

頭が良ければいい、順調な人生だからいいわけでは決してありません。

自分の大切な人生ですからしっかりと目標を立てて努力なさっていくことが大切なんです。

決してあきらめないでくださいね。

あなたの人生まだまだ、まだまだこれからなんですからね!

あなたのこれからの未来がこれから開かれていくことを心からしっかりとお祈り申し上げますね!

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ