hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

結婚を反対され進展がありません。

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

以前もこちらで同様の質問をさせて頂きました。
目に留まり回答頂けたら幸いです。

10歳年下の僧侶の彼と付き合いもうすぐ1年になります。
2人の関係は良好ですが結婚に向けては何も進展がなく…彼はまだ両親に反対されているようで最近ネガティブな発言も増えてきました。
『死にたい』とか身体もストレスで不調が出ていると…悪夢を見たり体調が優れない様子です。
確かに親と私の板挟みで辛いと思いますが…少し甘えも感じイライラしてしまいます。

35を過ぎ子供が産めないと烙印を押され結婚を反対されている私の方が存在価値が無いと言われているようで消えたいです。

もう何をどう頑張れば良いのか分かりません。
周りからも子供が欲しいなら急いだ方が良いと言われ…。
焦るばかりですが何も発展しません。
弱っている彼を責めるのも気が引けて我慢してしまいます。

以前質問した際きっとご両親は分かってくれると仰って頂き励みになりました。
しかしまだ理解はしてもらえないようです。

まだまだ時間がかかるのでしょうか。
彼にとって父親は偉大な僧侶で師匠でもあり中々歯向かう事が出来ないようです。
しかし、いつも父親から何事も否定されるそうで彼は自信を持てないと言っていました。
実際にまだまだ法要のお経も緊張して噛んだり上手く出来ないそうです。
私は聞いているとメンタルの問題だと思うのですが仕事のこと、家のことは口を出したくないです。
(私は体育会系で努力、忍耐、根性の古臭い習慣の中で生きてきたので本番で結果を出せないのはメンタルが弱いと思ってしまいます。)

彼にぶれない信念を持ちもう少し逞しくしっかりと意見を述べご両親と対峙できるようになって欲しいです。

やや話が逸れてしまいましたが…
このまま耐えるしかないのでしょうか。
若い彼に私の都合を押し付けるのも…迷うところです。
待つつもりではいますが、でも身体は老いて子供を産むリスクはどんどん高くなるばかり。どうすれば良いのでしょうか。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

彼次第ですね

反対されている理由が私にはわかりませんが、何より彼にあなたを守るだけの力がないように思います。親の前で堂々と結婚すると宣言し、お経に自信がないなら、練習すればいい。学べばいい。あなたのために、好きだけでなく、力をつけ、寺を出てでも結婚するぐらいの覚悟を見せてもらいたいと思ってしまいます。
あまりにも彼がはっきりしないないならお別れする方が良いのではないでしょうか。

もしくは彼をその気にさせるために、あなたが尻を叩く。親の前であなたの良いところをさりげなく日々伝えて貰うとか。お寺にぴったりだとか。^ ^
彼次第ですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

質問者からのお礼

そうですね。
その通りだと感じています。

ありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ