hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

元旦那さんの再婚について

回答数回答 2
有り難し有り難し 68

2年半前、離婚をしました。
最近元気にしてるかな?と気になり、
離婚後連絡を取っていなかった
元旦那さんに連絡をしてみました。

メールのやりとりの中で元旦那さんの再婚を知りました。
元旦那さんはとても優しくて素晴らしい方で、
私が誰よりも幸せになってもらいたいと思っている方なので
元旦那さんが幸せになること自体はとても嬉しいのですが
反面また前のように戻って一緒に暮らしたいな、と
少し期待していた自分もいたのでちょっとショックでした…

元旦那さんは心の友のような存在で、
彼もそのように言ってくれました。
ただ、立場上これから連絡を取ることは
今の奥さんにも悪いことだと思っているので
今後は一切連絡取らないでおこうと思います。
…が離婚して本当に今更…という感じでお恥ずかしいのですが、
自分の一部を失ったような気持ちで今とても寂しいです。
(離婚したから別々の人生を歩む、と
頭ではわかっていたのですがどうやら
心が追いついていなかったようです…)

自分にもまた新しい相手が出来るといいのですが、
なかなか前向きになれず…
こんなモヤモヤしていて取り留めのない私に
何かアドバイスをいただけると大変ありがたいです。

どうぞよろくお願いいたします


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

❝逃がした魚は大きい❞・・・ものです。

昔から❝逃がした魚は大きい❞と云われます。元旦那さんに未練があったのでしょうな・・・。今更言ってもしょうが無いですが、メールすべきではなかったでしょう。しかし、メールして再婚を知ってしまった以上、「心穏やかならず・・・」という所でしょうか。
一般に❝去る者は日日に疎し❞と云われます。あなたは「未練」があったのでしょうが、元旦那さんは、あなたを忘れ、新たな伴侶を見つけられたようですね。
❝後悔先に立たず❞とか❝覆水盆に返らず❞と言います。キッパリと諦めて下さい。仏教では「諦める」とは元々「明らかにする」という意味です。つまり❝「この世は自分の思い通りにならない」という真理=苦諦(くたい)❞に目覚めることを「明らめる」と云ったのです。
あなたは元旦那の再婚という事実が「明らか」になったのですから「諦める」しかありません。辛いかもしれませんが❝忍辱(にんにく)=我慢して耐え忍ぶ❞しかありません。極端ですが、元旦那を「死んでしまった」と思う事です。難しいですが、努力して下さい。
くれぐれも「よりを戻そう」などと考えてはいけません。必ず《地獄》を見ます。あなたが❝忍辱❞している姿を仏様が認めて下さったなら、もっと素晴らしい伴侶とのご縁を下さるでしょう。合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

いまさら過去には戻れません

離婚の原因は分かりませんが、最終的にはあなたも納得し決断したことだと思います。そして離婚すれば、あなたにも相手にも拘束するものは何もありません。誰と恋愛しようと自由です。また、道がいくつかあったとしても、人は一つの道しか選べません。どちらが良かったかと考えることは無意味なことです。二つの人生を生きてそれを比べるのなら可能ですが、一つの人生しか生きられないのですから。
結婚生活を続けていれば、離婚したほうが良かったと思い、離婚したあとは結婚生活を続けていれば良かった思います。人間はないものねだりのところがあります。いつまでもそんなことに悩んでいないで、元旦那が再婚したのは「私の進む道を示してくれた」と考えて、あなたの新しい人生を歩んで下さい。いまさら過去には戻れません。

{{count}}
有り難し
おきもち

鳥取市にある浄土真宗のお寺の住職です。36年間のサラリーマン生活を経て20...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

大塚 芳明様
ご回答いただきありがとうございました。
たしかに再婚が明らかになった今、
本当に『諦める』しかないですね…!
元旦那さんと私はとっくの昔に
別の道を歩んでいたことを改めて認識できました。
今は辛いですが、乗り越えられるように頑張ります!
お忙しい中ありがとうございました(o^^o)

りゅうよう様
ご回答いただきありがとうございました。
たしかに人生はひとつしかないですもんね。
『元旦那が再婚したのは「私の進む道を示してくれた」』という考え方、とても心に響きました。
私も私の人生をしっかり前向きに歩んでいこうと思います。
ありがとうございました(o^^o)

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ