hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

婚活で出会い付き合いだした人と電話でケンカしました

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

辛いので辛辣なご意見は御遠慮願います。

婚活で出会い付き合いだした人と電話でケンカしました。
双方30代アラフォー、わたしはバツあり、彼は未婚。

最初からトントン拍子でこんなに気があう方はいませんでした。本当に運命を感じます。
婚活サイトで出会い、メールからとても気が合い生まれて初めて、会ってない異性と初めて電話で5時間も話しました。
実際会うと本当に気が合い付き合うことになりました。

わたしはタバコが嫌いで、付き合うなら非喫煙者と思ってましたが、彼なら受け入れるられると思わせてくれた人です。彼ももちろん目の前ではすいませんが、わたしは喫煙のお店も苦手だったのが彼なら受け入れられます。
それくらい好きです。
頭がいいし、尊敬してます。

お互いかなり寂しがり屋で毎日電話で話してました。
電話はいつも彼から。

わたしは話好きでいつも話しすぎる傾向にあるのですが、今日電話でキレられました。ビックリしました。電話に出て話すとしょっぱなから声も普段と違い、機嫌が悪そうで、直前まで彼は友達と飲んでいたので、【友達となんかあったの】といったのですが。
別に楽しかった、と。

話しすぎる、と言われた時、【結局男性は最後はそういうのね】、と失言しました。
わたしが百パーセント悪いので、ごめんと謝り倒しましたが、明日会う約束も【朝起きて考える】とか言われました。【他の男性と同じようなので】といじけられてます。

ケンカの原因として仲違いするにはあまりに悲しいし、もったいないと思うのですが、彼はいったい何を考えているのでしょうか。もちろん彼に聞かないとわからないといわれれば元も子もないですが(笑)

男心が知りたいです。自分の失言は分かってますし、彼のプライドを傷つけたと思います。失言しましたとも彼には伝え、謝りました。
もっと聞き上手な女も目指す予定です。

これだけ読むとわたしが一方的に悪いようですが、タバコ含め結構ワンマンな彼にわたしは合わせています。彼のワガママも受け入れてます。

結構甘えん坊で、そんな彼もかわいいと思ってます。

久々に本当に好きになったので何とか頑張りたいです。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

がんばってね!

サンシャインさん、こんにちは。

素敵な出会いができましたね。
ケンカがあるのも普通ですよ。そんな時は素直に謝ること。それを乗り越えれば、もっと素敵な恋人になるんじゃないかなー。

いちゃいちゃしたいのは当然ですが、やりすぎもシンドクなります。だから冷静な時にルールを決めればいいです。電話トークも1時間までとか。そうじゃないと、最初の出会い時は楽しくても、毎日では生活ができなくなりますよね。
会いたいのを我慢することで会いたい愛は持続します。ディズニーランドと同じです。完全満足をさせてはいけない。80%の満足と20%の不満足が、リピーターになることのコツだそうです。

次からは少しセーブしながら、楽しいお付き合いをしていきましょう!
がんばって!応援しますよー。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
★僧伽(お友達)になりましょう。一緒に仏教を楽しみましょう★ Email;kongozaji@renge.net(気軽にメールしてね!)  直通電話:090-6041-0193(最初はショートメールで) ※※※※※※※※※※※※ 山寺の小さな金剛座寺は10月23日に襲った台風21号で、大変な被害を被りました。大規模な斜面の崩落で客殿が倒壊の危機に陥っています。人生は何が起こるかわかりません。復興に向けて20年努力してきましたが、またリセットになるとは思いませんでした。でもあきらめません。仏さまの教えは「一切皆苦」苦難をなくすことではありません。苦難は必ずきます。それを乗り越える心を作ることが、御仏さまの教えなのです。  ハスノハに訪れる皆さん。私と一緒に人生の苦難に正面から立ち向かい、乗り越えていきましょう。仏さまと共にならば、必ずできます。合掌 ※※※※※※※※※※※※ Email;kongozaji@renge.net 在家から天台宗僧侶になりました。田舎のお寺だからできる新しいお寺ライフを試みて活動しています。特技は手話で現在某大学の非常勤講師で初歩の手話講義をしています。NPO手話技能検定協会理事の役職を頂いて手話学習の普及に努めております。社会貢献として保護司のお役を通して社会更生のお手伝いをしております。 どうぞ伊勢にお越しの際は遊びにお立ち寄りください。また活動は三重だけでなく、埼玉・東京・神奈川などの首都圏、または車でいけるところはどこでも出張で活動しています。仏事のことなら気軽にご連絡ご相談ください。お寺には宿坊もありますので、心のリフレッシュをされたいのであれば、いつでもお泊りくださいね。 私と一緒に、お寺の復興を手伝ってくれる方を募集しています。私とお友達になってください。そして伊勢の山寺をあなたの第二のふるさとにしてください。 ●お葬式や法要、納骨をお受けしております。 エリアは三重・中部・近畿から東京・埼玉・神奈川まで、車でいけるところはどこでも走り回っております。どうぞご相談ください。  (メールが有難いですが、直通電話 090-6041-0193 でもお受けします。なかなか出られないので着信を残してください。またはSNSでご連絡くだされば折り返し電話します。なお電話での悩み相談は10分と決めておりますのでご了承願います) ※もし少しでも回答がお力になれましたら、その感謝のお気持ちを、ご本尊如意輪観世音菩薩さまへのご志納(布施行)でお願いします。ハスノハ活動ができるお寺の維持活動に使わせて頂きます。 ゆうちょ銀行100010-67608891 名義コンゴウザジ 百五銀行多気支店(普)221446 名義シュウ.コンゴウザジ 檀信徒・弟子になって一緒に仏教ライフを楽しみませんか?(檀信徒費志納年1万円) 仏教を人生に活かして楽しみましょう。合掌 

それは正しいのだろうけれど

「結局、男性はみなそう言うのね」、それはおおかた正しいと思います。正義。
でも、友達であれば恐らくそんなに怒らないでしょうよ。「そうなんだよねー」くらいかしら。
彼氏彼女、つまり「特別な存在」と思っている人から「一般的に」扱いをされたのが嫌だったんでしょうね。けどもしかするとご本人も「女って、話が長いよねー」と、一般的な話として降ってきたのかも知れません。それはお構いなしだから困っちゃいますけど。
もちろん一人一人の気持ちはそれぞれですが、男性・女性の傾向としては色んな本が出ていますよ。それを本人に当てはめようとすると今回と同じことが起きるでしょうけれど、「ふむふむ、こういう傾向があるらしい」は知っていて損はないと思います。
ちなみに、「君は話が長いな」と言ってきたら、それは人格性格というより「今この話が長い」ということかな?と推測してみたら如何でしょうか?

{{count}}
有り難し
おきもち

一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。

質問者からのお礼

ありがとうございます。本当にそうですね。わたしの話が長いことはあまりにもいろんな人に言われるからコンプレクスでしたが、なるべくわたしの話を聞いてくれる人になるよう相手を変えようとしたり、話を聞いてくれる人を探すより、聞ける女性になる方が楽だと思いました。
多分たまたま自分が熱く語りたい内容をあまり話せなかったり、虫の居所が悪かったのかな。

結局彼は朝ケロリとしていて、会ったんですが、今回のデートで聞く女に徹したらご機嫌で、ああ、単純だなあ、と(笑)

私達は仕事や得意な分野も違うから、ネタでぶつからないし、与え合えられます。あまり感情表現してくれないし、照れ屋だし、【ザ、野郎】という感じで(笑)時々寂しいですが、まあ彼は変わらないから、合わせて機嫌よくさせてる方が楽ですね。

男心、女心、恋愛、自己啓発、あほうのように、読みましたが、佐藤さんのおっしゃるとおり人それぞれ。全ては相対的ですから、【目の前のその人】を知った方が早い。そして、『あり得ないんですけど』、という言動があったら、女友達と愚痴りつつ(笑)、【ああ、男性はこうなんだな、彼はこうなんだな】と思えば、あまり腹も立ちませんね。

求めるより与えた方が、変えようとするよりあわる方が楽ですね。

ワンマンな彼も慣れて来ました。
わたしは電話のことはかなり気にしてましたが、彼は気にしてないようで、私がすぐに謝ったからか、即解決しました。過剰反応もお互い好きだからだなあと。

本当に人それぞれ。何人と付き合おうが、恋多き女、男であろうが、結局目の前の相手を見るしかないんですね。
長くなりましたが、目の前の人を大事にしたいです。

染川さんありがとうございます。
最近は彼も仕事が忙しいのか、あまりベタベタしてません。私もあまりベタベタしないことに慣れてきました(笑)

ディズニーランドの例えはその通りですね。
私も、すぐに半同棲とか失敗してきたのでゆっくり育みたいです。

電話はもう長電話はしてません。
お互いのひとり時間や睡眠も大切ですからね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ