hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

ログインしてください。

気持ちが不安定です

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

こんにちは。
お世話になります。

いつもお坊様からアドバイス、回答頂きありがとうございます。

今までの質問を見て頂ければ分かると思いますが私は色々苦労をしています。
何で私ばっかりと思うことばかりです。世の中、不平等です。でも、どんなに嘆いても羨ましく思っても何も変わりません。努力しろと言ってもどうにもならないことだってありますよね。
周りでカッコいいお父さんがいると羨ましく妬ましいです。私の父親は不細工でだらしがなくガサツな所があります。母親は美人と言われてて何でも器用に出来ます。
私は父親に似てる所が多く、母親からだらしがないと指摘をされます。
仕事でもうっかりしていたり、出しっ放しにしていることがあり、職場の人からも指摘されてきました。
私は一時期心療内科に通院していてカウンセリングを受け、ADHDと診断されました。
数種類の薬を飲んだりしていました。
父親の遺伝子を受け継ぐのが嫌です。顔も父親に似てると言われたら腹が立ちます。20歳を過ぎたくらいから可愛いと言われたりナンパされたりするようになりましたが学生時代は不細工と言って悪口を言われました。父親や母親から言われたこともあります。
妹も変わっています。
基本、真面目な家族ではありますがとにかく家庭環境を変えたいです。
従姉妹も目の前に住んでいるので
家を出たいのですが仕事もコロコロ変えていて安定してないので難しいです。
でも毎日のようにイライラしています。物を投げたり、地団駄をふんだりしている時もあります。こんな自分が嫌ですがもうどうしたらいいのかわかりません。
幸せな人の人生と変えたいです。
このままだったら平常心ではいられません。
家庭環境も嫌だし、ADHDと診断されるし。

どうしたらいいのか、わかりません。
もっと穏やかに過ごせる人が羨ましいです。
私はどうしたらいいのでしょうか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

澄んだお心にて

拝読させて頂きました。そうですよね、幸せな人の人生や見た目と変わりたいと思ってしまいますよね。
人のことがうらやましいと思いますし、なんで自分はこうなんだと劣等感に悩んでしまいますよね。あなたのお気持ちをお察し申し上げます。
私もそうです、というかそうでしたね。今は以前とは若干変わったかもしれませんが心の中ではそういう気持ちはあるものです。
どんな人でもそのような劣等感はあるものです。大なり小なり人は無い物ねだりです。
ありのままの自分の姿や心はやはり汚れていたり濁ったりしているものです。
できることはやはり心を少しでも清らかに素直にしていければその人の人生はだいぶ変わっていくことは間違いないと思います。
飾ることではいずれメッキが剥がれ落ちてしまいます。

あなたの心がこれから素直に澄んでいかれて周りの人たちへお向き合いなさりお気持ちを共に分かち合いながらお健やかにご成長なさって頂きます様にと神様仏様そしてあなたのご先祖様に心からお祈りさせて頂きます。

あなたはいつでも皆さんにそのままの姿で見守って頂いています。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

質問者からのお礼

大変遅くなり申し訳ございません。
回答ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ