hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

お墓にお線香を置いてきてもいいのでしょうか

回答数回答 1
有り難し有り難し 12

こんにちは。
お墓の参り方を教えてください。
遠方になる祖父母のお墓参りに行こうかと思いますが迷っています。

お墓参り、小さい頃に祖父母と参った記憶しかありません。
今は祖父母の家はないのですがその裏山を登ると、お墓があります。
お寺で管理された墓地ではなく、個人的に自分の山を自分たちで切り開いて作ったような墓地です。
足元(通路?)はコンクリートではなく、土や草や木の葉で、周りは木が生い茂っています。
斜面に段々になっていて、親戚一族のお墓が数多くあったような記憶です。

いつも、まず最初に小さな祠のような(何と呼ぶのか分かりませんが、「全部のお墓のお世話をしてくださる仏様だよ」みたいな説明をしてもらった小さな家)にお参りをして、
その後、自分の家のお墓を含め、全部のお墓にお水をかけ、お線香を置いてお参りをしていました。

大人になって自分でそのお参りをと考えたところ、
お線香をそのように置いてくるのは火事などの危険はないのか?
と心配になりました。
全部が石に囲まれた立派なお墓ばかりではなく、
小さなお墓や、木のお札のみのお墓もあります。

今は祖父母の家がないので水道もなく、ペットボトルを持参するくらいだと思われます。
心配なので祖父母のお墓以外のお線香は省こうかとも思いますが、
小さい頃やっていた参り方なので、他のお墓に申し訳ない気持ちにもなります。
水もお線香もないと、仏様は寂しく思われるでしょうか?
喉は乾きますか?

母は、私たちがお墓参りに行くのを嫌う為(理由は不明)聞けません。
やっぱり勝手に行かない方がいいのかな、とも思い迷います。
よい、お参りの方法やお作法はありますか?


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

こんばんは。

 私のお寺の墓地は全体がコンクリートになっているので、火事の心配はまずありませんので、檀家のみなさんはお線香の火はつけたままお帰りになりますが、ご質問にあるような場所は、やはり山火事の心配がありますね。

 お花やお水をお供えして(ペットボトルで良いですよ)、火のついたお線香は帰りに水をかけ消すようにするといいと思います。
 もちろん、手ぶらで行って、手を合わせて帰ってくるでも、きっとご先祖さまは喜んでくださいますよ。

{{count}}
有り難し
おきもち

・曹洞宗/静岡県/50代 平成27年鳳林寺住職。平成28年hasunoh...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

手を合わせるだけでも喜んで頂けるのですね。
教えて頂き有難うございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ