hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

浄土宗を学ぶには

回答数回答 2
有り難し有り難し 30

実家の菩提寺が先祖代々浄土宗です。教義を理解していないのですが、父や伯父の葬儀のときに、心のこもった美しいお経を、長時間にわたり、読んでいただいたことがとってもありがたく、気持ちが救われました。

最近『うちのお寺は浄土宗』という本を読んでいて、次は、浄土三部経か選択本願念仏集について書かれたものを読んでみたいと思っています。どちらを先に読んだら良いでしょうか?この著者のものがいい、その前にこれを読んだ方がいいといったおすすめはありますか?

「浄土宗」や「浄土宗 本」でhasunoha の問答の検索をしてみたのですが、同じような問答は見当たらなかったので、質問させていただきました。よろしくお願い申し上げます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

本としては「現代語訳 浄土三部経」(浄土宗総合研究所著、浄土宗発行、1470円)が読みやすいかと思います。
ただ、解説ではなく翻訳なので、仏教用語も多いので、分からない点は菩提寺かお近くのお寺か、ハスノハなどお坊さんに質問してくださいね。
また、浄土宗はあまり多くの本を出していません。というのも、一番大切な事は念仏を唱えることだからなのです。ですから、できれば菩提寺かお近くのお寺の別時念仏会などに参加して、他の方達と一緒に声に出して念仏を唱えましょう。その時になにか知りたいことを聞いてもいいと思いますよ。
また、和讃や御詠歌という歌がありますので、もしよかったら教わって唱えてくれたらと思います。
また、日常勤行のお経を漢文で読むだけでなく、和文でも読んでみると、より理解が深まると思います。
簡単に書きましたが、とりあえず菩提寺かお近くの浄土宗のお寺を訪ねてみてくださいね。

追記
ご自宅で念仏を唱えることも大切なのですが、お寺で皆さんと一緒に声を合わせて唱えるのもなかなかいいものですよ。お近くの浄土宗のお寺に遠慮なく聞いてみてください。全部のお寺で別時念仏会を開いているわけではないので、定期的に開いているお寺を探してみるのがいいと思いますよ。

南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答しています...
このお坊さんを応援する

どうぞお参りなさってくださいね!

拝読させて頂きました。聖章 師がおっしゃるように宜しければお近くの浄土宗のお寺様にお参りなさってくださいね。茨城県にもたくさん浄土宗寺院はございます。
昨年も私は茨城県のお寺様にてお話しさせて頂きました。

またうちのお寺は栃木県の浄土宗のお寺です。もしお近くでしたらお参りなさってくださいね!
共にお勤めさせて頂きお念仏おとなえさせて頂けるご縁ございましたら有難いと存じます。
南無阿弥陀仏

浄土宗の教えは法然上人の「ただ一向に念仏すべし」です。そして心から阿弥陀様の極楽浄土に往生することを信じて日々お念仏おとなえすることです。

あなたがお念仏のご縁に恵まれて信仰を深めて頂きますことを心より仏様にお祈り申し上げます。

南無阿弥陀仏

{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

聖章様
早速ご回答をいただき、ありがとうございます。念仏が一番大事、なのですね。知識で満足してしまわないよう、気をつけます。菩提寺に通いたいのですが、少し遠いところに住んでいます。お寺で念仏を実践するのが良いのですね。教えていただいて、ありがとうございました。南無阿弥陀仏

一向寺 Azuma様
ご回答いただきありがとうございます。

実家の菩提寺への思い入れが深く、他の浄土宗のお寺に行ってみる、ということに思い至りませんでした。お寺は檀家であったり、お墓まいりをする以外、気安く訪ねてはいけないものだと思っていました。お寺でみんなで一緒にできるのはいいですね。教えていただいて、ありがとうございました。

南無阿弥陀

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ