hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

進路相談

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

私は今高校三年生で、進路に悩んでいます。

今の気持ちを書くので、アドバイスよろしくお願いします!

大学進学なら、哲学科にしようと思うのですが説明を聞きに行ったらあまり行きたくなくなりました。学費も高いし。。
そもそも哲学みたいなものが好きな理由は、辛い人を救ってくれるからです。辛かった時期から興味をもちはじめたので、辛い経験をしないと理解出来ないような哲学というもので、自分の居場所を作ろうとしてたのだとおもいます。
しかしその大学の授業は優しさを感じませんでした。とんちんかんな意見かもしれませんが、兎に角行きたいとあまり思わなくなりました。

じゃあ就活しようと考えたのですが、特別なりたい職業がなく、ちょっとなりたい心理カウンセラーを目指そうと思ったのですが、調べたら臨床心理士という資格が必要みたいで、それをとるのは、相当大変らしくて、ちょっとなりたいなぁくらいの気持ちじゃ、私自身すぐやめそうだなと思いました。

じゃあじゃあ!今一番やりたい作曲をしよう、つまりミュージシャンを目指そうと思いました。
絶対ミュージシャンになりたいと思ってるわけではないのですが(だってプロにならなくたって音楽は出来ます)、今一番やりたいことです。
とりあえず進学とかとりあえずで選ぶよりは、ちゃんとやりたいと思うことをやりたいなと思いました。フリーターしながら応募とかしようかなと考えています。
何年かそういう生活を続けているうちに、やりたい!と思える仕事が出来たらそれをやりながら音楽やればいいし、人生なんとかなるさ生きていけるさって感じに考えています。

お坊さんはどう思いますか?まだまだ足りない私にアドバイスください!よろしくお願いします!!


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

女性を磨く 自分をならう 師を選ぶ

学生時代の音楽仲間で現在AKBの作曲をされている方がいます。
彼は大変努力家ですが、音楽活動は副業です。
音楽は楽しむことは万人の権利です。
哲学は哲学科でなくても頭の中でやればイイことです。
音楽は本業ではなくても頭の中でやればイイことです。
心理学や臨床心理もこの頭の中でやればイイことです。
哲学堂も、ライブステージも、心理も全部、アタマん中にあります。
でしょう?
活動は全部、みんなアタマ名の中なのです。
ですから、アタマがあれば何でもできます。
私があなただったら、大学で学ぶことは色んな学びを通して自分を学びます。そして男性だったならば男性を、女性だったなら女性を磨きます。
お金をかけずとも愛され女性スキルをあげます。
人は皆結婚します。
いくら仕事ができてもお金があっても愛されない男性は捨てられます。
愛されない女性も捨てられます。
日本は経済的に女性に厳しい国です。
自分で仕事のスキルをどんどん身に着けることも大事ですが、あなたというすばらしい女性を受け止めて高く評価してくれる男性から一生愛されるために自分と女性を磨くべきです。これは男性にも同じことが言えます。
人生学ぶことがあるとすれば人間性です。
度量、愛嬌、寛容性、やさしさ、智恵、誠実さ、謙虚さ、感謝の心、とらわれない自由な心、柔軟性、臨機応変性などなど。
これらが禅を学ぶことで私はすべて一度に手に入りました。
大学の禅の授業では学ぶものはありませんでした。
そこは頭のカタい学者さんの机上の空論で生きた禅はありませんでした。
あなたがあなたのまま、そのまま、あなたたらしめる力を与えてくれる学びがあります。
それが仏道です。
自己道です。
禅の道です。
仏教は点であると言われます。
仏道は線であると言われます。
教えは聴いただけではただの点です。
それを線として、自由自在に3Dにも活用できるように、実践的な学問を学んでください。
それはつまり、師をよくあなたの目で見極めるという事です。
肩書きが立派な人より、あなたにとって本当に学びたいことを与えてくれる人を探すことが良いと思います。

{{count}}
有り難し
おきもち

臨床心理士になられたら如何でしょう

学校の成績がどんなものか分かりませんが、臨床心理士になるのは悪いことではないと思います。ただ、たしか現状では大学院まで行かないと所得できない資格だったと記憶します。心理カウンセラーの方はもう少し垣根が低かったのではないですか。お坊さんのなかにも心理カウンセラー、臨床心理士などとして活躍している人は数多くいらっしゃいます。実際に活動しているお坊さんはインターネット上ですぐ探せるので、具体的な助言をもらったらよいと思います。

私たち坊さんのやっていることと、心理カウンセラーさんや臨床心理士さんの領域はかなりダブるので、こうした職業につくため専門的な勉強をしようとしている人は応援したくなります。哲学よりはこちらの方がよいように思いますよ。

ところでいまの大学の学費はどれくらいなのか私には分かりません。しかし、臨床心理士になるための大学院でいちばん経済的なのはNHKの通信講座の大学院です。比較的学費の安い大学に進学されて、教職など他の資格を取得なさり、その後に通信教育などで臨床心理士になるための勉強を続けることもできます。

就職については、公務員試験をおうけになるのは如何ですか。防衛大学のほかにも何種類か給与をもらいながら勉強し必要な技能を身に着けた後で公務員として働く学校もあります。

進学の場合も、就職の場合も学校の先生にご相談になてみてください。

{{count}}
有り難し
おきもち

私はお坊さんといっても、ひと様に何か答えらしいものを提示できるような立派な...
このお坊さんを応援する

理不尽さを身に付ける

 10代で哲学に関心を持たれるとは、何とも羨ましい感じがします。もしも未読であるならば、土屋賢二『あたらしい哲学入門』を手に取ってみたら如何でしょうか。文庫本も出ています。「哲学の問いとは何だ!」への一つの答えが出ています。ただ、相当勢いよく文章を書かれる方なので、ちょっとめまいするかも知れません。
 その事とも繋がるのですが、「言葉を磨いて欲しい」なぁ、と思います。言葉を磨くには、言葉以外の何物かを使わなければなりません。つまり、体験です。言葉は使わねば生きていくのが大変になる道具ですが、所詮記号であって実態そのものではないので、自身の体験がないと言葉が一人歩きしてしまいます。頭で考えた事は言葉で否定もできるけれど、実際体験した感覚は否定しようがありません。「涙が出た」は体験ですが、「悲しい」は言葉です。
 なので、ネット上で、しかも言葉で伝えるのはオカシイのですが、自分をいろんな場面に持って行って欲しいと思います。どこへ?は「とりあえず」でも良いのだろうと思いますよ,私は。なぜかと言えば、迷っている間は体験していないからです。できれば、とりあえず夢中になって打ち込めるものがあればいいのですが、「非日常・今まで見向きもしなかった・考えてもみなかった」事は、やってみるとたいがい面白いですよ。「ダイアローグ・イン・ダーク」とか、お勧めです。
 私は寺育ちのボンボンですので、大学にはあまり迷わず行きました。でも、授業で学んだことより、その外で体験したことが、いま実になっていると感じます。つまり、学生という時間を頂いた訳です。その中には、回答タイトルにした「理不尽さ」も含まれます。
 高校までの勉強や、学問というものは、恐らく何処まで行っても論理(+実技)の世界です。でも世の中、その外に理不尽の世界が広がっています。というか、世の中のほんの一部が言葉で表せる・論理的な世界なのだと思います。体験を通して本当に得られることは、実はこの「理不尽さ」だと思います。「とにかくこれが好き!」、そしてあなたの感じている「何とかなるさ」と言い切る力が、そこにあると思うのです。
 高校卒業が見えているであろう現在、あまり悠長なことは言っていられないのかも知れません。しかし人間、時間を切られないと決断できないものです。何かピピッとくる、ワクワクすることが見つかるといいですね。

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊...
このお坊さんを応援する

「受験・テスト・進路」問答一覧

国立大学前期で失敗しました。

私は浪人生で、去年(現役のとき)受けた大学と全く同じ大学を前期で受験したのですが、落ちてしまいました。その大学では私の興味のある分野は学べず、親があまりにも強くその大学を勧めてきたから仕方なく受けただけなので、その大学に行けないことは別に悔しくありません。ですが毎回の模試や共通テストリサーチでも良い判定が出ていただけにショックが大きいです(良い判定が出ていたのに合格できなかったという事実がショックです)。12日に後期試験があり、ここでは本当に私が興味のある分野が学べる大学を受験するのですが、この大学にも合格できないのではないかという強烈な不安にかられて勉強が手につきません。さらに、こんなことをしても意味がないとわかっているのですが、前期の受験校を決めたときに親の意見を振り切って自分の意見を貫き、別の大学を受けておけば今頃合格できていたかもしれないのにと考え、過去の自分(と、自分の意見を聞いてくれなかった親)を恨んでしまいます。 試験まであと3日間しかないので、こんな状態から抜け出し、完全に気持ちを切り替えて勉強がしたいです。気持ちを切り替えるための何か良い方法があれば、教えていただけないでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

進学先に迷っています

 先日、大学受験が終わりました。有難いことに第一志望の大学から合格をいただき、そこに進学しようと思っておりました。 しかし、それまで考えてもいなかった大学からの合格をいただいて、進学先が揺らいでしまいました。どちらも私がやりたいことができる学校です。どちらを選んでも質の良い教育が受けられると思っています。 親には第一志望では無い大学に行くと告げました。私なりに在学生や色々な人の話を聞いて、受けられる授業の多さ、留学、就職など多面的に見て判断したつもりです。 ですが、なぜか心の中がスッキリしません。どちらを選んでも、もう片方を選んだ自分を想像してしまうような気がしています。第一志望だから、とか有名だから、ではなく、客観的に自分のやりたいことを叶えられて、選択肢を狭めることのない大学を選んだつもりでした。 勿論100%満足の行く選択など無いとは思っています。自分に合った大学は人に聞いてわかるものでもないでしょう。どこに行っても辛い思いをすることはあるでしょう。 だからこそ、自分が決めたのだからと思える選択をしたかったのです。 今、私はなぜ心が晴れないのでしょうか。 考え方など、アドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子供の受験

子供が大学受験に失敗しました。 子供の気持ちを尊重し、志望校も決め、可能な限り出願をしました。 出願だけでもかなり高額でした。 当然、それまでの塾の費用もかなりかかっています。 それなのに、子供は無謀な第一志望にこだわり続け、他の大学の対策も怠り、滑り止めも全て落ちてしまいました。 行くところもなく、浪人することになると思います。 子供の意見を尊重してサポートしてきましたが、この結果にガッカリするとともに、周りに対して恥ずかしく思ってしまいます。 友人の子が合格したと聞いても喜んであげられません。 子供を恥ずかしく感じたり、友人の子を羨んだりしてしまう、自分が本当に嫌です。 子供の長い人生の中で、本人にはこの経験は財産になることも、頭ではわかりますし、応援しようと思います。 ですが、周りからどこの大学に決まったの?などと質問されたり、子供の 進学が決まった友人の話を聞かされたり、そういったことに私自身が耐えられる自信がありません。 受験のために色々なことを犠牲にしましたが、何一つ報われないことに絶望しています。 親として失格ですね。 子供のためにも自分のためにも、いなくなりたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

大学受験の決断に自信が持てなくて辛いです

こんにちは。 もうすぐ国公立大学の2次試験を受ける者です。 自分が受ける大学で合格できるのか、もし受かっても充実した大学生活に出来るのかとても不安です。 昔から憧れていて、恩師の母校でもある学校を志望しました。 ここまで両親と様々な葛藤があり、お互いの気持ちを正直に話し「頑張ろう」と一緒に涙を流したこともありました。 しかし推薦で先に受かった友達に「推薦で受かったの!」と報告を受けました。 とっさに「おめでとう」と言ったのですが、心の中は自分の将来の不安でいっぱいなので素直に心の底から「おめでとう」とお祝いすることが出来ませんでした。 その子は嬉しそうにしたまま私に対して「まだ受験終わってないの?」言い、私の切迫した雰囲気を感じ取ってまずいと思ったのか「頑張れ頑張れ!」と何度も言って「勇気をあげる」と何回も背中を叩いてくれました。 思いやりだと思うのですが私は不安と焦燥感で頭がいっぱいになってしまったのと突然の行動に驚き「ありがとう」の一言も言えず、少し笑うので精一杯でした。 それに友達は私が国公立を目指すことを知っていて、受験が終わっていないことは検討がつくはずなのでショックでした。 どうして配慮してくれないんだろうとも思ってしまった自分が情けないです。 また友達の合格した話や都会の私立、優秀な大学に進学するという話を聞くと、私の選択は本当にこれで良かったのだろうかと自分のした決断なのに不安でいっぱいになってしまいます。 受験生になってからクラス替えをして頭の良い人ばかりのクラスに入ったので、授業中にミスをした時にはみんなの前で男子に笑われたり、からかわれたりすることもありました。 それでも負けまいとここまで勉強を続け、やっと手の届きそうなところまできました。 それなのに自分は馬鹿だから、もし奇跡的に受かってもこれまでのように人と比べ、焦燥感や劣等感を感じ続けながら大学生活を過ごすことになるのかと思い不安になってしまいます。 受験生になる前はこんなに人と比べて焦ったり劣等感を感じたりすることは無かったのに、いつの間にかこうなってしまいました。 周りに流されずに自分のした決断やこれからの生き方に自信を持つにはどうしたら良いでしょうか。 読んでいただきありがとうございます。 お返事いただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自動車教習所多すぎて分からない

僕は原付免許取得しました。原付バイク(50cc)では物足りなさを感じてまだまだ行ける気がして普通免許や二輪免許を取得したいです。状況次第では通学免許になるかもしれませんが。やることが多いので2週間で自動車運転免許取得したいです。 お坊さんからは地方で自動車運転免許取ったらいいと言われているのと自分の特性に合わせた自動車教習所に行ったらいいと言われています。 つばさプランという特性に合わせた自動車教習所もありますが自動車教習所が多すぎて分からなくなります。迷うことがあります。 大阪で運転するんだったら大阪の道慣れたほうがいいので大阪の自動車教習所で取得した方がいいかもしれないんでそこも考えています。あるお坊さんからは大阪の自動車教習所は乱暴な人多いと言われたんで地方にしようかなとも思いました。 僕は学生ではないんで自動車教習所は大勢で学科教習を受け、一人一人に合わせた学科教習ではないんで理解できるかが不安になります。分からないところを解決できるのが不安になります。 僕は原付免許持っているので自信はあります。それでも普通免許や二輪免許を取りたいです。普通免許や二輪免許を取れば田舎の道もあちこち行けるので便利なので取っときたいです。タクシーに乗りましたがやっぱり車って便利な道具だなと思います。 僕にとっては普通免許や二輪免許は宝物です。しかし、就職まだしてないんで働いてから普通免許や二輪免許を取得したいです。普通免許や二輪免許があればかなり便利なんだなとも思いました。 ヤエノサトドライビングスクールで高圧的なこと言われたんでお坊さんからは高圧的なこと言われたら聞き流せばいいと言われていますが自分には実際自分には出来るのかなと思うので不安になることがあります。高圧的なこと言われても聞き流せるメンタルがあるのかなと思うのが不安です。また、高圧的なこと言われるとパニックに陥ることがあります。高圧的なこと言われたら自動車教習所の受付の人に言えるかなとも思うことがあります。お坊さんからは自動車教習所は高圧的なこと言われるのは普通だとも言われました。 僕は普通車と二輪車の同時教習を受けたいとも思っています。合宿免許で取ったらいいか通学免許で取ったらいいかが繰り返しになりますが自動車教習所があまりにも多すぎて分かりません。 どこの自動車教習所がいいですか?

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

修論不合格で留年が決まってしまいました

理系の修士2年の者です。修士論文の審査結果で不合格で留年が決まってしまいました。教授と最低月に一回はミーティングして、進捗報告はしていたのですが解析に間違いが多かったことや、実力不足が故に教授の指示や期待に応えられなかったことが原因です。 それでもなんとか修士論文の提出、発表まで漕ぎ着くことは出来たのですが結果的に質,量共に不十分となり、審査に通ることができませんでした。 なお、留年については実家も経済的に余裕がないために厳しい状況で、それでも無理してこの一年頑張るか、休学してその間長期インターンなどで学費を稼いで翌々年にもう一度修士にトライするか、退学して既卒として就活するかを迫られています。特に最後に関しては新卒カードでの就活ではないこと、年齢的な問題などで大変厳しいことは承知しています。また、今年研究上手くいかなくて、来年度また就活にも時間を割いて研究がまただめでした、というような同じ過ちを繰り返してしまう可能性も考えられるし、後輩も早期選考などで内定をとっており,精神的な負担を考えるとかなり憂鬱になります。そのため、進路,研究共にお先真っ暗な状況です。 今後どうするかは自分や家族、教授などと話して決める必要がありつつもショックや絶望、今後の不安、焦り、申し訳なさなどで立ち直ることができず、このまま転落していく人生のような気もしてしまいます。 質問というよりは励まし、前向きになるお言葉が欲しいです。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ