hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

気にしすぎる自分が嫌です

回答数回答 2
有り難し有り難し 41

気にしないようにしても、周りに自分がどう思われているのか考えすぎてしまい人と合うのも苦痛になってきています。
子供の同級生のママなどどうしても顔を合わせないといけない時もあり
細かい事を気にせず、周りにどう思われているのか気にせずに居られる性格になりたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ありのままでいいのです。ありのまましかないのです。

「人の悩みはすべて対人関係の悩みである」とは心理学者アドラーの言葉ですが、
他人からどう思われているかというのは私達の心を悩ませますよね。
かくいう私もよく同じ悩みで心を苦しめることがあります。
その度に自分に言い聞かせるのは、表題にさせていただいた言葉です。

自分自身が思い描く「あるべき自分」「こうありたい自分」と「実際の自分」「ありのままの自分自身」の差が大きければ大きいほどこの悩み、苦しみは大きくなります。
この苦しみを取り除く唯一の方法は「ありのままの自分」を認めて受け入れてあげることです。
他人に好かれるためにいくら虚像のような繕った自分を作っても、本当のあなたの姿はひとつだけなのです。

子どもの同級生のママよりも、ありのままのあなたを愛し好きでいてくれる人たちに目を向けてみてください。
ありのままのあなたでいいのです。
ありのままのあなたしかいないのだから。

{{count}}
有り難し
おきもち

住職としてお寺を預かる傍ら高齢者福祉施設にも勤務しています。
このお坊さんを応援する

その事によって何かしらのメリットがあるはずです。

ふーちゃん様
こんにちは。拝見させていただきました。

気にしないように、考えすぎないようにと考えれば考えるほど逆に気になってしまう。こんな性格をなんとかしたいとのこと。相手の顔色をうかがいながら生活するのは疲れちゃいますよね。お子さんの事を考えたら付き合わないわけにはいかないし・・。

まず、人の目を気にするのは「自然な事」です。ふーちゃんさんは「わかってるけど気にしすぎるからなんだよ」と思うかもしれませんが。まず「それは自然な事」を声に出して自分の耳に聞かせてあげて欲しいのです。なぜなら身体は気にしようとしているものを自我で押さえ込んでいるからです。アクセルとブレーキを同時に踏んでいる状態なのです。

人の目を気にしすぎる時の「目」とは他人の目ではなく「自分の心の目」です。自分を評価する目です。例えば「駄目な自分だ」という目です。こういう場合によくあるのは仏様にお願いして「自信のある自分(変わる)になる」事だと勘違いする人がいますが、仏様と教えは「自信のある自分である必要(変える必要)がなくなる」事です。自信が無いから苦しいのではなく、自信を持たなければならないという「考え方(変えよう)」が自分を苦しめているのです。

生活習慣病ってありますよね。身体だけではなく思考も生活習慣病があります。考えの癖ですね。その癖をまず発見するために自分を観察してください。自分は他人をどう見ているか。評価で見ていませんか?他人をどう見ているかが自分をどう見ているかです。どんな時に嫌な感じがしてどんな時に楽な感じがするのか。

それからどうするか。「気にする」のを身体からのメッセージだと「仮定」してよくよく聞いてみてください。責める聞き方ではなく、そういう気持ちが起こってくる元を深めるのです。気にすることによって求めている願い、気持ちが奥底にあると思います。例えば母親に認めてもらえなかった。話を聞いて欲しいのに受け入れてくれなかった。空気を読んで気持ちを我慢して押し殺したなどです。成仏できていない「私」がいるはずです。

応援しております。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

御縁があって一般人からお坊さんになりました。現在は小さなお寺の住職をさせて...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

法源寺 横山様

ご回答ありがとうございます。
「ありのままのあなたでいい」
「ありのままのあなたしかいないのだから」という言葉に本当に考えさせられ、心に響きました。
私のありのままを受け入れ支えてくれる人に目を向けて、アドバイスしてくださったことばを胸に刻みこれから生活していきたいと思います。本当にありがとうございました。

けんじゅ様

ご回答ありがとうございます。
「自信を持たなければならないという考え方が自分を苦しめている」
本当にその通りだと改めて実感しました。
自分自信の気持ちと向き合い、考え方の癖を発見していき
自分を苦しめずに前向きに生活していきたいです。

お二方とも親身になってご回答してくださいまして、本当にありがとうございました。

「自分が嫌い・自己嫌悪・好きになれない」問答一覧

友達のありがたさと自己嫌悪の葛藤

先日久しぶりの友達に会って、色々あり泣いてしまいました というのも、最近自分の生活で環境の変化や上手くいかないことばかりで少し精神的にまいっていて、気分が沈んで会話にも楽しく参加できない私を気にかけてくれて、「元気?」「何かあったら話してみて」と相談体制を持ちかけてくれたんです 最近の私にはそう言ってくれる関係の人も他にはいなくて、ずっと1人でひたすら溜め込んでいたから、そう言われただけで涙がこぼれてきてしまって… 久しぶりに会えたのに申し訳ない、と思いつつそれでも止まらなくて、友達は「頼られたら嬉しいし、頼られないのは寂しいんだよ」と私の話を聞き出そうとしてくれたんですが、、私はそこで自分の話ができなかったんです 何から話せばいいのか分からなかったし、長い間1人で抱えていたことを話すのはすごく難しく感じて… 結局、涙がおさまってからも、なんで言えなかったのかなと気分が沈んでました 帰り際友達は「何かあったらいつでも連絡してね」と言ってくれたので、私の気分がなかなか晴れないことも察してくれたのかもしれません そんな友達にひたすらありがたいなと思い、頑張ろうと思えたのですが… 今日朝起きたら心臓の辺りが痛く、動悸がするほど胸が苦しいです ありがたさよりも「なんで言えなかったんだろう」「情けない」「かっこ悪い姿を見せてしまった」「だからダメなんだ」そんな自責思考や申し訳なさの方が大きい方に気づいてしまいました なにか負のループに陥っている気がします。こんな自分がめんどくさい。こんなはずじゃなかったのに。もう自分が分からないです。 私はどうしたらよかったんでしょうか、どうすればよいのでしょうか…。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

羞恥心が強すぎる、赤面症、生きづらい。

長い間悩み続け、近年深刻化してきたため何か助言をいただけたらと思い質問させていただきます。 タイトルの通り、わたしは羞恥心が過剰に強すぎるため、他人の目を異常に気にしすぎてしまい、ちょっとしたことで顔が真っ赤に赤面してしまいます。 たとえば、街を歩いて他人の目に触れられるとき、混み合ったバスやエレベーターなんかに乗り込んだとき、 初めてのヒトと話すとき、レジで会計をするとき…。 オシャレをして外に出かけてみたとき、アニメグッズやキャラクターグッズのコーナーにいるとき(笑)…など。 ほとんどが完全に自意識過剰が原因で、どんどん頭が『今、みんなきっと自分のことを恥ずかしい存在だと思ってみてる…!!』『顔が熱い!!きっと真っ赤だ!!絶対みんなおかしいと思ってる!!』とどんどん混乱していって、平静を装うに必死な毎日です。 昔からコミュ障だったり、恥ずかしがり屋なところはあったのですが近年はそろそろ病院のお世話になったほうがいいのだろうかと考えてしまうほどになりました。 すべては自分の考えすぎ、思い込みすぎとわかってはいても頭がついてこないというか。 もうそういう自分で固定されてしまってるようなんです。 ただ、このままこれに苦しみながら気軽に外に出かけることもできず、ヒトと気軽に話すこともできず、人目を気にして好きな色に髪も染められず、レジに向かうことすらドキドキしてしまう人生ってツラすぎます。 よろしければ何か助言をください!!お願い致します!!

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分のことが嫌いです

自分のことが嫌いです。自分を変えたいです。来月で21になる大学生です。 私は一人っ子であり、いとこもいないため祖父母にとっても唯一の孫です。自分で言うのも変ですが昔から周りの大人に可愛がられ、お金をかけられながら育ちました。進路など重要な選択は自分で決めさせてくれて、いつも応援してくれていました。 それにも関わらず、短気でプライドが高く、メンタルが弱く逃げ癖がある自分が嫌いです。自分でやりたいと言い出したのにすぐに辞めたり、大金を無駄にしたりと迷惑ばかりかけています。 また嫌なことがあると人や物に当たってしまっています。殴ったり壊したりはしませんが、相手にきつい言い方をしたり物を投げたりしてしまいます。 両親は優しく接してくれていますが内心呆れていると思います。 こんな自分を変えたくて、嫌になっても逃げない、ストレスを周りにぶつけないように頑張ろうと思っていましたが、何も変わっていません。許されるのは10代までだと思い込んでましたが、成長せずあっという間に20代になってしまいました。 これから就活など人生の節目がやってきますが、ずっとこんな自分なのかなと思うと消えたくなります。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

あまりにもだめな自分が嫌になります

お世話になっております。 前回、前々回とご回答をいただいてから今日まで少しずつ毎日を楽しめるようになってきました。 きたのですが…相変わらず至らない点が目立ち、自己嫌悪の時間が減りません。 というのもここ最近、ドジやミスが極端に増えたと思うからです。以下例です。 ・美術館で作品に手を近づけてしまい友達に注意された ・耳鼻科を眼科と間違えた ・電池の向きを間違えた ・断捨離で一部必要なデータを整理・削除してしまった ・重要書類と知らず訂正で修正液を使った ・車線を間違え逆走した ・友達とのお出かけでお店の営業時間や移動時間を勘違いした など、ほかにも細々としたミスがあります。 顕著になったのは数年前から現在、仕事が軌道に乗り、一人暮らしを始めてたくさんの新しいことをしてからだと思います。 美術館やその書類にはこの時人生ではじめて触れましたが、病院の種類、車線や電池の向きなどは今まで間違えたことがありませんでした。 先日のご回答後など、どれも今の自分いい感じかも!と思えたタイミングでやってしまい余計に自己嫌悪です。 自立して交流も増えたし…仕事柄常に思考を回してるし…はじめて触れるものだし…疲れているのかな…とも考えましたが常識を知っていればやらないことばかりです。 ということは自分自身のせいとしか考えられません。 先月の質問からストレス源のひとつであったSNSから離れ、色々な本を読み、自分の欠点と対処法を書いて目につく場所に貼ったりと様々な試みをしています。 それでも変わらずミスをし、進歩を感じられません。いつもこうです。 常識すらまともにできず一緒にいる人は本当に恥ずかしいだろうなと申し訳ないです。 変わりたいと宣いずっとだめな自分を律しているつもりでも結局口先ほど意識して行動できていない。思慮が浅い。自立したつもりで世間を知らない。新しくなにも吸収できていない。そもそもが浅い人間なんだという思いが出てきています。 私の努力は無意味なのでしょうか。 変わろうとしてもこうしてだめな部分が浮き彫りになるような人間はどのように生きたら良いでしょうか。 一緒にいて迷惑にならない、まっとうな人間になりたいです。ずっとそれが望みです。 長くとりとめのない文章で大変申し訳ございません。よろしければご意見を賜りたく思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自己嫌悪を子供に隠したい

子供を危険な目にさらしてしまいました。また、周りの方々にも迷惑をかけたと思います。 子供(小5息子、小1娘)と一緒に、駅のホームの待ち合わせ場所へ向かっていたのですが、間もなく電車が来ます。と言うアナウンスがあったにも関わらず、ホームが狭くなっていて、人の後ろを通れない所で、黄色い線の外側を歩いてしまいました。 まだ電車は見えてないし、今のうち…と思ってしまったのです。 言い訳ですが、待ち合わせをしていた相手から伝えられていた電車の時間が間違えて伝えられており、私たちの到着が電車の時間ギリギリになってしまったのです。 間に合わなかったら、次の電車で追いかけるから。と伝えていたものの、もしかしたら間に合うかも…といつもは絶対にしないのに、魔が差してしまったのです。 しかも、狭くなっているところから少し広い場所へ移動できたので、内側を歩いていたのですが、少し先を歩いていた息子が、待ち合わせ相手を探そうとしたのか、線の外側へ出てしまい、それと同時に電車がホームに入ってきたので慌てて大声で叫び、息子もすぐに気がついて内側へ身を寄せたのですが、それも、私の魔が差したせいで起こってしまったことだと思います。 怪我などはなく、電車が遅れたりすることもなかったし、何も起こらなかったことは幸いだ、二度としないようにしよう。と言う気持ちはあるものの、子供達、近くの人、電車の運転手さん、様々な人の気持ちを考えると、とにかく罪悪感と自己嫌悪の方が強いです。 自分のせいなのですが、子供達の前で引きずっている姿を見せてしまい、どうしたらいいかわかりません。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

障害者のネガティブが伝染

現在通っている施設に今年入った障害者(Aさん)に関する相談です。詳しく書くと個人情報に繋がるので濁しながら。 何に困っているかと言うと、「自分みたいな人は生まれないのが正解」「人生は嫌なことばかり」等、とにかくネガティブなことを、他のメンバー、スタッフの居るところで、そこそこの音量で話すので、自分も負の気持ちになってしまうことです。個別の相談室や横になれる場所もあるのですが、Aさんはそこに行くのが嫌だそうで、スタッフが話を聞き、結果、私達の耳にも話が入ってきてしまいます。 先日、運悪くスタッフが少なくAさんの一番近くにいた私が話を聞く羽目になってしまいました。私には障害の知識もカウンセラーの資格もありません。でも私が10以上年上なこともあってか、同じ障害者同士分かってくれると思ったからか、お構いなしに冒頭の持論をぶつけて来たのです。しまいには私の話を理解したいがために詳細まで求められました(これもかなり嫌)。特に「生まれないのが正解」が響き、障害者という共通点から「私も死んだ方が…」と思ってしまい、その日睡眠不足になりました。 正直、離れたい気持ちでいっぱいでした。他の方と話しているスタッフにバトンタッチしてでも逃れたかったです。でも矢継ぎ早にネガの矢を放ってくるのを全身で受け止めるしかできませんでした。私がいくらポジ方向に持っていこうとしても、「でも」「いや」で否定されます。理性がなかったら私まで「いいかげんにして!あんたと話してると私まで嫌な気分になる、これ以上話さないで!」と喚いていたと思います。 暫くAさんとは会っていません。でもまたいつ会うか分かりません。またネガ攻撃に遭うかもしれないと思うと、施設にも行きたくありませんが、仲の良い、話していて楽しい方もいるので行きたい気持ちもあります。 学生時代に読んだ本に、こんな言葉がありました。 「過ちて改めざる、此れを過ちという」 Aさんにもスタッフにも、ひいては私にも言えることですが、改善しなければ意味がありません。私も安易にAさんと話してしまったのがいけなかったのでしょう。思いのままにスタッフに渡せばどれだけ楽だったか。なかなかできない性分だから今、こうして悩んでいます。 これからもお世話になる場所なので、互いに穏やかに過ごしたいです。 この状況で、私ができる心構えや行動などあれば教えてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

元飼い犬だった子への罪悪感

読んで頂きありがとうございます。 ずっとこの3年間悩んでいてここに書かせて頂きます。 私は3年前実家に仔犬を迎えました。当時の私はメンタルがズタボロで、家の環境も悪かったのもありましたが5年前にいた子が亡くなってからより悪化し迎えました。 仔犬を迎えてすぐ私は父と大喧嘩をしました。 俗に言う毒親にはいる父で、あまりに酷く耐えられなくなりパートナーの家で過ごす事が多くなりました。 後に分かったことですが私が鬱状態だったのも父と一緒にいたのが原因で、私はACというものでした。 話は戻りますが迎えて5ヶ月くらいに父が癌になりました。大事には至らなかったのですが、当時私もパニックになっていました。 父も弱り、私がてんかんがあり免許もないためこの仔犬をどうこれから育てたらいいか、病気になったら…などを考えて泣く泣く迎えたペットショップに相談し、ローンなどもあったため違う所でまた販売し他の方の元に行けるようにすることになりました。 正直その時の別れた光景が未だにフラッシュバックしています。自分のせいでこの子に本当に申し訳ないことをしたし、本当に幸せになってるかも分からないけど幸せになってると思い何とか過ごしてきました。未だに罪悪感しかないです。 今は父と離れパートナーと暮らし、パートナーがお迎えした犬と今は3人で暮らしています。 もう前の子のように悲しい気持ちにはさせたくない気持ち、私が前は責任感が無さすぎたのも絶対あるから「何があってもこの子を守ろう」とその子と誠心誠意向き合ってますが、ふと前の実家にいた子を思い出し苦しくなります。 私があの時お迎えしなかったらよかったとか、命を軽んじてる、責任感が無さすぎるなど過去の自分を責めても意味が無いのも分かってます。 ただいつも実家にいた子が私と別れる時私を涙を流していたのを思い出すんです。 それを思い出すと自分を責めずにはいられなくて仕方がないです。 実家でお迎えした子は家族が決まったらしいとのこと(真実はわかりませんが)で、遠くからずっと幸せを願うばかりです。 私が人として最低なことをしたのも分かっているので…どうか私に何かお言葉を頂けたら幸いです。だいぶ端折って話してるので意味が分からなったらすみません。本当に申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ