やっぱり、諦めきれない
以前、4月から中3になる娘の高校の進路について相談をしました。
「動物関係の資格を在学時に取得できるのであれば幸い」だけども、本県には動物学科や畜産科で資格可能校はないので、県外に進学しないといけない。
高校以降で進学し取得できるけども・・
「本県で普通科に進学し、夢が変わらなければ大学や専門学校で取得されていいのでは?!」と答えて頂きました。「その通りですよね」と思いました。
私自身、普通科に当たり前のように進学し、夢があるわけでもなく何となくビジネス専門学校に進学しました。動物に係ることは、私も好きですが時代的に調べるモノもなく、なり方さえ分かりませんでした。もし、私が娘なら迷わず県外でも、そういった学校に進学します。
娘に押し付けるとかは考えていませんが、小学生の頃からの「夢」なんで・・
どのタイミングで、どんな風に話していくか難しいですけど。
娘は、単に希望する学科が本県にはないから家から近い普通科に進学って思っている感じです。
親のエゴにしかならないのでしょうか?
宜しくお願い致します。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
子どもが何をやりたいか気づいたとき、一緒に考える
わたしの娘は、高校は普通科で、漠然と文系進学の希望でしたが、子どもの時から動物が好きでした。心の奥にはあったかも知れませんが、親から見れば突然に畜産系の大学に進路変更しました。それも高校三年生になってからです。担任の先生も慌てられました。受験科目に理数系が入るからです。それから短期間で猛勉強して、目指す東京の大学に入りました。本人もストレートで受かるとは思っていなかったようです。成績優秀な子ではなかったので、先生もびっくりでした。
進路を決めるのに、いつがいいというタイミングはないと思います。自分がやりたい、なりたいと思った時がベストタイミングではないでしょうか。長い人生から見れは、そのために1年遅れても何でもないと思います。娘の場合、早くから進む方向を決めていたら、のんびりダラダラになり、これほど集中して勉強することはなかったと思います。(結果論ですが)
将来の選択肢を広げる意味では普通科でいいと思います。本人が何をやりたいのか気付いた時に、親も一緒になって考えればいいのではないでしょうか。親が決めるのではなく、親は子どもに経験させてあげることしか出来ないことを意識して下さい。
本人の意思で
こんにちは。
経済的な理由で高校までしか出せないということでしたら、それも娘さんに説明しましょう。
また県外の高校に行くこと・そのような専門の高校に行くことのメリット・デメリットをあなた自身も考え、娘さんにも伝え、考えさせましょう。
最終的に決めるのは娘さん自身です。あまり意見を出しすぎても、反発されるか、いつまでも誰かの言いなりになる人「指示待ち人間」になる可能性が高まります。しっかりと本人に意見と自主性を持たせ進路を決めていきましょう。
質問者からのお礼
回答、ありがとうございました。
娘は「親と離れてまでは・・」という気持ちですね。だから、高校以降の進学にしても「家からいける学校」としか考えてないです。
言われるように、高校在学中に「夢」が変わるかもしれません。そうすると、進路が変わりますもんね。