春が辛いです
初めまして。
毎年辛いので一度こちらでお話を聞きたくて訪れました。
私は毎年、春が辛いです。
不安でいっぱいになります。
子供の頃からでした。環境が変わることが苦手なので、クラス替えとかがしんどいんです。すぐに人となじまないので。
大人になると、人事異動などで周りが少し変わることはあって、心がざわつく程度にはなりしたが。苦手だけどそこまで辛いわけではありませんでした。
子供が生まれ、小さい頃はそんなことすっかり忘れていました。あー、治ったわぁ。って思っていました。
でも、子供の成長の節目で、またすごい不安に襲われるようになりました。下の子が幼稚園卒園の時も情緒不安定で他人の信用を失うような言動をしました。
去年は子供2人の卒業がありました。上の子の進学が決まった2月中旬から、ホッとした瞬間に不安が襲ってきました。
またなんかしでかすかもしれないと思い、辛くても誰にも話さず、人とか関わらず、ひたすらゾンビドラマを夜中まで見て、ヘトヘトになってから寝る。1ヶ月半ぐらいそんな生活をして乗り切りました。
今年は大した変化もないのにとても辛いです。
先月末に自分自身すごい頑張って勉強して検定試験を受けたのに、たくさんミスをして、合否がまだわからない状態です。問題がわからなかったのならまた勉強すればいいのですが、わかったのにミスで点数を落としたのです。自分そういう人間だったのだと、自覚し、仕事も一つ一つ丁寧にしようと心がけるようになりました。
でも、この不安、自分に対する不安、娘の性格に対する不安。子育てを間違ったのか?そんな不安に襲われます。
お天気が良く桜が芽吹く頃、涙が出ます。
2年前に亡くなった祖母を思い出して涙が出ます。
いろんなマイナスが代わる代わるやってきて、毎日しんどいです。
とにかく、こんな状況の時に、周りの信頼を失うような言動だけしないように、必死です。
おかしいですよね。精神科で薬でももらう方がいいのでしょうか?更年期用の漢方は飲んでみているのですが、変わらないです。
桜が散る頃に元気になるので、それまでひたすら引きこもるしかないのでしょうか。それでも家族に変な態度をとってしまうし、仕事は行かなきゃいけないし。
何か何か助けてください。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
規則正しい生活をすることで改善できるようです
まっくすさんのお悩みを読ませていただきました。
三月から四月にかけての時期を木の芽時(このめどき)と言って、昔から精神的に不安定になったり、体調を崩したりすることが知られていました。この時期は寒暖の差が激しいため、自律神経のバランスが悪くなって精神的に不安定になります。もともと生物は冬季には冬眠するものですが、人間は冬眠せずに活動して過ごすので、春の覚醒期の対応がうまく出来ないためという説もあります。そこに卒業、入学、就職、異動などのイベントが重なりますので、精神的負担に耐えられない人も出て来ます。
なるべく規則正しい生活をすることと、あらかじめ春はそういうものなのだと知り、あまり気にしないことが大切です。また、この時期の精神的な不安定を改善するのに有効な食材もあります。タラの芽・にんにくの芽・つぼみ菜・春キャベツ・タケノコなどが栄養価も高くお勧めできます。
一番悪影響を及ぼすのが、睡眠不足だと言われていますので、睡眠をしっかりとる工夫をして下さい。そして誰にも起こることだと考えて、気楽にお過ごし下さい。
症状がひどくて仕事上や日常生活に支障が出るような場合は、一度メンタル系のお医者様にご相談されるほうがいいと思います。
質問者からのお礼
ありがとうございます。
わかっているのですが、辛くて、何か違った考え方があるかなと質問しました。
でも、これいがいないのですよね。
ダメなら精神科。
ありがとうごさまいました。