hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

アルバイトでの失敗

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

アルバイトで失敗してしまいました。

バイト先の店長やお客様にご迷惑をおかけしてしまい、今後やっていく自信がなくなってしまいました。

このような失敗は初めてです。店長には「気にするな。再発防止に努めてくれ」と言われましたが、僕は自分のミスでご迷惑をおかけしてしまったことに対して後悔しています。

今まで頑張ってきて得られた信頼が0になるのではないかと不安にもなっています。

次、バイトに行く日が怖くて仕方ありません。

いつまでもネガティブになってはいけないと思うのですが、なかなか打開策が見つかりません。

こんな僕にお返事をくだされば幸いです。

長文失礼しました。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ミスをしたことを引きずることが最大のミス

過去の失敗というものは、もう過去であり、今できることは後悔ではありません。今は、次のために準備するだけ。もしくは、失敗の後処理だけでしょう。

後悔しクヨクヨ悩むことのほうが、店長さんや仲間に迷惑だったりします。そんなあなたですから、謝り反省した様子は十分周りに伝わっています。あとは堂々と過去ではなく今を生きてください。

12
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

失敗を今後に生かせないことが 本当の失敗なのだと思います。

とりとりさん

失敗やミスは細心の注意をしていても
必ずしてしまうと思います。

ただその失敗から何も学ばず
同じミスを繰り返したり

バイト先から逃げ出して
仕事を放り出してしまえば
それこそ信頼を失ってしまうではないでしょうか。

失敗を今後に生かして
再発防止に努めていく
その地道な歩みが
信頼を得ていくことなのだと思います。

失敗は必ずしてしまうのです。
その失敗を今後に生かせないことが
本当の失敗なのだと思います。

7
有り難し
おきもち

アルバイトの失敗くらい想定内

普通、アルバイトの子は若いし経験も浅いので、何らかのミスはあるかもしれないと、社員の人は想定しています。
もしも、絶対に絶対に失敗してはいけないことなら、
仮にミスしても社員が気づくように二重チェックしたり、あるいは、そもそもそんな重大なことをバイトにやらせてはいけないのです。
ですから、あまり気にしないでください。
本当にダメな失敗ならすぐクビにしてくれますから心配いりません。
(クビになっていないということは大丈夫な失敗だということ。)

5
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

質問者からのお礼

中根信雄様
ご回答ありがとうございます!
二度と同じ失敗をしないように今回の失敗を糧にしたいです。

邦元様
ご回答ありがとうございます!
気持ちを切り替えて堂々とこれからも頑張っていきます

願誉浄史様
ご回答ありがとうございます!
今後また失敗してもクビになっていないから大丈夫だと気持ちを切り替え、ポジティブに考えようと思います

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ